




初めての書き込みです。初心者のおじさんです。
自作機を作ることにはまり、歳も考えずに夜中までケースを空けて遊んでます。実は今まではATAタイプのHDDしか利用したことが無く、
今回はじめてSCSI接続を試み様として困っています。
HDDはSeagate ST31845LC、I/Fは Adaptec 29160N
内部接続コネクターの形式が違うのは理解でき、ケーブルを調達したのですが、搭載しようと思ったとき、電源コネクターが無いのに気づきました。このHDDはSCSI SEL/LVD CONNECTER だけで動作するのでしょうか?
もし必要な物があるようでしたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:209800
0点



2001/07/02 20:35(1年以上前)
とらさん、どうもありがとうございました。
週末に探し歩いてみます。
>ケーブルを調達したのですが・・・
SCSIのカードドックを利用するためのケーブルです。
書込番号:209822
0点


2001/07/02 21:33(1年以上前)
ソフマップでは(個人的に)見たことないので
みつからなかったら、DOSパラならほぼ確実にあります
80ピン68ピンコンバーターというような表記をされてましたね
書込番号:209878
0点


2001/07/03 00:59(1年以上前)
SCA用の変換コネクターはよく確認しないとUW(40MB)の
転送までしか対応してない物が多いです。
これだと折角のU160(160MB)の早さが生かされないので購入時は
注意した方がいいですよ。
書込番号:210204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(SCSI)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/07 10:28:22 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/05 17:50:34 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/26 5:56:30 |
![]() ![]() |
18 | 2013/10/10 13:37:38 |
![]() ![]() |
19 | 2013/09/05 22:08:01 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/29 20:32:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/05 17:36:36 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/24 23:22:12 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/24 14:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/11 17:21:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内