


レンタルしてきたDVDがどのプレイヤーでも
再生できるのはなぜですか
たとえば
VLC
MPC-HC
です
検索しても
再生できないことの質問が多くて
なぜ再生ができるのか
昔はよく覚えてないのでわかりませんが
XP時代でも再生は出来ましたか
PowerDVDなどのソフトはDVDでのメリットはなんでしょうか
アップスケールでしょうか?
書込番号:20947042
0点

DVDに使われている規格は有料ライセンス必要なものばかりです。
市販再生ソフトは互換性重視して開発されてます。
フリーソフトの再生互換性は市販ソフトには及びません(建て前w)
書込番号:20947346
1点

どのプレイヤーでも、というけれどDVD再生ができるプレイヤーでなぜ再生できるのかと聞かれても、そういうようにできているからとしか。
>検索しても
>再生できないことの質問が多くて
そりゃあできるはずなのにできないから質問するわけで、できるはずのことをできるからと言って質問するバカはおるまいて。
PowerDVD、という名前ではあるけれど、もう最近のはDVD再生ソフトってよりかはBD再生ソフトだわな。
書込番号:20947374
3点

レンタルといっても特別なプロテクトが掛けられている訳ではありません。
内容は別として、プロテクト等ディスクとしては一般向けセルDVDと同じです。
従ってレンタル・セルという分け方に意味はありません。
詳しくはありませんが、XPくらいのときには無償ソフトで再生出来た筈です。
現在無償ソフトで再生出来ないのはデジタル放送の録画DVDですね。
有償ソフトの利点は、この辺の再生とBlu-rayの再生ですね。
他は確実に法に触れないという点でしょうか...
非正規の方法で再生すると著作権法に触れる可能性があります。(方法が判らないので確実なことが言えませんが)
書込番号:20947433
2点

>uPD70116さん
>クールシルバーメタリックさん
>平_さん
返信ありがとうございました
>uPD70116さん
分かりやすく
教えていただきありがとうございました。
為になりましたm(_ _)m
書込番号:20947645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





