『機械式時計のオーバーホール時の部品交換について教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『機械式時計のオーバーホール時の部品交換について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「腕時計」のクチコミ掲示板に
腕時計を新規書き込み腕時計をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

腕時計

スレ主 st_hopperさん
クチコミ投稿数:21件

オメガのスピードマスターデイト(3513−80)を所有しています。
正規店で13年前に購入後愛用していましたが、動きがおかしくなってからここ5年ほどは保管状態でした。
このたび修理もかねて初めてのオーバーホールに出すことにしました。
ディーラーは予算が追い付かず、ネットで評判の池袋に本店を構える全国対応の修理専門店に見積もりを
依頼いたしました。
見積もり総額については想定の範囲内だったのですが、部品交換について不明な点があり、皆様の
ご経験、知識をお借りしたく相談させて頂きました。
交換内容ですが、まず、ゼンマイ交換(切れ) 純正品対応と切替車交換(摩耗) ※純正品が入手不可の為
社外品での対応となります、とありました。
そこで、切替車の交換について、純正品の入手不可理由と社外品の品質、また将来メーカー修理を依頼した際の受付可否
について改めて問い合わせたところ、以下の回答でした。
 部品調達の都合上、純正品の入手ができない部品は社外品での対応となります。
現在の所、外装部品(リューズやガラス等)に社外品を使用された時計はメーカーでは改造品と見なし
修理を断られる様ですが、時計内部に社外部品が使われている場合は、オーバーホールの際に
メーカー側で純正品に取り替えられます。

そこで皆様に教えて頂きたいのですが、ムーブメント自体はETAの7750ですので、高級なものではないかも知れませんが
切替車について社外品での交換でも問題ないのでしょうか。
修理業者のQAページにも「社外品であっても高品質な部品を使用します」とあるので、問題ないのか、とも
考えますが、オーバーホール後保証が1年あるとは言え、次回までには5年程度あることを考えると一抹の不安が
あります。
皆様、宜しくお願いいたします。

書込番号:20610533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/28 19:14(1年以上前)

自分なら社外品パーツでOHしません

主な理由は

@13年も使用してきた愛着があるから、愛着が無く直ぐに売却するなら、良いですけど

A正規のOHが出来て、部品が取れるなら値段では無く、OH後も純正部品にて安心したいから

Bもしその部品以外が壊れて、次回正規にてOHするなら結局は純正品の交換を求められるので

ただ、5年間使用して無いなら、思い切って売却して新品を購入しては如何でしょうか?

書込番号:20610622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/01/29 11:57(1年以上前)

>st_hopperさん
修理業者さんの良い悪いは実際に出して試すまでわからない部分が多いのです。
その辺りを不安に感じるのであればメーカーに出した方が良いです。
 
内装部品の社外品はその修理業者さんが過去に組み込んだ時計がそれなりにあるでしょうから”多分”
大丈夫なのでしょう。
ですが将来的にオメガの対応が変わって内装部品の社外品使用も改造と見なして修理拒否なんて可能性も0じゃないです。(そこまでえげつない事はしないと思いますが)

メーカーに見積もりした際にクロノグラフのプッシュボタンも交換推奨されたのではないでしょうか。
修理業者さんでは交換しないと思いますが昔手巻きのスピードマスターを修理業者さんにオーバーホール依頼した際に「プッシュボタンは分解不能なので防水を気にするなら新品を取り寄せるしかない」と言われた事があります。
同様の構造であった場合にプッシュボタンの交換無しかつ13年経過となると防水性能があるとは思えませんがその辺りは確認されましたか?

書込番号:20612624

ナイスクチコミ!0


スレ主 st_hopperさん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/30 00:59(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
早速にありがとうございます。
そうですね。やっぱり社外品には不安がありますね。
ただ、愛着もあるので売却は考えていません。といってもメーカーのOH料金は高いし・・・。

今回は修理業者にお願いし、5年後のために貯金、次回はオメガでOHで行こうかとも考えてます。

書込番号:20614755

ナイスクチコミ!0


スレ主 st_hopperさん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/30 01:14(1年以上前)

>チェインバーさん
早速ありがとうございます。
そうですね。修理業者の良し悪しは結果論になりますもんね。
そこは割り切るしかないかと思っています。

メーカー見積もりですが、実際には見積もりは取っていません。実際に見積もりを取られたケースをネットで見ていて
かなり高そうだったのであきらめてました。

防水性能については、修理業者からも外装の経年劣化のため非防水仕様となります、と回答がありました。したがって、汗や
雨には特に気を付けてください、とのことでした。
この辺りは、確かにメーカーであれば対処してくれるのでしょうが、その分「見積額も上がりそうで・・・。

悩ましいところです。

書込番号:20614780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/01/30 08:14(1年以上前)

>st_hopperさん
>メーカー見積もりですが、実際には見積もりは取っていません。実際に見積もりを取られたケースをネットで見ていて
>かなり高そうだったのであきらめてました。
オメガのサービスは以前はりゅうずやプッシュボタン等メンテナンスの際に交換頻度の高い部品はメンテナンスの基本料金内で交換してくれたのですがここ数年の間に部品代を別途請求するようになったそうです。
オメガに限らずIWCも同様のサービス改悪を行っています。
 
>防水性能については、修理業者からも外装の経年劣化のため非防水仕様となります、と回答がありました。したがって、汗や
雨には特に気を付けてください、とのことでした。
>この辺りは、確かにメーカーであれば対処してくれるのでしょうが、その分「見積額も上がりそうで・・・。
ケースやりゅうずのパッキンは汎用品で交換してくれると思うのである程度の防水は取れると思いますがプッシュボタンが先日申し上げた交換前提の作りだとすると悩ましい所ですね。
 
雨や汗をかく夏場を避けて使うのはアンティークの時計を使うとでも考えていただければなのですが

書込番号:20615099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/31 18:37(1年以上前)

>st_hopperさん

自分もスピマスを所有していますが、前所有者から譲り受けた時には、ストップウォッチの一番上のボタンが利かなかった為

割と信用が出来るSHOPにOHを依頼し、僅かなお金をケチり無料の研磨のみで済ませ

約1ケ月後に、OH完了品を見てみると、無料研磨は納得いくレベルでは全然在りませんでした

SOHP曰く、新品並みの研磨を希望の場合には、有料って。。。。その金額を足すとメーカーOHと殆ど変わりませんでしたので

修理部品は純正品使っていただきましたが、次回は高くてもメーカーに出す事に決めた出来事でしたので、参考にしてみて下さい

書込番号:20618895

ナイスクチコミ!1


スレ主 st_hopperさん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/01 00:41(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん
ありがとうございます。参考になりました。
研磨については今回は考えていませんが、次回は必要になりそうですね。

ちなみに、オメガカスタマーに問い合わせてみましたが、クロノグラフのOH料金は76,000円との
事でした。消耗品の交換は含まれるとのことでしたが、外装品や主要部品の交換は別途追加料金と
なるようで、修理専門店との価格差がさらに広がっている感じです・・・。

一言でクロノグラフと言っても、ETAベースのものから最近のコーアクシャル、マスタークロノメーターまで
様々なのですからなにも一律でなくても、と思うのですが基本的な工程は同じなので仕方ないのですかね。
原価10数万の時計ですから、いかに愛着があると言っても2回のOHで原価を超えるというのはちょっと。
今回はこのまま修理業者さんにお願いすることにします。

書込番号:20620030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「腕時計」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング