


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工
http://www.k-factory-t.com/contents/product/index.html
このような架台で太陽光パネルをつけている方がいらしたら
ぜひ値段等教えていただきたいです
経験者の方よろしくお願いします
書込番号:20579127
6点

傾斜角がほぼ90度ですから、30度の場合に比べて南向き設置でも30%以上は年間発電量として落ちます。
東西向き設置なら、およそ50%近い損失レベルです。
但し可変ブラケットの取り付けにより15度まで角度を可変できるようですが、それでも南向き設置で20%ちょっとの年間発電量の損失は覚悟せねばと思われます。
収支シミュレーションについて、熟慮なされるとよろしいかと存じます。
書込番号:20579145
1点

>CIS愛好家さん
早々のコメントありがとうございます
これを使って南面の壁につけられたらと考えておりまして、
ここにつけたいと言うのは、ほとんど自己満足の世界なので
発電量が落ちるのは覚悟の上ですが
お財布には限りがあるので、自分の稼ぎを嘆くばかりです
書込番号:20579264
2点

>dual9821さん
壁面設置のファインウォールは採算度外視の精神でないととても取り付けられるものではありません。
足場設置費用もかかりますし、垂直90度なので発電量は屋根設置より落ち込みます。モジュールメーカーの瑕疵保証も取りづらいですし、商流もあるので設置可能施工店も限られます。
営業活動の一環とか環境貢献の自己満足レベルでないと導入は難しいかと思います。
書込番号:20579275
4点

>dual9821さん
三協アルミにルーバー式太陽光パネルもありますよ。これは微妙に角度が付いているのですが採算度外視は変わらないですね。 ネタとしては面白いのですがね〜w
http://alumi.st-grp.co.jp/news/2014news/om20140819.html
書込番号:20579284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dual9821さん
光害にも十分配慮してくださいね。
書込番号:20579328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ソーラーの世界の自己満足は、収支の下支えの上にこそ成り立ちます。
是非とも、収支的にメリットが期待できる他の設置方法を御検討されると良いかと思います。
当方も本業の稼ぎは実に嘆かわしいレベルですが、それをソーラーが補ってくれるかな〜と期待しています。
ぜひ良いシステムを構築されて、素晴らしいソーラーライフを楽しまれますことをお祈りしています!
書込番号:20579388
1点

価格に関しては、サイトのメール問い合わせで素直に聞いてみると良いかと思います。
何となく枠がある分割高になりそうですので、こんなのはどうでしょう?
http://www.solarangle.jp/
でも光害はどうでしょうかね?
書込番号:20579580
0点

>CIS愛好家さん
>REDたんちゃんさん
>しょういち720さん
>ヨッちゃん032さん
>gyongさん
皆様たくさんのコメントありがとうございます
探したつもりでも、まだまだあるものですね。。。
一応3個見つけて、一社には問い合わせしている所です
果たして幾らぐらいなのかと、どきどきしていますw
光害については、隣家の後壁に当たる位置で
窓等ないので大丈夫じゃないかと。
書込番号:20579826
1点

https://www.youtube.com/watch?v=URrl4cw0Tvk
これでつけるのが一番簡単そうですね
クーラーの室外機が、壁で吊られているのだから
それよりも軽い太陽光パネルなら、特に気にしなくても
いいなんて思うのは素人だからなんだろなぁ・・・
見積りだしているところが、2箇所あるので
値段がわかったらまた、ご報告します
書込番号:20581829
0点

実は、新築時に私も考えました。
やはり採算性と屋根と違い外壁だとパネルが影になりやすいのでやめました。
家の外壁材は、なにですか?
サィディングの場合、10年?15年目ぐらいのコーキングや塗装が必要で
パネルを外して行うので、コーキングを行うので余計に工賃が発生します。
総タイルだと、重いのに更にパネル重量が加算されるので、耐震性が悪くなります。
パナソニックの野路ピタみたいに、屋根材の代わりにパネルを使用するように
外壁材の代わりにパネルを使用して、パネルの1枚単位で寸法を合わせて、
外壁に隙間なく敷き詰めれたら話は別です。
通常のサイディングやタイルよりパネルの方が遮熱性があるので、
北側以外の外壁に隙間なく敷き詰めたら、夏の冷房費は、少し抑えれるかと思います。
外壁がパネルなら塗装は、必要ないですね。
コーキングが必要かは、施工しだいでしょう
また、外壁材の上にパネルをつけると、重くなるので耐震性が、間違いなくおちますよ
パネルをつける重さも考慮して、設計士に言って耐力壁等の増強が望ましいです。
書込番号:20601032
0点

加熱さん
在来工法の多くが強度を壁に委ねていますので、出来たとしても鉄骨ユニット、ALC系住宅だけでしょうね。
都内のどこかのビルにパネル外壁があったような記憶があります。
書込番号:20601703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 設置・施工」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/05/26 19:26:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/22 14:03:58 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/20 13:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/28 9:34:32 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/29 9:06:05 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/29 18:14:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/09/25 22:36:57 |
![]() ![]() |
16 | 2022/08/21 15:38:07 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/15 14:22:09 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/12 11:44:19 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)