


ブリヂストンサイクルの、今となっては年代モノのSTAR ROADという、通学用のシティ・サイクルに、普段から乗っていますが、タイヤ側面のヒビ割れや、数本のスポークの歪みなどに気づき、新車導入を思い立ちました。
普通自転車、電動アシスト自転車とで、どちらにしようか迷ったのですが、現在の体力で、坂道を、どのくらいまで登ることが出来るのか、確認したいと思い、川崎市で坂道の名所の宮前区に遠出しました。
STAR ROADは内装3段の機種で、某坂道に挑戦したところ、10秒ほどで力尽きました。
ですが、この近辺の住人とおぼしき、私より(余裕で!)ご年配の男性が、電動アシスト自転車でスイスイと坂道を登っている後ろ姿に見入り、やはり、電動アシスト自転車は、シルバー世代の文明の利器だと思い直しました。
現在、私は坂道が無い、道路が平坦な地域に住んでいるので、普通自転車で全く生活に不自由は無いのですが、川崎市宮前区のように、坂道が多い地域に住まいが移るリスクを考え、学習能力の有る今のうちに、電動アシスト自転車の乗り方に慣れた方が良いと思い直しました。
速度が、時速24km/h(実際は、20km/hのようですが)を越えたら、ただの重い自転車になるというデメリットは有りますが、時速20km/h前後の走行を維持していれば
、アシストが効いて足腰の負担が大幅に減るので、身体に良いかもしれません。
電動アシスト自転車の駆動方式は、大別して、デュアルドライブ、センタードライブの2つの駆動方式が有りますが、センタードライブの方が技術的に完成領域に達しているように思いました。
やっぱり、ヤマハのPASかな?
書込番号:21014393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年配の男性で、坂道を余裕で走る???? 私じゃないですよね(笑)
宮前平の警察署や区役所近辺では電動アシスト自転車比率高いですね。で、残りはしっかりしたロードやマウンテンバイクでしょうか。アシストのないママチャリはまず見ませんね。自転車専門店や大型店舗がすぐそばにあるのも関係してるのでしょうか、、、
電動アシストの形式としては、いろいろありますが、今残っているものとしては、
リヤドライブ、センタードライブ、デュアルドライブでしょうか。
リヤドライブは、今では海外の一部車種だけですね。元々PASのスタート地点でしたが、後ろハブの重量アップでバランス悪く、ヤマハも後発のパナソニックと同じセンタードライブに移行しました。
デュアルドライブは、回生ブレーキ用フロントハブモーターをドライブ転用したものです。パナソニックも三洋のフロント電動アシスト技術を吸収合併で持っているのですが、あくまでも回生ブレーキとしてしか使っていないですね。
やはりフロントドライブの欠点を吸収合併で知ってしまったからなかなかデュアルドライブには移りにくいのかなと勝手に想像します。
フロントタイヤで駆動すると、μの低い雨天タイル道などでは、アシストのせいでグリップ失いやすくなりますので。タイヤの数少ない二輪ではスリップ検出も難しいし。デュアルドライブだとフロントのアシストを控えめにできるのでグリップ失いやすくなる心配も少なくなります。
あとは重量との相談ですね。機構が増えればその分重くなります。子供乗せとか更なる重量アップがあるならば、制動力強化の回生ブレーキ搭載も必要かもしれませんが、ふつうに一人で乗るならば、軽さが最重要だと思いますが。
さて、それで電動アシストとなると・・・・・
書込番号:21015630
2点

24段変速の自転車の一番軽いギアで走ればどんな坂道でもクリアできます。車体も軽いし充電不要だし筋力鍛えられるし安いし最高です、ミストラル。
書込番号:21015799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には高台に住んでいるので
坂道が多く、特に夏場は自転車の利用はしたくないと思ってましたが
電動アシスト自転車を利用してからは汗もかかず、心地よいすゞ風は
クルマより気分はいいものです
25キロ以上はアシストは利きませんが、24キロ以下で使用するれば
アシストが効いてストレスは感じません
上り坂でも10〜30代が必死こいてこいでいるのを尻目にスイスイと登れるますから優越感を感じますね
パナの16AHを利用してますが夏場は走行距離が伸びて充電は1ヶ月必要ない(1日3.5キロ)の便利です
電動アシスト自転車を利用すると元には戻れないですから、慎重に選んでください
書込番号:21016209
1点

