




初投稿ですが、コダックのフィルムの現像について質問させてください。
前日ヨド○シカメラでコダックのプロ用フィルム「デイライト400UC」なる比較的新しい製品を購入し、本日撮影して早速現像に出そうとしたところ、店員さんが言うには、「これはプロ用だから純正仕上げになります」とのこと。
もちろん純正は安心感があり、自分自身もそのようにしたいのですが、ラボの方が3連休で、納品までさらに3日、できあがりは6日後とのことでした。実は写真の仕上がりもきれいな色を望んでいるのですが、スケジュールも急いでいて、できれば明日にはプリントし、さらにデジタル化して印刷する作業が待っているのです。
そこで、2つほど解決策を考えているのですが、詳しい方のアドバイスが頂けると幸いです。一つは、コダックではなくフジカラー等の現像機械を置いている普通の写真屋の1時間仕上げを利用した場合、フィルムの特長が失われてしまうものなのでしょうか。それとも、大して変わらないものでしょうか。
2つ目は、休日でも店頭受付してくれるコダック純正ラボがあるのでしょうか。実際に利用されている方があればなおありがたいです。
最近の過去ログに、似た質問があったかもしれませんが、プロ仕様のフィルムに関しての質問ということで、だぶるところもあるかもしれませんがご容赦下さい。
書込番号:2083705
0点



2003/11/02 02:15(1年以上前)
訂正です。フィルムの名前は「ポートラ400UC」でした。
書込番号:2083992
0点


2003/11/02 02:38(1年以上前)
専門家ではないので、お役に立てるかどうか分かりませんが、スキャナーのコーナーに投稿されているのが目に留まったので、もとのスレッドに書き込ませていただきます。
この場合は、主に現像処理の問題かと思われます。既にご覧いただいているかも知れませんが、こちらを:
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/choosingFilms/chosFil4.shtml
コダック エクタクローム ダイナ EX フィルムは、プロセス E-6 で処理できるとしていますが、「デイライト400UC」は、触れていませんね。お近くのラボで指定できれば一番都合が良いでしょう。大きなラボは、自家現像しているように思えます。お近くのところに問い合わせてはいかがですか。
プロフェッショナルラボの一覧表があります:
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/support/locators/qlab/qlab1.shtml
とりあえずプリントに仕上げみてはどうでしょうか。現像さえしっかりとできていれば、プリント仕上げが満足できなくても、あとから差し替えるという手段もあるかと思います。
参考にならなかったら、申し訳ありません。
書込番号:2084033
0点


2003/11/02 02:56(1年以上前)
追伸。ポートラ400UCなら、カラーネガフィルムですね。
手元にあるコニカ400JXの場合、現像処理はプロセスC-41を指定しています。
書込番号:2084066
0点



2003/11/02 13:15(1年以上前)
vaio55さん、アドバイスありがとうございます。
確かにポートラUC400はカラーネガフィルムで、C41プロセスが指定されています。ただ、同じC41プロセスでも、コダックの現像液は他のメーカーと微妙に違うとか、プロフィルムの場合は使う現像液がちょっと異なるとか、そのような違いがあるのかどうかということになります。その当たりが分かりません。
プリントはアングルチェック位で、本格的にはスキャニングするつもりなので、おっしゃられたとおり現像だけしっかりしていればとは思っています。
ただ、スキャナーの方に回答下さった方が、コニカのフィルム現像を普通処理にしたら失敗された経験があるとのこと。現像そのものも要注意ということで、純正仕上げにした方がよいとのことですが、うーむ、スケジュールが。。。いや困ったな。
コダックラボに問い合わせようとしても「営業時間は平日朝8時から・・・」とか冷たく門前払いされ(テープですけど。笑)、どこかに詳しい方いないかな、と思った次第です。
近くのカメラ屋で色々聞いてみるかな。こんなフィルムはしらねーな、で終わっちゃうだろうな。。。
書込番号:2084953
0点

すいません。書き方が悪かったようですので、もう一度説明します。前スレはこれです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0045
私は結局、純正仕上げの同時プリントで出しました。その写真はきれいだったのですが、ネガをスキャンしたら黒ずんだ画像が出てきました。
現像段階では不明ですが、プリントの時点で特殊な処理をしているのは間違いありません。ちなみに現像処理はCNK-4/C-41処理で、現像料金380円。プリントはインプレッサ仕上げで35円/枚でした。現像料は普通ですが、プリント料が高くなっています。
このことから、このフィルムはインプレッサ仕上げをすればきれいにプリントできますが、普通仕上げの場合は黒ずんでプリントされると思われます。私はこのフィルムをスキャナで読み込むのは、あきらめました。
ニコニコ太郎さんのフィルムのことについては、どのようになるかはわかりません。ただ純正でないと、どんなリスクがあるかわからないので、私は怖くて出せないと書きました。
書込番号:2085068
0点



