


はじめまして
私はピアノ経験は全くないのですが、5才の息子がピアノを習うことになり、電子ピアノを探していて、先日楽器やさんに行き店員さんの薦めもありCN25が気に入ったようなんですがCN27が出たばかりと言うじゃないですか!
するとCN25は型落ちで安くなるのはありがたい。
CN27は最新機種というのも捨てがたい。
そもそも違いは何なのか?
初めてやらせる&親も未経験の我が家に最新機種は必要なのか?
どなたか詳しい方いましたらアドバイスお願いします。
m(__)m
書込番号:20708754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>H3Kさん
CN25とCN27の違いですが、大きくは以下の3点のようです。
1)カワイフルコンサートピアノSK-EXの音源が加わった。
CN25まで搭載していたフルコンサートピアノEXの音源に、更に増えたということです。
2)「スペイシャルヘッドホンサウンド」を搭載。
これは、ヘッドホンを使用する際のエフェクトです。
3)Bluetooth MIDIの搭載
iPhone,iPadと無線接続ができて、アプリを使った演奏が可能になる仕様です。
レッスンに支障のでるような差異ではないと思いますが、あったら便利かもしれません。
個人的には、1)は少し魅力、2)はレッスンには不要(ちょっと違和感があります)、3)も不要(iPhone,iPadを持っていないので)という感じです。
ピアノとしての基本性能は、1)の音色以外差は無いと思います。
ご参考になれば。
書込番号:20710504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・標準価格があがった
CN27は1万円あがりました。
・音色にSK-EXの明記が増えて、ロックピアノがなくなった。
もともとコンサートグランドが二つだったのが、
CN27ではSK-EX,EXの表記に変わってます。
CN25は、EXはカタログに載っていますが、もう一方の機種は不明です。
・スペイシャル・ヘッドホン・サウンドがついた。
ヘッドホン用の音の調整ができる様になりました。
・コンサートチューナーの項目が変わった
・ディスプレイがついた
・コンサートマジックの曲が10曲増えた
・Bluetooth®MIDIがついた
スマホ、タブレットから設定変更ができたりします。
・重量が1Kg増えた
・消費電力が25wから11wに減った
といった感じです。
鍵盤、音源方式、スピーカーなど基本的な部分は同じです。
>初めてやらせる&親も未経験の我が家に最新機種は必要なのか?
機能的にはCN25でも問題ないと思います。
個人的、CN27の魅力はディスプレイがついたこと。といっても3桁のLEDですが。
消費電力でしょうか。ディスプレイがない機種だと、今何を選択しているのかが
分かりません。電源入れて、弾く。。というクラシック向けの使い方ではそれほど
困らないとは思いますが。
レッスンという観点ではどっちでも大差ないです。
書込番号:20710594
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 5:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





