


WINDOWSのこのキーボードの部分にかな変換と英数を振り分けたいのですがどのようにしたらできるでしょうか?
個人的には無変換に英数を、変換にはひらがなを分けたいですし、2回押しても英字とかなが切り替わらないようにしたいです。
当方はグーグル日本語入力を使っているのと、ChgKeyというソフトでキーボードの場所を変えているのでこれでできるならそれでもいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21077505
1点

下記サイトを参考にして下さい。
>WINDOWSのIMEの入力切り替えをMAC風な「変換」と「無変換」キーに割り当てる方法
https://its-office.jp/blog/keyboard/2016/06/05/input_key_conversion.html
書込番号:21077526
0点

>キハ65さん
こういうのも参考にやってみたのですが、グーグル日本語入力の画面でMSIMEにしてOKを押してもカスタムに戻ってしまいます。
やっぱりCHANGKEYのソフトでいじってあるからですかね?
http://qiita.com/yoshikyoto/items/556d1b84c4e1734c1e1f
書込番号:21077533
0点



Mac OSのSierraでは、karabiner-elementsを使うといいようです。
親指シフトユーザーがいろいろ努力されています。
eee-life.com/kb/a/499
書込番号:21078766
0点

すいません。質問の意味を勘違いしていました。
Windowsマシンで、いわゆる「かな」と「半角英字」との決め打ちをする方法ですね。
Audrey2さんの方法がいいかと思います。
これはIMEによってできない場合もあります。
私はATOKを使っています。ATOKでも可能です。
書込番号:21080643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 0:58:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 0:36:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 10:55:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 7:46:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





