


前々から気になっていたのですが、何処で調べたらいいの分からなかったので質問しました。
ここ数年(2〜3年)の間で家電・パソコンを購入し、延長保証に入った方々で
何か問題あったケースあれば教えて下さい。
価格com.利用で購入する場合の参考にしたいと思います。
何処の保険会社で起こったかなど、分かりやすく教えてくれたら有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20095418
2点


ワランティマートの前例がある以上無名なところはつぶれる可能性がある
家電屋が自社の名前で直接扱ってる保証が一番安心なんだけど
(その家電屋がつぶれない限りなくならないでしょうから)
現金問屋で延長保証はいるとしたら
PWJ(損保ジャパン傘下)
ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(クロネコ傘下)
TWG
以外だったら多分はいらないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11110936/
これを見ると損保ジャパンホールディングス傘下に入ったからって
PWJは絶対安心とか思っていいのかなってのはあるんですが
とはいえクロネコの保証もPWJとの協業みたいな部分もあるのではありますが
PWJみたいに後発で傘下に入ったわけじゃなくて
設立時点でクロネコ傘下
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h20/h20_50_01news.html
社名にヤマトの名前を冠してるのでこっちのほうが私は安心感を感じるかな
設立も何気にPWJより古い(1年だけだけど)
TWGワランティーサービスInc.は前者2社に比べて超老舗だけど所詮海外企業ですので不安
ということでクロネコ保証の商品はいくつか持ってますが
ただ特に保証を受ける機会は今のところないので実際保証時の対応に問題があるかはわかりかねます
ただメールのやり取りなんかでは不安を感じることは無いですね
書込番号:20095510
5点

>ずるずるむけポンさん
こんにちは!早々の返信ありがとうございます☆
さっそく書きこさせて頂きました。
延長保証取り扱ってる店舗の対応も含めて、店選びが重要だと改めて感じました!
ただ安いだけじゃ駄目ですね。それが分かっていたら少なくともそこでは買わないから・・・
書込番号:20095569
2点

>こるでりあさん
返信感謝です☆
良い情報ありがとうございます!
少なくとも、この3社と店の対応=価格の兼ね合いみて選んで行きたいと思います。
書込番号:20095579
2点

拝見しました
延長保証と行っても保証内容に色々あり
価格によっては量販店の方が安かった場合もありますね
液晶テレビなら他店でも大丈夫なヤマダ電機のTHE安心の保証もあるので加入タイミングのがしたり
保証内容にいまいちならこちらも検討してみてね
それでは
書込番号:20097580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 15:45:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





