


ヤマダやノジマなど、10万以上の冷蔵庫は10年無料保証がついていますが、経年で購入額の何%と減ってしまいますよね。
みなさんがヤマダで10年保証込みと書かれているのはこの無料保証の事でしょうか?
5%支払って(またはサービスで)有料保証にされた方はいらっしゃいますか?
私はヤマダの安心会員に入っているので、対象製品には有料の延長保証はつけないのですが、The安心がなくなったり改悪を考えるとちょっと不安に思っています。
書込番号:20141353
5点

>桜もちみーたんさん
こんにちは。
そう心配するほどの事も無いと思いますよ。
冷蔵庫の保障は、メーカー保障でも場所によっては一年以上の所もあります。
で、実際、故障が起こるのって、代替早期の事が多いので、別にヤマダの無料保証で十分とは思います。
でも、保障に関してはケーズが断トツに良いですね。
ケーズで価格交渉して買うのが一番良いとは思いますが。
書込番号:20141650
0点

訂正です
>故障が起こるのって、代替早期
故障が起こるのって、だいたい早期
書込番号:20141653
8点

先日、ヤマダの無料保証で冷蔵庫の修理をしましたよ。
8年物ですが、普通に無料でした。
この年数で高額修理になるくらいなら、買い換えるのが普通じゃないでしょうか?
書込番号:20142184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

The安心に入っているわけですよね?
冷蔵庫は製造後 9年となっているようですし、そう心配することもないような。
本来は購入品を登録したときの保証条件が適用され続けるんですけどね(ヤマダはわかんないですけど。1年ごと更新でそのときの規約が適用されるのかな!?)。
改変後に登録されたらだめでしょうけど。
ちなみに冷蔵庫って1年保証と思われる事が多いですが、そういうわけではないですよ。
1番重要なコンプレッサー等、冷凍サイクルが5年保証になってるのがほとんど。メーカー保証で。
それ以外が1年くらい。
コンプレッサー関連以外で不具合が起きる可能性があるのは、大きく言えば3つくらいではないかと。
自動製氷機、ファンモーター、基板。
自動製氷機は冷蔵庫の寿命の折り返し地点をすぎたあたりから、故障が出てきやすいかも。
基板て意外に故障が少ないですが、それもそんな感じ。
寿命が近づくにつれ故障は起きると思いますが、それは当たり前の事。
ですが安心会員ならそんなに心配する必要はないと思いますが。
書込番号:20142250
11点

ケーズなら10万税別以上で10年保証がついてきますが、他社は指定機種などの条件がある場合とかあります。
この機種は10年保証ついてきますか?と聞いておく必要があるかもですね
ヤマダのTHE安心に入ってるならあまり心配しなくてもいいと思います。
書込番号:20143405
3点

ご回答頂いたみなさま、ありがとうございます。
保証考えるとやっぱりケーズが安心ですが、検討している冷蔵庫の在庫がすでにありませんでした。
今回はポイントがたくさんたまってるノジマで購入する予定です。
ただ、以前はノジマもケーズ並みの無料保証がついていたのですが、いつの間にか改悪になり5年後からは購入代金の10%、しかも1回限りしか出ないものになっていました。
ヤマダも同様で、現在の無料保証には経年減額があります。
実は、The安心の対象製品もほとんどが来年で製造年数オーバーになるので、そろそろ辞めようかと思っていたものですから、購入代金5%支払うとメーカー保証に準じた保証をつけられると勧められて悩んでしまったのですが。。。
有料保証はつけずに安心会員を継続しようと思います。
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
早期のうちに不具合が出るのが多いのですね。
うちの近くのケーズは近隣の競合店より高くて結局購入に至った事がないのですが、競合してもらえれば断然ケーズになりますよね〜
>エリズム^^さん
ありがとうございます。
私も5年前のヤマダで購入したTVの無料長期保証書を見てみたのですが、当時はメーカー保証に準じた保証で経年減額はありませんでした。
なので、8年前のヤマダの無料保証も減額はなかったと思われます。
今は5年後は購入金額の20%までとなってしまいました。
4年前にノジマで購入した実家の冷蔵庫も同様で、10年保証はメーカー保証に準じていました。
今は年々減額され、5年後にはわずか10%しか出なくてしかも1回限りだそうです。
なので、15万なら5年後には15000円しか修理代はみてくれないわけで、ヤマダよりひどい改悪ですね。
>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
The安心は1年更新なので、改正があった際はその内容で更新になってしまい、それが心配なところなんですよね。
冷蔵庫の保証ってそうなんですね!
確かに、今の冷蔵庫も13年ものですが製氷機以外は壊れた事がありません。
あとは丈夫なんですね〜
The安心も、割引券使うノルマが大変だし(笑)対象製品もほとんど製造年数切れで、今年新築で入れたエアコンが2年保証まで対象製品が空白になるので継続もちょっと考えてたところなのですが、有料保証つけずに安心会員を継続する事にします!
>澄み切った空さん
ありがとうございます。
無料保証の対象製品でしたが、機種によってつかないものもあるのですね。
今回、ノジマで購入する予定ですが、有料の保証はつけずにThe安心を継続しておこうと思います。
書込番号:20144145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 13:34:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





