


電子ピアノを購入予定です。楽器店で説明を聞いたり、インターネットでいろいろな方の意見を参考にして、最終的にYAMAHAとKAWAIで迷ってます。
予算は10万前後で考えてます。ずばり、YAMAHAのCLP535、YDP163、KAWAIのCN27・・・だとどれがお勧めでしょうか?
今のところ音大とかコンクールとかは考えておらず、ピアノ教室の発表会での演奏に向けての練習用です。娘には初めての曲でも楽譜を見て自分で弾けるくらいまでは続けさせたいと思っています。
現在家にはキーボードしかなく、運指の練習はできてもレッスンの時に鍵盤が重くてなかなか音を出せない状態なので、家でもピアノに近い鍵盤で練習させたいと思い、早めの購入を考えました。
ちなみに、娘が通っている個人教室の先生に紹介された楽器店で、CLP535の展示品を123000円にしてもらえるみたいです。税込み&送料込みです。
ネットではクラビノーバにするならCLP545以上じゃないとあまり意味がないという意見もあるので、YDPと2万くらいの差でもお手頃なYDPで十分なのか、2万の差ならCLPにすべきなのか、その辺がよくわかりません。10万前後クラスだとKAWAIのCN27がいいという意見もよく見るので、この3点で悩んでいます。
ご意見よろしくお願い致します。
書込番号:20824728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その3機種ならどれでもよいかと。
545と535なら鍵盤が木かプラかの違いで構造同じなのでお好みで、という感じです。
展示品はどうでしょう…
要は中古です。新品が14万なので新品の方が良いかと思います。
お店によりますが、あまりお客さんが試奏しないようなお店であれば良いですが。
税込、送料込みで組立料、長期保証も込みならありかな。
書込番号:20825025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございます。
補足ですが、展示品は音楽教室のロビーに置いてあるものなので店舗のものよりは人が触れていないとのこと。カタログ価格165000円が123000円になります。これはお得で買いなのか、大してお得じゃないのか、値段交渉の相場がわかりません。
ご意見お願いします。
書込番号:20825440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状態に納得されているのであれば、お買い得ではあると思います。
設置場所は決めてるのですか?
設置までは込みにしてもらうと良いかと思います。
長期保証はあるのか分かりませんが、あればこれも。
5月に635が出るので、お店は売りたいと思います。
ただ、楽器ってそんなに値下げ交渉できるものでもないので長期保証は別でも良いかも。
書込番号:20825616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もっちゃん47さん
> 予算は10万前後で考えてます。ずばり、YAMAHAのCLP535、YDP163、KAWAIのCN27・・・だとどれがお勧めでしょうか?
CLP535の展示品が123000円、音楽教室のロビーに置いてあるものなので店舗のものよりは人が触れていないとのこと。
価格comでのCLP-535の最安が14万円なので、使用された状況にも依りますがお買い得だと思います。
個人的に最もお勧めするのは、やはりYDP-163です。
理由は、YAMAHAとしては採算ぎりぎりで販売価格を設定しているのではないかと思えるほど完成度が高いからです。
CLP-535との差は、こちらに詳しく載っています。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7968/~/%E3%80%90%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%80%91clp-535%E3%81%A8ydp-163%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BD%95%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
> ■鍵盤
> CLP-535に搭載の鍵盤は「GH3X鍵盤」、YDP-163に搭載の鍵盤は「GH3鍵盤」です。
この差はお子さんの使用には影響ありません。
> ■最大同時発音数
> CLP-535の最大同時発音数は「256音」、YDP-163は「192音」です。
> 最大同時発音数については、こちらのQ&Aをご覧ください。
この差もほとんど無いです。
■音色
CLP-535は、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」と、 ベーゼンドルファー社製の代表モデル「インペリアル」の音を含む、34音色を搭載しております。
YDP-163は、10音色搭載しています。
> これは差がありますが、音色に飽きた時に気分転換になるものです。
■録音
> CLP-535は「MIDI録音」、「オーディオ録音」ができます。また、録音したソングをUSBメモリーに保存できます。
> YDP-163は「MIDI録音」のみ可能です。録音したソングは、USBメモリーを使用して取り出すことはできません。基本的に楽器での再生をお楽しみください。
パソコン等を使ってファイル操作をする場合は便利です。
もし録音した音を移したい場合は、再生しながらICレコーダ等にリアルタイム録音することになります。
■内蔵曲
> YDP-163は、ピアノソング50曲を内蔵しています。
> CLP-535は、ピアノソング50曲の他、レッスン曲の303曲も内蔵されています。
レッスン曲には『バイエル』『ブルグミュラー』『チェルニー』『ハノン』の主なレッスン曲303 曲を内蔵しています。
便利かもしれません。
■操作パネル・・・・(略)
この内容で「CLP-535が良い!」となれば、展示品は買いだと思います。
KAWAI CN27との差は、機能的なところはあまりなく、主としてピアノ音(KAWAIのアコーステイックピアノ)です。
好みの差ですので、実際に弾いて聴き比べて良かった方を選んで下さい。
あと新製品のCLP-635については、仕様上の差はサイトからは読み取れませんでした。
マイナーチェンジ程度の変化のようですので、価格が安い分CLP-535の方がお得になります。
ご参考になれば。
書込番号:20826536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





