


日経トレンディネットに、
ミラーレスの「販売底打ち」という記事が出ています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/041300872/?P=3
グラフを見ると昨年12月から
販売金額が前年同期比を上回っています。
「スマホより良いカメラ」としてミラーレスが指示されるようになったのでしょうか。
ただ、ここ数ヶ月各社が高価なモデルを発売しています。
2016年11月25日 キヤノン EOS M5
2016年12月22日 オリンパス E-M1 Mark II
2016年12月 2日 ソニー α6500
2017年 3月23日 パナソニック LUMIX DC-GH5
出荷額が増えたのは、単価が上がったからでしょうか。
書込番号:20830222
2点

昨年12月から今年2月にかけて、前年比で金額だけではなく台数も増えてますね。
(今年3月は金額のみ前年比増)
以下、個人的見解です。
これは、お金に余裕のある人が増え、その方達がちょっといいカメラを求めたからではないでしょうか。
今年3月には販売台数が減ってますので、今後盛り返すかどうか注目ですね。
それより、一眼レフ機の販売減少が著しいですね。
デジタルカメラは今では珍しい日本メーカーのほぼ独占市場ですので、
市場占有率はともかく(今後も維持すると思われる)、業界全体の売り上げが低迷すると苦しいですね。
(ただ、スマホカメラも日本のメーカー製のものが多いでしょうから、それも含めれば製品形態の移行というだけのことかもしれません)
書込番号:20830319
3点

一眼レフモデルと違い、とっつきやすい。
コンパクト機と違い、高級感がある。
とかですかね。
一眼レフ機・コンパクト機のシェアがさらに下がりそうですね。
書込番号:20830577
0点

コンデジじゃ物足りない、一眼レフまでは…
とか思ってる人が増えてきたのかも…
書込番号:20830607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はサイズの旨味が一番ですねo(^o^)o
実際、保育園の入園式はミラーレスのオンパレードでしたよ。
書込番号:20830626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
一応運動会でも使えるという認知が広がってきたからとか?
AFの問題が解消されれば、Kiss X7でも無理と言う人は迷わず
ミラーレスに行きそうです。
書込番号:20830753
1点

最近は一眼レフ機でも手持ちLV撮影してる人が多いですからねぇ。
コンデジやスマホからステップアップと考えれば、LV撮影が有利なミラーレスがとっつきやすいのかなと(笑)
書込番号:20831211
2点

BCNは日本の家電量販店などの集計のようですね
世界的に見るとミラーレスでもセンサーサイズの小さいものは売れていないのではなかったでしたっけ?
書込番号:20833605
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 9:49:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 2:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
33 | 2025/09/25 11:44:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





