AirMac Extreme ベースステーション ME918J/A
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応し、最大1300Mbpsの高速通信が可能。
- アンテナ6本のうち、3本は2.4GHz帯に、残りの3本は5GHz帯に対応し、同時接続できる。
- ネットワーク上にあるデバイスを狙って信号を送る技術「ビームフォーミング」に対応。
AirMac Extreme ベースステーション ME918J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 6月11日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Extreme ベースステーション ME918J/A
いつも質問させていただいています。
この製品にUSBバスパワー駆動の外付けHDD接続した場合、認識しますか?
Time Machineとして利用しようと思いますが。。
また、この使用でオススメ等ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20457866
1点

>USB 電源
>USB ディスクには、USB ポートから給電できるタイプと、自己給電タイプがあります。自己給電タイプではない USB ディスクに AirMac ベースステーションから給電するには、USB ディスクが USB 2.0 電源仕様に準拠している必要があります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202807
書込番号:20457890
0点

>キハ65さん
といことは、「USB3.0/2.0」と記載のある機器の場合は、(もちろんバスパワー駆動機器)USB給電可能ということになるのでしょうか?
書込番号:20457906
0点

>「USB3.0/2.0」と記載のある機器の場合は、(もちろんバスパワー駆動機器)USB給電可能ということになるのでしょうか?
USB3.0/20対応かつバスパワー駆動対応のHDDなら、USB給電可能だと思います。
書込番号:20457947
0点

USB 2.0の給電能力は、5V/500mAなので、2.5Wです。
下記サイトにHDDの消費電力の表が有ります。
2.5インチHDDは、アイドリング時 2.0W、CrystalDiskInfoで負荷を掛けた時、書き込み時で約4W、書き込み時で約4.5W。
バックアップを取っている時は、バスパワー不足になる可能性が有ります。
実際は、Windows PCのUSB 2.0ポートや液晶テレビの録画用に使っていますので、大丈夫でしょう。
書込番号:20457981
0点


私は以前、セルフパワーのHDDをAirMacExtremeでTimeMachineバックアップ
やりましたが。バックアップの書き込みがUSB2.0接続だと遅いです。
なので最初のバックアップだけはMacから直接USBでバックアップして
から繋げ直すとか考えた方が良いですね。
後は、AirMacExtremeもこれから導入であればNETGEARのR7000-JPSか
ASUSのRT-AC68Uを導入してUSB3.0対応HDDであればUSB3.0で繋ぐ
方がバックアップが速くなり良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000645253/
http://www.netgear.jp/products/details/R7000.html
http://kakaku.com/item/K0000595034/
http://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/
http://www.asus.com/jp/Product-Compare/?products=svItyTHFccLwnprr&b=0
書込番号:20458685
0点

返信ありがとうございます。
すでにAirMacExtremeありますので、USB2.0での外付けHDDということになりますね。
中でもオススメとかありますか?いまアマゾンみてみたんですが、結構、USB2.0の機種って減ってきてますね。
別電源でも、電源内蔵でコンセント周りがスッキリしてくれれば構わないんですが。。。
ACアダプタってのが嫌なもので。
書込番号:20460180
0点

>USB2.0での外付けHDDということになりますね。
中でもオススメとかありますか?いまアマゾンみてみたんですが、結構、USB2.0の機種って減ってきてますね。
USB3.0の機種でも宜しいのではないでしょうか?USB3.0対応HDDで
あればUSB2.0に互換性もある物もあるので。
3TBでポータブルで3年保証でここら辺はどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B011RHCA7K?ref=emc_b_5_t&th=1
https://www.wdc.com/ja-jp/products/portable-storage/my-passport-ultra-new.html#WDBBKD0030BBK
書込番号:20469358
0点

報告です。
これ買いました。
WD HDD ポータブルハードディスク 1TB My Passport for Mac WDBJBS0010BSL-PESN USB3.0
結果、このAirMacExtremeには接続できませんでした。
我が家は、Macmini Late2012 にWD MYBookStudio 1T でバックアップ、新規にMBP Late2016、WifiにはAirmac Extremeという環境です。新規のMBPにこのPassportをAirMacExtreme経由でバスパワー駆動接続してバックアップする都合でしたが、、、認識してくれませんでした。
フォーマットもMS_DOSやFAT等何度も繰り返したりしましたが。。
参考にしたHP
http://ezxnet.com/airmac/entry12578/
何度やっても認識しません。
で、結局古いWD MYBookStudio 1T(別電源)接続したところ、なんなく認識。結局、バスパワーは無理?なんでしょうか。
とりあえず新規に購入したHDDはMAcminiに接続して目的自体は果たしましたが、ちょっと目論見とは別の構成になってしまいました。
なにか接続する方法はあるんでしょうか?
バスパワーが出来ないんですかね。
新規に購入する方、注意です。
書込番号:20482399
0点

ちなみに、こんな情報も有りました。
AirMac Express または AirMac Extreme デバイスに接続された USB ハードドライブでは、Time Machine はサポートされません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT2038
なんてこった。
でも、バスパワーでない外付けHDDはきちんとマウントしましたし、実際はTimeMachineも設定できてますけどね。
問題はバスパワーか?
書込番号:20482808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Extreme ベースステーション ME918J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/10/30 2:47:56 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/06 15:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/08 22:26:02 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/07 8:48:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/05 11:47:14 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/14 15:23:21 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 19:29:58 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/22 15:51:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/21 22:06:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 10:05:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





