


フィルムがなかなかいい値段なので、135判のようにバカバカ撮れませんが・・・
慣れてくると楽しい二眼レフ。
二眼レフをメインとした場合、最適なカメラバッグが思いつきません。
今のところDfと一緒にDOMKEのF-3Xに入れていますけど。
ちょっと違うような?
作例は期限が1年以上過ぎたベルビア100.。
派手目なので次回からプロビア100Fに変更します。
コダックのエクター100は結構いい値段なので、ちょっと手が出せませんでした。
書込番号:20115272
9点

この機種大好き!
使い勝手最高!
書込番号:20115401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

若い時に中古屋のオヤジに頼まれて修理した機種。でも所有はありません。
今更の--- ですね。楽しいのは分かるんですが、気力が追いつきません。財力も!
マミヤが寝たままです。
書込番号:20115435
1点

そうそう。使うとしたら Ikonta Tessar でいきます。
書込番号:20115437
1点

ssdkfzさん、
もうじき一年半経過の120判リバーサルフィルムが冷蔵庫に残っています。
気になっていましたが、拝見すると一年ちょい経過くらいなら大丈夫そうに
みえますね。安心しました。
涼しくなったら急いで消化しなくては。
わたしもフィルム大好きです。
書込番号:20116187
2点

>松永弾正さん
ヤシカマット、お持ちですか。
ネット等で見ても、ミノルタやローライの話は結構あるようですが、この機種はあまり評価されていないようで・・・
(私的には1981の日本カメラ9月号?で紹介記事を見ただけだったのですが、一番親近感があります)
書込番号:20116914
2点

>うさらネットさん
観光地に持っていったら、後ろのほうで感嘆の声が・・・聞こえたような?
マミヤRZ67も高校時代、リアルタイムな新製品で入手していますが、モノが大きいのでちょっと・・・
ヤシカマットはちっこいので、気楽に使えます。
枚数的にもほどよい感じ?
現像代は630円だったか、135判の36枚撮りより安い!
書込番号:20116929
1点

>floret_4_uさん
フィルムは冷蔵庫から出して、半年以上ほったらかしでした (^^;
使う気になれば、すぐ無くなっちゃう数量なんですが・・・
マミヤRZ67では持ち出しと撮影に手間取る感じで2年以上、放置です・・・
(RZ67のカメラバッグにもフィルム予備があった記憶も)
そういえば220判はヨドバシでも見なかったような?
もっぱら120判で買っています。
書込番号:20116945
2点

ヤシカの写真機を使われている方が居られて嬉しいです。
私は二眼レフではなく、エレクトロ35GXですが、まだまだ現役です。
冷蔵庫の中には期限が迫っているフィルムが沢山入ってますが、帝都から北海道のド田舎に引っ越して来たので、モデル撮影が出来なくなった為になかなか減りません。
一応風景も撮りますが、苦手なので撮りに行く気力が沸きません。そういう訳で写真機の稼働率は落ちていまして、デジタルの方はオリンパスのミラーレスなんか2年も使っていません。(^^;
何か撮らないとなぁ…
書込番号:20116995
2点

>マイアミバイス007さん
モデル撮影会、札幌ヨドバシで案内が出ていましたね。
最近はフィルムメーカー主催のものがなくなって久しい・・・?
ヤシカのカメラはあんまり縁がなかったんですが、高校時代に気になったカメラシリーズの最終章?
(ほかにはマミヤRZ67、ライカM4-P、ニコンFA、ニコンFE2・・・入手順)
露出計も健全でよいカメラです。
書込番号:20117041
1点

>ssdkfzさん
ヤシカのこのカメラとプリモフレックスを愛用してますo(^o^)o
書込番号:20117511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローライの露出計無しf3.5のをもってますが、1枚撮るのに3分くらい準備します。スポットメーターで露出見てFとSSいじって、構図決めてピント合わせてレリーズ。祭なんかだと645Nとか使いますが、実用的過ぎて面白みに欠けます。機械が肩代わりしてくれる作業を一つ一つやるのがオールドカメラの楽しみですね。ウチはスポットメーターもあるので二眼レフはクランプラーの7ミリオンダラーに入れてますが、小さい露出計を使われているならやや大きめのスリングバッグでもいいですね。予備フィルムはパッキン付きの防水2連ケースに入れてます。
書込番号:20123562
3点

>松永弾正さん
>プリモフレックス
外国製かと思いきや、トプコンなんですね。
ちょっと想像できませんでした。
書込番号:20128528
1点

>けざ+αさん
>7ミリオンダラー
良さげなバッグですね。あんまりカメラバッグに見えなさそうな。
私のヤシカマットは一応露出計が生きていますが、必ずしも思った通りの露出ではないので、逆光撮影は経験値で撮影しています。
最初はレバーを引き出したまま撮影し、レリーズできないことがあり、焦りましたが、レバーを収納すれば確実にレリーズできることがわかり、以後はスムーズに撮影できています。
二眼レフ、左右逆像は気になりませんが、傾きの補正がちょっとまごつきますね。
書込番号:20128555
1点

