今何社かで見積もりをして入りのですか金額が妥当かご意見いただければと思います。
家は切妻屋根、瓦
京セラ4.1kw
パワコンpvn-406
モジュール、接続ユニット、モニターセット、機械保証、台、工事代
含め合計で145万で見積もりが出てきているのですが金額的にはどうなのでしょうか?。・°°・(>_<)・°°・。
皆様のご意見お願いいたします。
書込番号:20515759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記です☆パネルは京セラのルーフレックスになります(´∀`*)
書込番号:20515779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆずtさん
145万円÷4.1kw=35.4万円
京セラは高いですね。今からでは29年度の適応条件でしょうか?
もし28円/kwの買い取り価格ですと、とても回収出来る価格ではありません。
地域はどの辺ですか?
また、切り妻屋根ということですが南向きでしょうか?
複数業者からの見積りとのことですが、京セラにこだわりがあります?
Panasonicで一面設置なら27万円/kw程度で施工出来る場合もあります。
書込番号:20515786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早いご返信ありがとうございます(´∀`*)
高いのですね。・°°・(>_<)・°°・。特に京セラにこだわりはありません何社かで見積もり中なのですが今のところ金額が出てきているのが京セラのものだけでして( ;∀;)
方角は残念ながら南向きではないのです( ;∀;)
早めに決めればギリギリ33円の買取価格で申請できそうです。地域は広島になります。
パナソニック、シャープも見積もり中なのでもう少し待ってみます( ;∀;)
京セラの営業さんが返答を急いでて危うく契約するところでした( ;∀;)ありがとうございました☆
また他社さんが出てきましたらご相談させてください(´∀`*)
書込番号:20515867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆずtさん
ルーフレックスは京セラの上位モデルですよね?
複雑な屋根に適応する豊富な形状のパネルが揃っていたかと?
ただ、ゆずtさん宅は切り妻ですので三角や台形のパネルは必要ないハズです。
Panasonicや長州産業、フロンティア(容量が少なくなっちゃうかな?)当たりがCP良さそうです。
南に向いていない、ということは2面設備ですか?
経産省への設備認定申請が1/20〆でしたか?
あまり時間がありませんが、慌てて決めて後で後悔するようなことがないよう、しっかり検討してくだしい。
書込番号:20515905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2面設置だと、逆に元が取れないので片面の提案だったんです(´∀`*)
確かに、いろんな形状がありましたが切妻なので関係ないですね( ;∀;)
そこ気がつきませんでした。・°°・(>_<)・°°・。
とりあえずは他社の見積もりを待ってみます(´∀`*)ありがとうございます(´∀`*)
書込番号:20515921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆずtさん
>2面設置だと、逆に元が取れないので片面の提案だったんです(´∀`*)
投資採算性を考えると確かに南1面設置には劣ります。
だからといって片面設置を提案するとは腑に落ちません。
もっともCPの良いのは、安くて・多くて・南に向いてることです。
2面設置のネガティブを払しょくするには安く多く設置することです。
工事費用という面では1面と2面であまり大差はありません。
(さすがに3面設置:寄棟になるとガクンと上がります)
どちらかの面が北面を含んでいたら話は別ですが・・・
2面の屋根で10年回収を目指すならKw単価=27万円以下を狙って交渉にあたってください。
京セラではまず無理な価格です。
片面で4kwが載る屋根ですので、2面8kwシステムとパワコン1台で済む6kwシステムで比較してみては如何でしょう?
書込番号:20516425
2点
>ゆずtさん
屋根の形と方位を見たいですね。
・ルーフレックス使用→半切妻では?
・南でなく、片面設置→片面が南東で反対が北西のため南東面だけの設置?
勘違いとならない様に確認したく。
書込番号:20516802
1点
>高松キャノンさん
ありがとうございます(´∀`*)
kw単価27万ですね!!
頑張ってみます!!(´∀`*) 今日見にこられた業者さんは2面もいけますっておっしゃってたのでまた新たに見積もりが揃ったら是非相談させてください(´∀`*)
書込番号:20516882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>高松キャノンさん
屋根は切妻屋根になっています(´∀`*)
半切妻調べたんですがこんな屋根の形もあるんですね!みたことなかったんでびっくりしました(´∀`*)
向きは南東と北西の2面になります(´∀`*)
書込番号:20516906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆずtさん
2面設置でしたか。もしやと思いましtが北西に向いていましたか。
北面設置は発電しないのでお勧めしません。
南東のみでの設置で検討されてください。
書込番号:20517412
2点
>ゆずtさん
>向きは南東と北西の2面になります(´∀`*)
北西の程度にもよりますが、南東面だけで京セラ4.1kWのるなら容量的には
まあまあ良いんじゃないかと。
後は屋根の大きさではまるかどうかだけなので、効率のいいパナ、調整の効く三菱あたりを
候補に加えてみてください。(パナは見積もり依頼中ですね。)
書込番号:20517995
2点
>gyongさん
北西はオススメではないのですね!ありがとうございます(´∀`*)
書込番号:20518122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>晴れhareさん
すみません( ;∀;)全開のご返信に晴れhareさんと高松キャノンさんのお名前を間違えておりました( ;∀;)
失礼いたしました( ;∀;)
屋根はちゃんとはみ出ずに下の部分はちゃんと隙間を空け余裕がある状態での提案になってました(´∀`*)
パナソニック、三菱も提案してもらうようにします(´∀`*)
パネルってどこのメーカーがいいのでしょうか?( ;∀;)
書込番号:20518131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆずtさん
パネルってどこのメーカーがいいか?ですが
ゆずtさん宅の地域、屋根や向き形状、屋根を支える素材によって選択肢が変わります。
単純に発電量だけならフロンティアやPanasonicのHITが高いと言われています。
歴史では京セラ
複雑な屋根には豊富なパネル形状をもつSHARPやMITSUBISHI、京セラ
保証の充実度なら長州産業
単に回収性だけを取ればQセルズやカナディアンとか
上げたら切りがありません。
なので複数の業者さんに実際に現場確認してもらい、適した太陽光を提案してもらうことが大切です。
それには一括見積りサイトが便利ですね
書込番号:20518225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

