『機材が段々小さくなって行く・・・(^_^;)』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『機材が段々小さくなって行く・・・(^_^;)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

標準

機材が段々小さくなって行く・・・(^_^;)

2016/11/19 07:04(1年以上前)


カメラその他

スタート D7200スーパーズームキット

1 D7200+18-300でしばらく行こう・・・。

しかし、直ぐにレンズを追加購入 DX40F2.8

2 この時点でメインはD7200+40F2.8に・・・。

A009を追加購入→室内スポーツ撮影のメインに

追加機材 D5500 18-55VRUレンズキット ワイコン

3 この時点でメインはD5500+18-55VRUに・・・。

室内スポーツ撮影や気合を入れて撮影する時はD7200も使用しているが、D7200の使用頻度は激減

追加機材 J5ダブルレンズキット FT1

4 メインはJ5+18.5T1.8に!?

メインには色々と考えがあると思いますが、私的には利用頻度が最も高い機材がメインだと思っています。そう考えるとメインはJ5になりつつあるという感じです。

現在は3と4を常に持ち歩いている状況で、仕事(写真業ではありません)では3を、お散歩や気軽に持ち歩いて撮影するのは4になりつつあります。子供と遊びながら使うにはコンパクトなJ5の頻度が増えているような気がします。

折角なので全ての機材を出来るだけ使ってあげたいと思うのですが、どうしても偏りって出ますよね。何を持ってメインと考えるかは人それぞれでしょうが、私が複数台所有しての使用の仕方はこのようになっております。

・スポーツ撮影や気合の入った撮影?の時にはD7200
・仕事や日常的に持ち歩くのはD5500
・常に身近に置いて持ち歩けるのはJ5

書込番号:20406856

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/11/19 07:26(1年以上前)

9464649さん、おはようございます。

メインの定義は難しいですよね^^;

>私的には利用頻度が最も高い機材がメインだと思っています。

私は頻度ならコンデジキヤノンのG7X、通勤鞄や普段のバックにほとんどの場合入れてるので

ただし撮影枚数なら、ダントツでD750です、一日で数千枚撮ることが多いので

小さくて軽いことは良いですよね、最近V3の出番があまりないですが・・・あれ?

書込番号:20406888

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/19 07:37(1年以上前)

こんにちは(^_^)

僕はソニーα57ユーザーですが、機材の追加購入をできるなら、9464649さんと同様のソニー版に置き換えたシステムにしたいな〜、と思いますね。

ひとつ違う点としては、ニコワンを高級コンデジに置き換えるということかな?
(1型センサーという点では同じですが)
____________________

・スポーツ撮影や気合の入った撮影の時にはα77 II
・仕事や日常的に持ち歩くのはα57
・常に身近に置いて持ち歩けるのはRX100系
____________________

ただ、子どもの運動会などでは、高額なレンズをレンタルで使いたいという考えも持っているのですが、
となるとキヤノンかニコンも使えるようにはしておかないとまずい
(ソニーのAマウント高額レンズのレンタルサービスが、ネット上で見当たらない)ので、
このままAマウントのみの体制を継続すべきか悩ましいところです(^_^;)

書込番号:20406904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/19 07:45(1年以上前)

私も今やEOS Mが撮影の主軸です(^^;

バッテリー管理も含めて他のレフ機も動かさないと機械的に心配ですが、、、

ミラーレスが楽なんですよね(^-^)

書込番号:20406920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 07:45(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
確かに、撮影枚数で定義するとまた変わってくる場合がありますよね。
スポーツ等だと連写で枚数増えちゃいますし(^_^;)
それぞれのシチュエーションに応じたメインで使い分け出来ているということですね。
ありがとうございます。

>makotzuさん
私の場合、後はフルサイズ!?なんて思うのですが、今の私にはフルサイズは不要かなと自制しています。
何れはフルサイズとは考えるのですが、何せ機材のお金がかかりますよね(^_^;)
私も高級コンデジ(望遠とレンズの明るさ重視ですが)とnikon1とでかなり迷ったのでお気持ちわかります。
今はFT1もあるので、nikon1でよかったと思っています。
まあ、買ったからには浮気せずに今ある機材を有効活用というのが正直なところですけど(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20406921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 08:34(1年以上前)

>サンディーピーチさん
小さいのは持ち歩きに楽ですよね。
ありがとうございます。

書込番号:20407030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/19 09:11(1年以上前)

コンデジが、良いのではないでしょうか?

