


カメラその他
レコードがCDになって、もう30年ほど経つでしょうか・・・
当時から、アナログVSデジタルみたいな論調はありましたが、
私は音楽がデジタルに移行するのには全く抵抗がありませんでした。
それどころか、聴きたい時にすぐに聴ける、頭出しもすぐ出来る、
何度聴いても擦り減らない、レコード針の交換も要らない、場所も取らない等々、
デジタル化ってなんて素晴らしいんだって思っていました。
でもひとつだけ残念なことがあって。
それは、30cm四方のレコードジャケットが無くなってしまったということでした。
レコード屋さんで新入荷のレコードジャケットを次々と見ながら、
そこに録音されているであろうサウンドを想像して、
カッコ良さげなやつは片っ端からジャケット買い(または借り^^;)した、
あの楽しさが無くなってしまったのだなぁって。
CDジャケットの大きさ、質感じゃ、全然楽しくないもんね。
最近の若い人の間で、アナログレコードが少し流行っているそうですが、
音楽を楽しむというよりオブジェとして楽しんでいるんじゃないでしょうか。
音楽は既にCDでもなくてネットで楽しむ時代ですからね。
さて、本題。
近頃、写真のフォーマットで1対1のスクエアが流行っていますが、
なぜか、新鮮さというよりも懐かしさを感じていまして、
昨夜、ふと気がついたんです。
これ、レコードジャケットだって。
私、写真はいつまで経っても初心者で、構図もなかなか上手くいかないのですが、
スクエアだったら出来そうな気がして、僭越ながら貼らせてもらいました。
この話が分かる方は、結構年輩だと思いますが(笑)、
皆様のレコードジャケットの想い出などをお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:20907544
5点

実はSNSのInstagramだと普通なんですよ。
書込番号:20907561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズム^^さん、こんにちは。
そうですね、Instagramの影響と聞いています。
photohitoも、一覧をスマホで見るとスクエアなんですよね。
元の画像をカットして表示するのは止めて欲しいですけど。
書込番号:20907656
0点

今 生きてたら 83歳の父親が
若い頃は
6 X 6 判の 二眼レフが主流でした。
今 ある様なカメラメーカーの製品じゃ無かったみたい。
昭和27年頃、無名メーカーで1万円くらい。
有名メーカーで8万円くらい。
貨幣価値は現代より、10倍くらい違うのでは?
覗くレンズより
写るレンズが下にあるから
スタイル良く撮れる。
と聞きました。
書込番号:20907679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコードジャケットは
其だけでデザインの質が良くて飾りたく為りますね
確かにスクエアにはそういう絵になる感じが有ります
古いカメラで言うと
マミヤスケッチとかミノルタオートコードでしょうか?
書込番号:20907695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハイディドゥルディディさん
洋楽のロックとかの
レコードジャケットは
空想画が多く
友人はその空想画で、買うレコードを決める。
と言ってました。
正方形画面は
どうしても 左右対称の構図になりがちのなので、
それを崩すように、構図するのが良いと、
写真雑誌の質問コーナーで読みました。
回答者は日本写真家協会員のプロカメラマンでした。
書込番号:20907702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光速の豚さん
>レコードジャケットは
>其だけでデザインの質が良くて飾りたく為りますね
そうなんです。レコードの時は、「音」だけでなく「絵」も買っていたんですよね。
カメラのことは申し訳ありませんが良く知りません(汗)
じゃあこの板に書くなって言わないで下さいね(汗)
>M郡の橋さん
>洋楽のロックとかのレコードジャケットは空想画が多く
>友人はその空想画で、買うレコードを決める。
はい、そうやっていつもジャケット買いしてました。
ハードロック系は空想画が多かったかな。
その他のジャンルは写真のほうが多かったように思います。
仕掛け絵本みたいなのもありましたね。
>正方形画面は
>どうしても 左右対称の構図になりがちのなので、
>それを崩すように、構図するのが良いと、
なるほど、参考にさせていただきます。
書込番号:20907782
0点

まぁ確かにCDジャケットはちんけだね(V)o\o(V)
書込番号:20908441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jennifer Chenさん
>まぁ確かにCDジャケットはちんけだね(V)o\o(V)
ですよね。
プラケースの中に絵があることで、
更に安っぽくなっていると思います。
書込番号:20908691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイディドゥルディディさん
物としての存在感があるってのは素敵ですよね。
アナログの良いところです。
バリバリCD世代ですけど、レコード欲しいなぁ。
一回り下のヤツに聞いたらCDって買った事無いって言ってました。
2枚目ステキ〜!好物です。
書込番号:20908770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミッコムさん
2枚目気に入って頂いてありがとうございます。
LP盤、タワーレコードなんかではネット販売もしてるみたいですね。
当時はジャケットに仕掛けがあるものもあって、遊び心満載でした。
CDでも紙パッケージのやつは、何だか大切にしたくなります。
そういう、内容物とは直接関係のない、ある意味無駄な部分って、人間には必要なんでしょうね。
書込番号:20908880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)