


冷たい雨の中を帰宅しました。
そんな遅い時間に、かぼちゃのお味噌汁で身体を温めました。
(^o^)/
※ 気力も体力も、そして時間も無いから豚汁を作るのを断念したなんてことは秘密です。
■作り方
1.ねぎを切っておきます。※切り方はお好みで(^-^)/
2.切って冷凍保存しておいたかぼちゃを電子レンジでチン。
ラップを被せて温めます。
3.熱湯を用意します。
4.電子レンジで温めたかぼちゃを投入します。
5.ねぎを投入します。
6.熱湯を注いで出来上がり。
※ 味噌はマルコメさんの液味噌(ボトルに入っている味噌)を使用しました。
書込番号:20481262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点






カボチャいいっす(^_^)/
ネギさえなければ( ̄▽ ̄;)
pumpkinpieがいいにゃ(~o~)
Applepieも美味しい季節です(゜゜;)\(--;)
書込番号:20481313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とっても美味しかったです。
味噌の良い香りと旨味に、かぼちゃの甘味と旨味が加わって癒されます。
(*^^*) 心も身体もポカポカになりました。
書込番号:20481319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Jennifer Chenさん
こばわー
簡単に調理出来ますので、ねぎ抜きで作ってみて下さいね。
(^-^)/
I have a Apple ← 果物のりんごです。デジタル機器の方は持ってまてん。
ペンパイナッポーアッポーペンのおっちゃん、意外とまとまな人だったでござるの巻き♪
書込番号:20481338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Tio Platoさん
こんばんわ〜
こんな夜遅くカボチャの味噌汁つくっているTioさんは偉いです。
今日はカボチャの煮つけ作りました。
残りがあるので、カボチャの味噌汁明日作ります。
それ美味しかったです(^^)/
書込番号:20481507
3点

かBちゃは
甘露煮デンガナーーーーーー
他にない
書込番号:20482649
2点

>YAZAWA_CAROLさん
甘党|д゚)
南瓜天ぷらもいけます(^_-)-☆
書込番号:20482765
3点

Jennifer Chenさん
酒のみの甘党とよんでくださいませ!
書込番号:20482783
3点

>YAZAWA_CAROLさん
アタシと同類だ(^O^)/
アタシは羊羹で一杯いけるタイプ( *´艸`)
書込番号:20482835
3点

Jennifer Chenさん
そうですか、
光栄です!
今後もよろしくお願いします。
書込番号:20483236
4点

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
>Jennifer Chenさんに同意♪パンプキンパイ食べたいです(^.^)
ハロウィンは何だかよくわかりませんが、かぼちゃ好きです。
ですが、うちのかみさんには、私がかぼちゃ苦手な人とからかわれてます(>_<)
食糧難だった頃の煮っ転がしに、寂しさを感じる話をしたからだと思うのですが。。。
デザート系やサラダ類のかぼちゃはピカイチだと思います♪
書込番号:20483559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見てるだけで温かくなります (*^^*)
ありがとうございます♪
書込番号:20483602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、こんばんは。
頂いておりますコメントを、週末にじっくりと拝読します。
まずはナイスのポチりにて失礼致します。Zzz
(^-^)/ おやすみなさい。
書込番号:20484394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
元気ですかぁ〜(^^)/
書込番号:20496476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんばんは。
返信が大変遅くなりましてごめんなさい。
かなりバテております。
(*^^*) チェンさん、気にかけてくれてありがとうございます♪
書込番号:20497649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YAZAWA_CAROLさん
相変わらずイミフなコメントや誤字が多いわね(笑)
書込番号:20497654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