>Tsutomu_kunさん
ご返信を、有り難うございました。
Tsutomu_kunさんも、川崎市民なのですね。
長年の愛用車が、そろそろ、ヤバくなってきたので、内装3段の普通自転車で、少し急な坂道を、どこまで登れるかチャレンジしてみました。
まあまあ、登れたら、ブリヂストンサイクルのカルクやキャスロングにしようと思っていましたが、坂道遭遇リスクを考慮すると、今のうちに電動アシスト自転車に馴れた方が、後々になって、後悔せずに済むとの考えに至りました。
60歳代前半とおぼしき、ややメタボ体型の叔父さんが、タイヤサイズが20インチの小型の電動アシスト自転車で、スイスイと登っていく姿は、私には衝撃的であり、これからは電動アシスト自転車の普及するに違いないと、確信した次第です。
馴染みの近所のサイクルショップの店員さんに、話を伺ったところ、センサードライブのPASが、実績が有って、安心して乗車できますと説明を頂きました。
実際、ヤマハのホームページを見ると、激坂チャレンジでアシスト能力の実績が、披露されていますね。
PASのナチュラXLデラックスか、ナチュラスーパーかで、悩んでいます。
車体の重さに違いは無いですが、コンパクトなバッテリーのサイズを取るか、最高のアシストレベルを取るか、
悩み中です。
ナチュラスーパーは、ハブやチェーンを強化しているのも、魅力的ですね。
盗難防止の鍵やアラームなども、考え中です。
書込番号:21016402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさちゃん98さん
ご返信を、有り難うございました。
「24段変速」には憧れますが、食料運搬などのライフ・ラインの用途がメインの私には、ロードタイプのバイクはハードルが高すぎます。
書込番号:21016846
0点

>Tsutomu_kunさん
ご返信を、有り難うございました。
貴重なアドバイスを、有難うございます。
私の住まいの近所のサイクルショップは、ブリヂストンとヤマハのみの扱いなので、パナソニックは扱っていません。
このサイクルショップは、いわゆる量販店系のショップではなく、地元の住民の生活の身近な「足」として、昔から自転車販売&修理を営んでいる個人経営のお店で、地元で非常に支持率の高い信頼のおけるお店です。
電動アシスト自転車では、店主のオススメにしたがって、ヤマハのPASにするつもりです。
自転車の主な用途は、「お買い物」がメインですが、タマに発作的に、無性に遠出をしたくなることもあるので、PASのナチュラXLデラックスか、ナチュラスーパーかとで、悩んでいます。
ヤマハの激坂チャレンジでは、ナチュラスーパーが「切り札」なので、バッテリーの大きさの問題は有りますが、ナチュラスーパーにしようかと、悩むところしきりです。
あるいは、現在は、「電動アシスト自転車の学習期間」と割り切って、価格を抑えた「ナチュラM」でも良いかなあ・・・と、考えが右往左往しています。
走行距離はXLの半分ほどですが、車体の軽さは大きなアピール・ポイントですよね。
「ナチュラM」で2、3年ほど乗って、東京オリンピック開催に向けた特需を見込んでの、自転車メーカーが競って投入する新型車への買い替えも有りかな?と思います。
電動アシスト自転車の技術は、医療分野の車椅子にも生かされているので、発展の余地が大きいですよね。
書込番号:21016921
2点

>Tomo蔵。さん
失礼しました。
返信先を間違えていました。
本日、YAMAHA PAS Amiを注文しました。
アドバイスを、有り難うございました。
書込番号:21033875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もおっさんですが、街乗り用のママチャリタイプのビビ・DXを使用してます電動アシストは2台目ですが
以前は白でそれなりに目立ちましたが
今回は派手なパールクリアレッドで探すのもすぐにわかります
色は派手な方が盗難にあう可能性も少ないと私は思ってます
書込番号:21034777
1点

>Tomo蔵。さん
ご返信を有り難うございました。
色が派手な方が、目立ちやすくて良いですね。
PAS Amiは若い女の子向けのデザインなので、明るい色の機種はポップな感じです。
私は、男子でも違和感が無いと思われる、ディープグリーンを選択しました。
Eマイティロードタイヤは、側面が茶色にデザインされたものが有りますが、全体が黒のタイヤよりも、経年劣化しやすい(茶色の側面が2、3年でヒビ割れする傾向があるそうです)と聞いたので、黒のEマイティロードタイヤを使用した、フレーム・カラーの機種にしました。
盗難は、私も心配し、対策としてチェーンやU字型のキーを導入予定です。
激坂チャレンジで、勾配22度の東京富士見坂をクリアしたアシストレベルに、強く期待しています。
書込番号:21039359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 17:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/04 12:33:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





