楽天モバイルが1Mbpsで無制限プランを出しましたね。(音声付)
なので楽天ラクーポンWIMAXをやめました。
無駄に速い通信速度で(WIMAXはそうでもない)
サイトの無駄な情報を読み込んで
通信量を使い
通信費を払う、におさらばです。
書込番号:21170747
0点
「1Mbps保証」ではなく「最大で1Mbps」ですよね?
現実は100kbps程度かもしれないし、仮に平均1Mbps出てたとしても縛り期間満了前に平均100kbps程度にまで落ち込む可能性は極めて高いです。
今までリリースされた各社の無制限プランで、会員数増加しても速度低下しないプランなんて見たことがありませんので。
あと、そもそも「最大で1Mbps」は決して快適な速度ではありませんよ。
書込番号:21171089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん、良かったね?
そもそも、無制限プランをメイン回線で使えると思ってる人がいるのにビックリだよ!!
満足する速度出ると思ってるのかな?
イライラすると思うけど…?
普通に使えるのはメールとLINEとか位だよ!
後、写真なんか添付されたら厳しからね!
書込番号:21171229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
動画見ないなら、いいんじゃない。
動画見るなら、キツイと。
まあ、使えなかったら解約。
解約金とか、聞いてから、契約だよ。
後から、後悔するから。
書込番号:21172085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こういうことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/#21170038
cat6って案外使えるなと。
こちらの利用地域では200kbpsをほとんど
下回らないので。
速いか遅いかではなくてサイトの作り方を
考えてほしいです。
通信回線というものが有限で分け合って使うモノなら
サイトのあり方を見直さないと重くなるばかりです。
インテル的なものからNVIDIA的なものへ。
と言いましょうか。
昔はこのスピードでネットやってました。
http://news.mynavi.jp/news/2001/07/24/21.html
書込番号:21172273
0点
こういうサイト製作者いいですね。
https://www.kigurumi.asia/it/internet/4034/
広告ブロックブラウザで表示速度を上げて
通信量も減らす手もあります。
サイトの肥大化にならされ
爆速などの惹句に乗せられて、
これまでどうり回線業者の
言い値を払い続けることも消費者の自由ですが。
ちょっと読み込みが遅いことを我慢して
年間数万円くらい浮かせることもありです。
書込番号:21172705
0点
その人的に満足なら良いんでしょうね。
何だかんだいろんな意味で楽天気になる。
書込番号:21173122
1点
APN(※既存のどれかorまた新規作成)が気になるなー。
『利用者』としては、『統一』してほしいものだけど…無理だろうな…(^^;)
スーパーホーダイに関しては、既存利用者がプラン変更可になるまでは…何とも言えない。
何より、回線速度が元々『早い』とは言えないレベルだし…『よくて700kbps』がいいトコかなー、と個人的には予想してる(-_-;)
書込番号:21173124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
『4日から利用開始してる人(←受付初日駆け込み組?)』が、もう『速度調査』してた。
早いなー、『仕事』…(^^;)
曰く、低速モード時の下り速度は『270kbpsから300kbps(※300kbpsの時間帯)と1Mbps(※他)』…だそうな。
『今のとこは安定してる』みたいだけど、申し込みページが『スーパーホーダイ第一主義』的な作りになってるそうだし、今後の新規は全部こっちに回ってくる可能性が…↓↓
書込番号:21173234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか。だいぶ絞ってますね。
測定場所は大都市圏でしょうか?
しかも輻輳する時間帯で。
ユーザーからすれば当然、
使いたい場所、時間帯でなければ意味がありませんね。
楽天はいかなる公算でスーパーホーダイを
出したのでしょうか?
