以下の機種で迷っています。
JVC GZ-HM133 25000円
JVC GZ-HM155 27000円
JVC GZ-F50 31000円
JVC GZ-E242 30000円
パナ HC-V360 30000円
用途は、イルカショーを撮りたいです。
どれがお勧めでしょうか?
書込番号:20027159
0点
C1ジャンプ みせるどころか
C1ピンチ! だわ
書込番号:20027227
0点
>イルカショー
水飛沫がかかるような場所であれば、JVC得意?の防水タイプで、できるだけ広角の機種を選べばいかがでしょうか?
ただし、透明度の高いポリ袋で一時的に代用することもできるし、
その場合は「防水系機器の誤った使い方※によるる結露」が発生しにくかったりもします。
※「結露」という物理現象に対して、最低限の
「飽和水蒸気量の、相対湿度と温度に関する知識(一般教養の範囲)」
が不十分な場合に起こり易くなります。
(特に、室内外の温度や湿度の差が大きい夏と冬)
書込番号:20028108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イルカショーだと防水タイプのほうが良いと思います。
……が、最近は防水タイプのビデオは新機種があんまり出ませんね。
JVCのは撮影素子が小さいモノが多く、画質的には厳しい点も多いかもしれません。
連続録画時間に30分未満という制限があるのも多いですが、防水コンデジで動画撮影も出来るタイプや、防塵防滴のタイプを選択するのも手かと。
また、AQUAPACなどから汎用の防水ビデオケースなども販売されてります。http://www.aquapac.jp/?pid=41842919
こういったのを使用すると、普通のビデオカメラでも浅い水中撮影が可能になります。
袋の上から操作するので、慣れないと大変ですが。
昔はSONYとか潜水用ケースを販売してたのですけども。
書込番号:20031358
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 20 | 2025/11/21 18:03:05 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 | |
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 | |
| 2 | 2025/11/18 11:14:45 | |
| 0 | 2025/11/17 11:21:19 | |
| 2 | 2025/11/17 6:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



