


タイトルの通りなのですがPC工房のパソコンにミスしてインストールしてしまいました。なぜこんなことになったのかというとPC工房のwin10搭載機はリカバリーにwin10のメディアを要求してくるのです。よくわからない仕様で、リカバリーディスクなどは一切付属せずそれなのにメディア...?。という状況に陥りまして。win10の無料版のISOを焼いたDVDでもOKのようだったので。というかそれしか思いつかず。作業に取り掛かると。その時に回復から初期状態に戻すではなくDVDからセットアップを起動してアップグレードのようにインストールしてしまったんです。不幸中の幸いというべきかparagonでBUしてあったので。またそれをHDDに入れてC/recoveryにあると思われるリカバリー領域をDVDドライブのwin10ディスクのオプションから復元できました(汗)。
この時点でまぁ勉強になったからいいか、もうOS買おうか。ぐらいの気持ちでいたのですが今見てみると設定から確認できるライセンスの表示がデジタルライセンスになっているのです。前はプロダクトキーの末尾四文字が表示されてました。これってもしかして中身がwin10の無料版扱いになってしまったんでしょうか?。検索すると公式では7と8からアップグレードするとそのような表示になると書かれています。win10からwin10にアップグレードという変なことをしてしまったのとググるとwin10の無料版は8月あたりまで期限が過ぎてもインストールできていたようでそのあいまいなライセンス管理を見るに不安になっています
一つ別のこころあたりがあるんですが先ほど初めて見た目が変わって使いづらいので敬遠していたWindows 10 Anniversary Updateを適用しました。そのデジタルライセンスでマイクロソフトアカウントとの紐づけが行われるようになったとのことでもしかしたら表記が変わっただけ?。とも思うのですがどなたかお知恵を貸してください
ちなみにwin10無料版にしたとき、プロダクトIDとキーをコマンドラインで確認したのですがPC工房のプリインストールのもののままでした。その時点でリカバリーができていたのかなとも思うのですが。システムの表示にユニットコムの文字が消えているし...。つまりなぜかOEMのキーでwin10の無料版は認証できる...?
それかPC工房が最初から7か8のキーでアップグレードしていれたwin10搭載機を販売していたから認証できた?。つまり最初からwin10の無料版?
もうよくわかりませんどなたかお知恵を貸してください
書込番号:20455210
0点

Windows 10 のライセンス認証
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation
私のPCももともとWindows10ですが「デジタルライセンス」になっています。
PC工房のPCなので「デジタルライセンス」になっていて問題ないかと思います。
無料版になっているわけでは無さそうですよ。
書込番号:20455240
0点

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。正直軽くパニックだったのでほっとしました。
お使いのPCはPC工房のものですか?
このデジタルライセンスと表記されるのはwin10の仕様なのでしょうか?。今調べたのですがwin10の無料版はみんな同じkeyなんですね。張っていただいたリンク先の Windows 10 搭載の新しいデバイスを購入した。の項目のプロダクト キーがデバイスにプレインストール済み これに当てはまる(コマンドラインで固有のkeyが確認できる)なので安心なのかなとは思うのですが、無料版だと何も表示されないようですし
でもなぜwin10の無料版が認証できてしまったんでしょう。しかもkeyはその固有のものでした。そこがすっきりしません...
やはり無料版にはならずリカバリーできていたのでしょうか?
これ以上はサポートに聞いたほうがいいんでしょうが以前ひどい対応をうけましてもう電話したくないというのが本音です。というよりここまでかいつまんだ内容に答えるスキルを持ってないと思うし...
書込番号:20455299
0点


最初は広告になりますので、
記事本文は、右上のContinue to ZDNet Japanをクリックして入ります。
書込番号:20455479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC工房のパソコンは主有していないですが・・・
>>やはり無料版にはならずリカバリーできていたのでしょうか?
無料版ではなくリカバリー出来ています。
そのPC工房のパソコンとWindows10のライセンスは最初から紐付されていますので、Windows10のインストールディスク(ISO)が別の物でも正常に出来ます。
書込番号:20455811
0点

パソコンが持っている個々のナンバープレートではないけど個体番号をマイクロソフト側で認証の時に保存するようでそれを基にしているようなので同じパソコンなら別にかまわないんじゃないかと思います。
ただ、この番号がようするのに限度とがあるようでそのリミットを超えると再認証の手続きへとなる感じです。
win7の時がそうでした。二回までは通ったけど三回目は再認証となりました。
win10に無償アップしたパソコンもアップ前のOSをリカバリーで使っていますが普通に使えているので個体番号が一致していれば問題ないのだろうと思っています。セキュリティーソフトの複数台のものも同じのようです。
書込番号:20455818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 15:08:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:42:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