書込番号:20407113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 09:28(1年以上前)

>太郎。 MARKU
あなたには黴レンズがお似合いだね。
もうレスしないでね。

書込番号:20407157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/19 09:34(1年以上前)

一番安上がりなのは、最初のカメラで満足することなんですが、やはり何かしらの不満が出てきますよね。

高画質を求めて重厚長大に向かうか、気軽さを求めて軽薄短小へ向かうか。どちらにせよ、お金が掛かります。(;^_^A

書込番号:20407174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/11/19 09:48(1年以上前)

私には、メインなる機種はこれと言う考えはありません。

撮影目的によって多く使う機種はありますが、
それはそれを撮りたいために、
自分がそれに合ったと思う機材を判断して使うまでですから・・・

撮影目的によって、その時に使う機材を選択しています。
年に数回であっても、自分にとっては必要なものです。
それぞれの撮影にあう機材がその時のメインですかね。
つまり撮影回数では決められません。
自分にとって今のところ万能な機材は存在しませんので・・・


複数持っている、持てるというのは贅沢過ぎると言われるかもしれませんがね・・・

40年近く撮影していると、また撮りたい物がいろいろあると機材も増えますわ・・・




書込番号:20407200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/19 09:57(1年以上前)

小型軽量だと言う事もカメラの重要な性能です。

持ち運ぶ回数が増え沢山の写真を撮るようになったらむしろスペックアップしたことになると思います。

書込番号:20407231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/19 09:57(1年以上前)

最多撮影はスマホo(^o^)o
カバンの常備カメラがG7XとXZ-1。
レンズ交換機種は必要に応じてo(^o^)o

しかし、フィルムの頃のコンパクト以上によく写り、自由度が高いスマホ。
めちゃくちゃ本気で使えるコンデジ。
写真好きにはいい時代になりましたo(^o^)o

書込番号:20407233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 10:12(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
最初は確かにD7200スーパーズームキットで満足していましたが、レンズ交換ができる醍醐味を知ると変わってきますよね。
計画的にはD7200→フルサイズだったのが、何故か軽量コンパクトの方向へ向かっているのが、自分的には逆行で何とも・・・(^_^;)
ありがとうございます。

>okiomaさん
>それぞれの撮影にあう機材がその時のメインですかね。
はい、まさにそんな感じですね。
それぞれの撮影頻度がどれくらいなのかは違いますが、必然的に日常撮影が多くなるだけでしょうか(^_^;)
ありがとうございます。

>山ニーサンさん
>持ち運ぶ回数が増え沢山の写真を撮るようになったらむしろスペックアップしたことになると思います。
おぉ!これは素晴らしい考え方ですね。
ありがとうございます。

>松永弾正さん
スマホも本当に馬鹿に出来ないと思います。
私の機種は500万画素ですけど、それでもスマホの画面で見る分には十分ですし、何より手軽にSNSなどにアップできますものね。
コンデジとnikon1を迷ってnikon1にしたのですが、まさに、本気で使えるコンデジが増えた証拠でもあると感じます。
ありがとうございます。

書込番号:20407267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/19 11:15(1年以上前)

>松永弾正さん

貴方のコンデジの作例(勿論それ以外も)
は、素晴らしい。

コンデジとフルサイズの二台持ちがトレンドです。

>9464649さん

喜んで。

書込番号:20407443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 11:19(1年以上前)

>太郎。 MARKU
お前はこのスレ出入り禁止。
わかった?

書込番号:20407453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/19 11:56(1年以上前)

>9464649さん

同感ですね。

このたび格安スマホに乗り換えたら期待していなかったカメラ機能に驚きました。

勿論鑑賞サイズによるマジックでしょうが、フルHDの小さな画面で見る1200万画素?には凄いと思わせるものが・・・

画面を叩きながら無理矢理寄せて撮るとちゃんとピントもきていてまぁまぁボケ感も演出できましたし。

一眼レフでも近年久しぶりに入門機を購入してみるとローアングルのタッチシャッターがこんなにも使えるものに
なっているのかと驚かされて、しかもこんな値段で買えるのかと。

私もどんどん使い分け傾向が進んできていますね。

書込番号:20407545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 12:22(1年以上前)

>さわら白桃さん
最近のデジタル機器は進化しましたよね。
スペックももう十分な所まで来ていますので、コンデジやスマホも恩恵を受けているのでしょう。
鑑賞サイズに左右されるというのは、デジカメでもA4版プリント程度では・・・という方がおられるように見分けが付かない感じがします。
D5500やJ5は正直最初はどうなのかなと思っていましたが、使ってみるとこれがまたいいんですよね。
もちろん、D7200は素晴らしいと思うのですが、これで満足できちゃうっていうか・・・(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20407624

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/11/19 12:30(1年以上前)

>9464649さん

自分はメインとか、サブとか考えた事無いです。
いつも適材適所。
イベントや、旅行など撮り直しが効かないような時はちょっとでも、高画質で撮りたいのでD750に大三元セット、
連写多用するので撮影枚数は1番多いです。

旅行でも、何度か訪れた場所とか、スナップならDX

いつもの仲間とのスナップや集合写真ならコンデジかスマホ

あと、イベントでも、人に機材渡して撮って貰うときは、落としたりして壊れてもいいように、古いコンデジ

てな感じで毎回機材をチョイスしてます。

で、フルサイズ移行で、DXレンズ全て手放したのですが、D5300に、24-120/4は少々デカイので、新しく出たAF-P18-55が、爆速AFで、フルタイムMFも出来るので、物色してたのですか、昨日めでたく購入〜〜^ ^
まだ試写すらしてないのですが、凄く軽くコンパクトに仕上がったのて、コンデジがわりに持ち出す予定です(^-^)