2003/11/02 15:14(1年以上前)
たいくつな午後さん、
>純正仕上げの同時プリントで出しました。その写真はきれいだったのですが、ネガをスキャンしたら黒ずんだ画像が出てきました。
読み間違いをしてすみません。そう言うことでしたか。よく分かりました。しかし、スキャンしたら真っ黒というのはお困りだったでしょうね。
もちろん私の場合は同じ状況になるとは限りませんけど。
印刷用の原稿写真として、プリントではなくてデジタルデータ化しようと思っているんですが、UC400のネガをスキャンしてもプリントみたいにならないとしたら「ほとほと困った君」になりそうです。
民生品のフィルムスキャナでだめな場合は、デジタル化もプロラボに依頼ってことになりますねぇ。その場合は・・・、高くついてしまうし、そもそも原稿締切に間に合わないなあ。
とりあえず現時点ではプリントはともかくとして、フィルムの現像処理について、純正が良いかどうかはまだよく分からない状況ではあります。
私はプロカメラマンでもなんでもないんですが、ただ、きれいな色が欲しくてプロフィルムに手を出してしまっただけなんですが、結果としてドツボにはまってしまったみたいです。なはは。
本日、コダックのプロラボには全部電話をかけましたが、やはり全部お休みのようで、問い合わせすらもできません。家の近くにはこのフィルムを扱っている店はないですが、相談はしてみようかなと考えています。
書込番号:2085193
0点



2003/11/02 16:10(1年以上前)
近所のカメラ屋さんに行って来ました。
普通のコダックフィルムなら問題ないけど、これの特殊なタイプはねえ〜。どうなっても保証できなし、ネガが台無しになるかもしれないから、うちの現像機(フジカラー製)ではやりたくない、とのこと。やっぱり。。。 (T_T)
書込番号:2085316
0点



2003/11/02 22:01(1年以上前)
自己レスです。
いろいろとカメラやさんを回ったところ、「ああ、UC400ね、コダックプロフェッショナルでしょ。大丈夫ですよ。」と言ってくれたラボが見つかりました。純正と遜色ないと思うが、プリントはフジカラーのペーパーになります、とのこと。そこはフジカラーの最新DPE機でした。
純正にこだわって1週間遅れるのも困るし、品質に問題ないと自信をもって言ってくれたので、時間優先で現像・プリントしてもらいました。
結果はまずまずきれいで、原色が鮮やかに出ていて満足できるものでした。もっとも、純正と比較はできないのですけどね。おまけ程度のCR−Rもきれいにできていますので、これならデジタルスキャンしても問題ないだろうと思います。
vaio55さん、たいくつな午後さん、昨晩は遅い時間にも関わらずアドバイスをありがとうございました。何とか見通しが立ちそうです。
彷徨える迷カメラマンより。
書込番号:2086280
0点


2003/11/03 00:35(1年以上前)
その後の経過のこと、詳しいご報告ありがとうございます。
写真の扱いに慣れたラボを見つけられたようですね。とりあえず納得の行く程度に現像やプリントしてもらえたようですので、おめでとうございます。お役に立てず、失礼しました。
書込番号:2086906
0点

よかったですね。
フィルムスキャナを買ったら、このフィルムとの相性等、ぜひレポートしてください。
書込番号:2086987
0点



2003/11/03 04:06(1年以上前)
何とかうまくいっています。今回のデジタル化はとりあえず勤め先のスキャナを使うつもりですが、きれいにいかない場合は、最終的に選定した写真のみラボでフォトCDに変換するかもしれません。たくさん撮りましたので、すべてラボに頼むと破産します。(笑)
で、(こちらはフィルムスキャナの掲示板ではないですが、)いろいろと情報を仕入れた結果、ニコンのCoolscanWEDあたりが評判良さそうだったんですね。安くなっていたし。
しかし、もはや売り切れのようですね。売り残りが見つかったら買っちゃうけど、だめならもうちょっと研究してみます。
買ったら試してみて報告しますね。どうもありがとうございました。
書込番号:2087323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
162 | 2025/09/12 21:25:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