今更ながらヤシカマット124Gを買いました。正確には買い直しです。
20年前によく使っていました。又、6*6の画面が撮りたくなり復活です。
写真 モノクロ 20年前に使用していた二眼レフです。
カラー 最近手に入れましたヤシカマットです。
ヤシノンのレンズは当時良かったですよ。カラーモノクロどちらでも良く写ります。 時代からもトミオカ製だと思いますし、古いヤシカの二眼のレンズにtomioka名が入っているのがありますね。
書込番号:20268566
2点

>MAXY55さん
レンズフード付き! いいですね。
北海道は紅葉の季節でこれから(もう?)撮れ時期なんですが、災害がらみの仕事が山積しておりまして、
もっぱら、デジタルの災害写真ばかりです・・・
ヤシカ、ピントグラスが「アレ」ですが、レトロな写りではないと思います。
まぁ80年代にも売っていたわけですし。
情報収集すると、あんまり評価されていないのが残念?
個人的に、そもそもミノルタ等は見たことがありません・・・
書込番号:20269558
2点

>ssdkfzさん
返信ありがとうございます。
試写はまだ行っていませんが、非常に楽しみです。ヤフオクにて手に入れましたが、カバー、フード、フードケース、レンズキャップ、ストラップとフルセットでした。
二眼ライフを楽しんでいきます。
昔の二眼で撮った写真です。
書込番号:20276157
2点

その後の経過です。11月より使い始めて10本ほど撮りましたが、6*6サイズが楽しいです。
現像のみ依頼で、フィルムスキャン→プリンターとデジタル暗室で楽しんでいます。
今年もフィルムを使っていきます。
書込番号:20530879
2点

楽しまれてますね。(^^)
私は69判は全然使っていません。広角レンズが苦手なもので…。(^^;
とは言え、フィルムの期限が迫っているので今月中には持ち出して撮りに行こうと思っています。
書込番号:20530916
3点

>MAXY55さん
楽しまれてますね。
トーンが心地良い。
私はちょっとストップしていますが…
最近は懐かしの?F-501をモノクロでチョコチョコ使う程度。
モノクロ現像、2週間ほどかかっています(コダック処理)。
書込番号:20531048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ssdkfzさん
>>モノクロ現像、2週間ほどかかっています(コダック処理)。
私は鈴木写真工房さんへ出しています。3〜4日程度で仕上げてくれます。
書込番号:20531216
2点

>マイアミバイス007さん
>>、フィルムの期限が迫っているので今月中には持ち出して
期限気になりますね。 でも1年ぐらい過ぎてもなんとかなりそうですが、私も期限切れフィルムあるのでまた試してみます。
フィルム使っていきましょう。
書込番号:20531226
0点

>MAXY55さん
ご紹介ありがとうございます。
普段は近所のキタムラ経由なんですが・・・T-MAX400なのでコダックでいいか・・・と思い、出しております。
どこかのラボに・・・とも思ったのですが、まぁいいか・・・と言うことで。
昔は時間があったので、自家現像だったのですが、今は廃液処理や所要時間を考えると、ちょっと難しい状況ですね。
引伸し機も押し入れに眠ったままです(昔ながらの号数印画紙仕様ですが)。
今度現像するとき、依頼してみようかと思います。
(大した写真も撮っていないのですが)
急ぎの場合はカラーネガで撮ってスキャン後にモノクロ変換と言う手もありますが・・・
書込番号:20531603
1点

>ssdkfzさん
>>昔は時間があったので、自家現像だったのですが、今は廃液処理や所要時間を考えると、ちょっと難しい状況ですね。
そうですね、私も昔は現像液を水で薄めて流していましたが、今はちょっと厳しい時代です。
もう1枚
『顔』
書込番号:20531948
1点

>儚G0.06さん
カッコ良さでは随一?
ちょっと、その後の出費を考えるとあれなので、手出ししていません・・・
書込番号:20608859
0点

>MAXY55さん
>私は鈴木写真工房さんへ出しています。3〜4日程度で仕上げてくれます。
中判ではないですが、やっと、1本出せました(F-501にて撮影)
確かに早い!
ネガ濃度もほぼT-MAX現像と同じ。
送料がネックですけど、カラーネガ現像方式のモノクロに頼らなくてもよさそう・・・
とりあえず、スキャン画像を(ゴミ付いてますけど)
レンズは ニコンレンズシリーズE 35/2.5
書込番号:20651682
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