AF-Pのレポは暫く使ってから書きますが、触った感じ、鏡筒とかの作りがしっかりしてて、ガタもなく、ちょっとした高級レンズの様です(^-^)





書込番号:20407661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/11/19 12:44(1年以上前)

いけね、言いたかった事書かずに投稿しちゃった

D7200と、D5500だと画質的に殆ど差が無いでしょうから高性能なAFが必要な時以外はD7200の出番はなさそうですね。
D7200をD750に入れ替えてまみたらまた世界か変わるかも〜〜〜^ ^

書込番号:20407710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 12:47(1年以上前)

>Paris7000さん
私も適材適所で使い分けてはいるのですが、後から購入した小さいカメラの方が出番が多くなっていることで心境的に何となくモヤモヤします。
例えはかなり悪いですけど、何か新しい若い女の子に乗り換えて、古い女の子もキープしてみたいな・・・。
浮気心ってわけじゃなく、使い分けしているだけなんですけど(^_^;)
こういう心境って変ですかね?(^_^;)(^_^;)

ちなみに私は全くもてませんので(^_^;)(^_^;)(^_^;)

ありがとうございます。

書込番号:20407724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 12:51(1年以上前)

>Paris7000さん
いやー、追加コメント、なかなか核心をついている感じですね(^_^;)
ありがとうございます。

>D7200と、D5500だと画質的に殆ど差が無いでしょうから高性能なAFが必要な時以外はD7200の出番はなさそうですね。
はい、そうなんですよ。
室内スポーツや気合の入れた撮影というのが、まさにそういう感じでして・・・。

>D7200をD750に入れ替えてまみたらまた世界か変わるかも〜〜〜^ ^
うっ・・・痛いところを突かれた感じです(^_^;)
フルサイズが欲しい!という物欲が再燃!?
いやいや・・・今はじっと我慢して・・・。
ははは(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20407743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/11/19 13:45(1年以上前)

私はソニーのNEXを使うので楽しみ方が違う。
α57で出戻って以来古いミノルタαマウントのレンズを使っていた。
EマウントならMDというもっと古いミノルタのレンズが使えるというのを知った。

NEX−3Nを購入してMD35−70mmズームで街角スナップ、画角がちょっと狭いなと。
NEX−6も購入してしまった。
MD28mmレンズを2500円で買って単焦点一本勝負、これはパンフォーカスで撮ると結構面白い。
ディフィーザー付きのマウントがあるのでこれも購入、28mmがAPS−Cでも30mm弱の画角で撮れる。
これは良いなと思ったが画面中央に集光された白い部分が強調されるのに気が付いた、よってあまり使わない。

結果Eマウントの16−50mmと18−55mmの2本がやっぱり使いやすい。
NEX−3Nに16−50mmを付けたのをニコンの90Dを使っている友人に貸したら戻ってこない、「軽くて良いと」。
24mm相当の画角が欲しいのでパナのGF−7 と12−32mmを使いだしています。
だんだん小さくなっていく。

書込番号:20407890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/19 13:52(1年以上前)

>神戸みなとさん
楽しみ方は人それぞれでも、小さくなって行くというのは同じなのでしょうか?
やはり、小さいのはいいことなのでしょうかね(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20407911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/19 18:47(1年以上前)

その場その場で持ち出すカメラがメイン機ってだけです。
格付けする事がナンセンスですよ。
シーン別で活躍することが出来るならカメラ機材に上も下も無いじゃん(^ω^)

私はコンデジもニコワンもレフ機も全部メイン機として扱ってますよ♪
サブ機なんて概念は微塵も持ち合わせてません(笑)

自分だけの大切なスタメンを揃えたら、TPOに合わせてメンバーからチョイスして使う。
それで良くないすか?


書込番号:20408698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2016/11/20 11:38(1年以上前)

>萌えドラさん

>シーン別で活躍することが出来るならカメラ機材に上も下も無いじゃん(^ω^)

はい、もちろん同意いたします(^^)

話の切り出し方が悪かったのですが、メインって何?という議論をしたかったわけじゃないんです。
なんて表現したらいいかわからないのですが、J5という相棒を手に入れて嬉しいはずなのに、D5500やD7200の使用頻度が減るのは寂しいというか・・・。
よくわからないですよね、スミマセン(^_^;)

みなさんのお話を聞けてよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:20410716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/17 00:13(1年以上前)

>お前はこのスレ出入り禁止。
わかった?

つうかオマエにスレ主の資格無し。

書込番号:20489611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件

2016/12/17 07:00(1年以上前)

>横道坊主さん
自己擁護させてもらうと、自分にとって無意味なレスが付かないための対策をできただけでも、成果あったと思っていますけど(^_^;)

書込番号:20489974

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)