『ポジフィルム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポジフィルム』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポジフィルム

2003/10/06 12:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:193件

初歩的な質問で先輩方に怒られそうですが、思いきって質問させてください。最近カメラに凝りはじめてオート、マニュアル、デジ一眼といろいろ買って試しています。今はスナップメインでデジとネガとを使用していますが、単純に美しい写真を撮りたいとの欲求からポジフィルムを使ってみたくなりました。露出などいろいろ難しいことは徐々に勉強していくとして、ポジフィルムを使うにあたって、機種は大きく関係するものなのでしょうか。具体的に私は現在CanonEosVLとNikomatFtnを所有しています。もちろん上位機種を使うに越したことはないのでしょうが、「入門機ではここが駄目だから使えない」等のご意見ありましたらお願いします。ちなみにEos5を中古で購入予定ですが、ポジに適していますか?よろしくお願いします。

書込番号:2005316

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/10/06 16:13(1年以上前)

ポジと言えどもフィルムの種類ですから、
利用の不可がカメラに左右されるわけではありません。
写り具合はレンズで決まります。ボディ性能は二の次、三の次です。

NikomatFtn >
Sレンズですか?お宝ですね。
モノクロフィルムやりだすとハマリますのでご注意を。

書込番号:2005758

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/06 17:14(1年以上前)

ポジの方がネガより露光にシビアなので、今、キス及びニコマートで、露光はどうやって決めているか?、そしてその値は機種で違うのか?
その辺を考えてみては?
…というか、それを今勉強中なんですよね(^^;;
結論としては、Y氏の隣人さんと同じく、BODYによる差はないと思います。
露光を決める過程という意味では、差があるのかもしれませんが…
…と、ワタクシの頭の中で議論が渦巻いている、かまでした(^^;;

書込番号:2005876

ナイスクチコミ!0


純正だって中味はOEMさん

2003/10/06 19:30(1年以上前)

ポジだから別に美しい写真が撮れるわけではありません。
ポジの場合は、露出範囲が厳しい、および、プリント時の
色修正が効きにくい、ということで誤魔化しが出来ないために、
写真の勉強にて適してます。

プリントだとむしろわかりにくいですが、フィルムスキャナで
直接ネガを撮り込んだときの圧倒的なダイナミックレンジは
ポジには絶対に真似できないものです。また画像データとして、
レタッチで、ネガをポジっぽくはできますが、その逆はできません。

個人的には、デジタルな世の中で、ことさら銀塩を使うのなら、
ネガのほうが適しているんじゃないかと思ったりします。
ポジ使うのならデジにいったほうがいいんじゃ、、、なんて。

結局、良い写真撮りたいのなら、ボディ買うお金で、
もっと良いレンズ買ったり、旅行代(ガソリン代)にあてた
ほうが、よっぽど良い写真が撮れるでしょう。

書込番号:2006228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/10/06 21:37(1年以上前)

>今はスナップメインで
という事ならRF(レンジファインダ)機
を勧めます。予算面あるかと思いますが
G2なんか良いんでは。

書込番号:2006606

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/06 23:07(1年以上前)

november8jpさん
勝手な推測ですが、既にかなり研究されているような気がします。
>Eos5を中古で購入予定です
スポット測光可能な機種を選択されていますね(EOS55、EOS7等は部分測光)。視線入力(初代で遅い)を無視すればEOSシリーズではかなり良い選択ではないでしょうか。ガイドナンバー17の強力ズームストロボで85mm角までOKですし、今なら3万円以下で手に入るでしょう。
MACをお使いですね。PhotoShopを使えるならデジ一眼含めてレタッチしながら露出を覚えていけると思いますよ。あれこれ考えて露出設定をしても結果的にカメラ任せの露出が正解なんてこともありますが、いろいろ経験することで分かることも多いと思います。頑張ってください。

書込番号:2006931

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/07 00:54(1年以上前)


EOS5の中古購入の注意点を追加で。
古いEOSに多発しているシャッター幕の汚れは無いようですが、ボディ左側にあるモードダイヤルが壊れ易く、修理となると9,000円程掛かるようです。硬くなったり、グラグラしてないか、事前にチェックされることをお勧めします。

書込番号:2007317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/10/07 10:00(1年以上前)

みなさん、たくさんのレス本当にありがとうございます!Burri  さん、過分な評価本当に痛み入ります。実はEos5を選んだのはお手ごろな値段と、友人がEos7を使っていて同じものを買うのが嫌だっただけです・・・おはずかしい。確かに私はマックでPhotoShopも使えるの、ちなみに10Dもありますので、まずデジで露出の研究をしてからポジに本格的に望みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2007884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る