turionさん
こんばんは。
せめて、お味噌汁で身体と心を温めてるよ。香りもよろしく癒されます。
はカボチャの煮つけも美味しそうですね!
色々と落ち着いてきたら私も作ってみます。
>それ美味しかったです(^^)/
それとは、マルコメさんの液味噌を指してますでしょうか?
書込番号:20497672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YAZAWA_CAROLさん、Jennifer Chenさん
X'masパーティー(クリパ)は盛大にお楽しみ下さいませ。
(;^ω^) ティオすけのクリパには招待できないけど・・
書込番号:20497682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さん
こんばんは。
好評なようでありがとうございます。
明後日は冬至ですが、今週いっぱいは例年よりも温かいようです。
それでもカボチャ de ぽかぽか だね。(^-^)/
書込番号:20497715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん
こんばんわ〜
>それとは、マルコメさんの液味噌を指してますで
あっ、失礼いたしました、カボチャの味噌汁を作ったことはあります。
なお、今年はまだでした。
書込番号:20498320
2点

>Tio Platoさん
毎年X'masはカメラ&レンズの御手入れの日に成ってます(~o~)
partyよりもレンズ眺めながらcake摘まみにwhiskeyチョビチョビの方が気が楽でげす(^_-)
その代わり正月は騒ぎますが(^_^)/□☆□\(^_^)
書込番号:20498346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんばんは。
帰宅が遅いときは温かいスープで遅めの夕食です。
(;^ω^) カップラーメンやカップうどんのときもありますけどね。
野菜たっぷり、豆(穀物)たっぷり、生姜もたっぷりスープです。
かぼちゃ& 生姜 de ポカポカ
(*^o^)v
書込番号:20707741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長い間ご無沙汰のかぼちゃスレです。
(*´ω`*) 面目ございません。
秋が深まって来たと思ったら、昨日、今日と夏日の襲来です。
かぼちゃ de ポカポカする予定でしたが、
美味しく出来上がったので良しと致します。
そんな、かぼちゃのお味噌汁です。
本スレの作成時に投稿したお味噌汁とは作り方が異なります。
■作り方
1.あらかじめ刻みネギを用意しておきます。
2.鍋で湯を沸かします。
3.湯が沸く間に、
かぼちゃを一口大に、玉葱を薄く切ります。
4.鍋にはった湯にかぼちゃを投入します。
5.かぼちゃがふにゃったら、
玉葱を投入します。
6.玉葱がしんなりしたら味噌を溶かし入れます。
7.余熱で温めながら、ねぎを 投入して完成。
※ 味噌はマルコメさんの液味噌(ボトルに入っている味噌)を使用しました。
書込番号:21265456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年から使用しているマルコメさんのお味噌は良い香りがします。
書込番号:21265473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぼちゃのほくほく感と甘味、
玉葱のしゃきしゃき感と甘味、
これらを包み込むような味噌の旨味と香り、
そして名脇役の刻みネギ。
自画自賛となりますがとっても美味しかったです。
書込番号:21265497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん
こんばんわ〜
早速カボチャの味噌汁できましたね(^-^;
小葱が青くておいしそうです。
ベーコンと赤いパプリカでもう一品作りましたか?
書込番号:21266010
1点

turionさん
おはようございます。
昨日は暑過ぎて具合が悪くなってしまい、早めに眠ってしまいました。
(^o^;) 今日も夏日のようで困りました。
ベーコンと野菜を使用して作ったのは、塩焼きそばです。
熱中症予防とはいえ、塩分を摂り過ぎだったかもしれません。
書込番号:21268873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん
塩焼きそばごちそう様でした。
今日は30度近かったですが、明日は15℃といっています。
もう外はかなり冷えています。
お体をお大事に(^-^;
書込番号:21273760
2点

turionさん
こんばんは。(*´ω`*) 温かい御言葉をありがとうございます。
身体が悲鳴を上げております。
レビューやクチコミの投稿ペースを緩やかにして、回復に努めております〜。(^o^)/
書込番号:21278658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「かぼちゃ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
37 | 2018/02/08 23:46:31 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/10 14:05:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/07 4:13:54 |
![]() ![]() |
25 | 2016/11/12 23:28:18 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/29 21:23:05 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/19 12:21:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)