




人気機種3社の中から、いろいろと悩みつつMOJOを買いました。
選んだ理由は、パソコン雑誌のMP3対応CDプレーヤーベストチョイスが1位だったこと。
総合評価もMOJOが1位だったので、MOJOに決定しました。
実際に使ってみると、音質はオーディオ据置CDプレーヤーと大きな差が無かったので
以外に驚きました。深みがあり、細かい音までみごとに表現されてます。
ただ元々MP3は1/10に圧縮されているので、音楽CDより良い音質は望めません。
ビットレート128kbps以上で作成されたMP3は、音楽CDとほとんど差が無かったです。
でも、これだけの表現力があれば十分だと思います。後は好みでしょうね。
運転中でも、音飛びはまったくありませんでした。
8メガメモリが内蔵されており、8分間メモリに一時保存された曲を
聴いているので、ディスクは止まったり回ったりの繰り返しです。
ニッケル水素電池も使ってみました。アルカリ電池と変わらなく
通常通り使えました。メーカーに聴いてみたら、使えるとのことです。
MOJOはプログラム再生が得意です。
今日はどんなパターンで聴こうかな?と思いつつプログラムを組んでいます。
曲の途中で切っても、最初に戻らず、最後に聴いた曲の始まりから、始まります。
ブルーの液晶表示がとても綺麗です。
表示窓が大きく、曲目リストが人目で分かります。音に反応するシグナルメーターも
気に入っています。ボタンを押すごとにいろんな画面に変わるので、格好いいですよ。
リモコンは単純な作りですが、とても使いやすいです。ヘッドホンと分離しています。
CD−RWとの相性は非常に良くて、100円のCD−RWも十分に対応しています。
再生を押してから、聴けるまで10秒弱です。読み込みに多少時間がかかります。
TDKのMOJOはカーアクセサリがオプションで発売されていませんが、
私の場合、ソニーのカーアクセサリを使って車内で聴いています。
MOJOの電圧は4.5Vで、ソニーから発売しているのも4.5Vがあります。
電圧が同じでソケットサイズも合うので、これは絶対お勧めします。
長時間(10時間以内)車内で放置するとCDプレーヤーが壊れる恐れがあるので、
私はソフトクーラーバックに入れて、車内に放置しています。価格は980円でした。
サイズは20センチくらいで、MOJOがすっぽり入るちょうどいいサイズでした。
クーラーバックは断熱効果があり、保冷剤と兼用すれば保冷効果が長く保てます。
ただし、湿気で壊れる恐れがあるので、保冷剤をタオルで厚めに巻いてから
入れた方が良いかと思います。これなら、車内温度が100度を超えても安心です。
余談ですが、MOJOは何かに似てるなぁ〜って思ってたんです。
それは、スターウォーズに出てきた、ファルコン号にそっくりです。
以上!最新レポート報告でした。皆様からのご感想をお聞かせください。では、失礼します。
書込番号:209978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/09/20 0:38:26 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/12 14:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 9:30:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/20 1:31:46 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/21 22:28:40 |
![]() ![]() |
21 | 2003/04/04 16:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/13 0:13:25 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/24 20:07:12 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/30 23:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/03 0:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