薄利多売のビジネスモデルで評判を落とせば
ワイモバ、UQモバ、OCNに長期戦で負けます。
格安業界も2年目3年目で生き残りには
次の一手が必要なんですが。
急速に契約者を増やしても更新時に
逃げられておしまいなのに。
書込番号:21173457
0点
>認知バイアスさん
速度については、元々『混む時間帯(正午あたり&19時あたり)は上限300kbps』としてたので、その通りになってるだけです。
心配してたAPNは、既存の(末尾が『.co』)を使ってるみたいで、専用起こし…という訳ではないようですねー。これだと、今後の『利用者増による回線過密』が怖いです。正直…(^^;)
測定場所の情報は…首都圏とだけ書いてました。
プランの『立ち位置』的には、『5分カケホ無しの既存の近いプラン…よりは割安』てトコです(^^;)
本来、850円する『5分カケホ』が込みで…てコトを考えると、確かに安いです。
『一年縛り』も、音声プランのみである事を考えれば、当然と言えなくもない?
唯一の『縛りらしい縛り』は、『楽天会員でないと↑の割安金額にならない事(※500円ほど↓)』くらいですかねー。
いずれにせよ、『専用回線』でない時点で、今後が怖いのは事実です(-_-;)
楽天側の設備面の頑張りに期待…です。
他社さんとは、(通信容量的に)露骨に競合してます。唯一、UQだけは通話定額が『月間●分の通話を☆円』という方式なんで、此処だけは不利ですかね。
通信回線の品質はダントツなんですが…↓↓
ワイモバは、使う回線の関係上、恐らく『使える機種』が他ほど多くないんで(※sim単体でも)…割り切るのが最善かなー、とは(^^;)
ocnは…『12月以降』が怖いです。
『ぷらら難民(←ぷらら側から、避難先としてocnが案内されている)』が多かれ少なかれ押し寄せてくる筈なんで…年明けにならないと分からないです。
書込番号:21174525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Legacy_Of_Nobodyさん
情報ありがとうございました。
時間帯制限とかありましたね。
楽天モバイル契約者からのプラン変更を冬まで?
遅らせる理由がわかりません。
もしかすると1Mbps辺りを本当にやるかも
しれません。
ワンダーリンクの700kやUQの500kを
超えたいのかも?です。
ベストエフォートでした、てへへ。
ごめんなさい、じゃ馬鹿にされますし。
書込番号:21174696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>認知バイアスさん
遅らせる意図は、『さっぱり』です。
あるとすれば…『sim毎にAPNが細かく振り分けてしまっている事』故、既存ユーザー一括で受け付けまーす!…とはいかないから、ですかね。
多分…音声プランからの乗換えでも、『サイト上で処理』だけ…とはいかない筈。simを替えないとならない羽目になりそう(^^;)
競合するならば…やっぱりUQの無制限ですかねー。
『音声付』ありますし。逆に、パナソニックのは『データ専用(※しかも、sms無し)のみ』なんで、真っ先に戦線離脱すると思います。
通信の品質に『格差』があるのは、速度テスト等でも明らかなので、割愛するとして。
残る『違い』は…『短期間での通信制限』の違いですね。
スーパーホーダイに関しては現時点では『書いてない(!!?)』も同然なんで、これは置いとくとして…UQは『3日で6GB(※無制限の場合)』、パナソニックは『1日1GB(※Iシリーズの場合)』。
個人的には、スーパーホーダイのサービスは『線引き』を作ってない方が可笑しいレベルだと思ってます。『それ』が、どの辺にあるのか…(-_-;)
書込番号:21175811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 16:33:10 | |
| 0 | 2025/10/06 21:48:18 | |
| 2 | 2025/05/05 12:05:26 | |
| 0 | 2025/03/21 17:31:33 | |
| 0 | 2024/08/15 16:40:07 | |
| 4 | 2024/08/11 10:12:10 | |
| 1 | 2024/07/02 18:09:56 | |
| 10 | 2025/07/06 0:27:55 | |
| 0 | 2024/06/01 11:41:35 | |
| 1 | 2024/04/04 11:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
