


昨日使用頻度の低い二台を試みに 1703にアップした。 大枠で大丈夫に見えた。
我家のマシンには、事情があって、英、仏、独の言語パックを入れてる。 標準は日本語だ。
ところが、これがどこをどう弄っても 英語 ENGに突如切り替わる現象が発生する。 日本語にマウスで変更して、ブラウザの入力域にフォーカスあてるだけで、右下で ”あ”が "ENG"に変わる!!
それだけでも、閉口だが、英語モードの時は、106日本語キーボードなのに、101英語キーと認識され、キー配置が異なる。 日本語に切り替えると 106になるが....
英語パックをアンインストするとこんどは仏に突如切り替わる。 仏をアンイストすると次は独! 標準の日本語は無視だ。
しかも、あろうことか、Win10 1703をインストールしてない、Win8.1 やら 別の Win10機にも、恐らくは アプデすると 全部ONになるからか 同期で伝染してしまった!!
流石は、マイクロソフトである。一応、1703はアンインストールして、同期もオフにしたが、感染したマシンは元に戻らない!結局、西洋の言語パックを、触ってないマシンまでアンインストするしかなかった。
こういうのは、過去経験がない。 またまた、マイクロソフトのOSに関する信頼性がダークサイドに振れた。 まぁ、過去 30年近く、暗黒面に行きっぱなしだけどなぁ。
ええ加減に Desktop, NotePC 、タブの3台だけの運用にしようかなぁ... 暗黒面から抜け出す対策に時間を無駄にし続けてしまう。
書込番号:20798054
4点

自分のところでのwindows10(anniversary)の主要な不具合は
●スタート画面が表示されなくなる(explorerの再起動で一時的に復活する)
●ストアアプリの一部で起動に失敗することがある(もう一度起動しなおすと問題なし)
ですね。windows updateでもいつまでたっても問題は解消しません。
問題がでるのは手持ちのatomタブレット全機種。
そういえばデスクトップPCではこの問題はでてないような。
1703、いろいろと問題ありとの情報も目にするので稼働中システムのイメージバックアップを取ってからクリーンインストールを試してみたいと思います。
書込番号:20798330
3点

無論、システムイメージは全部取ってる。
けど、これ多分MSアカウントの同期が絡むので、リカバリーだけじゃダメです。
言語パックを追加しなければ現象的に起きないけどね。
暗黒面の暗黒面たる事由。
書込番号:20798386
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 9:15:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 3:42:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 9:27:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 9:35:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 14:03:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 23:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 9:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 8:24:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 16:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 11:39:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




