こんにちは。太陽光発電を検討してるんですが設備に対して価格が適正か教えていただければと思います。宜しくお願いします。最終価格は315万になるとの事です。
書込番号:21205330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱーでんねnさん
大阪箕面市で年間発電量が6705kWhですか。
年間発電量6705kWh/年÷6.42kW≒1044kWh/kWなので発電量があまり高くない印象です。
北面含む3面設置だからでしょうかね。
蓄電池システムは新築建売でついていることがほとんどです。
あと付けの場合、自治体から50万円程度の補助金が充当されない限りペイしません。
わたしなら実質200万円程度にならなければ契約見合わせします。
検討するなら伊藤忠エネクスホームライフ関西など複数業者の相見積もりを強くお勧めします。
書込番号:21205492
2点
>ぱーでんねnさん
>価格が適正か教えていただければと思います。最終価格は315万になるとの事です。
売る側と買う側で見方が違うので単に適正かどうかと聞かれれば、売る側からは適性、
買う側からみると元をとるのが非常に困難という感じと思います。
発電分を全部売ったとして得られるものは、6705 x 28円 = 187740円です。
蓄電池が稼げるのは、5kWh x 365日 x 20円(深夜帯との価格差) = 36500円 程度です。
お得(?)という数字に届きませんが、10年間は大体そんな感じかと思います。
ただ、10年間での残債が80万位あるので、その後の5年でも完済できていません。
(14万x5年で不足。利息も別途必要になる。)
15年も経つと電池交換やパワコンもそろそろといった感じで追加の費用が出てきます。
補修/点検はどうですか? 業者が無料といっても履行される保証は有りません。
→倒産したらおしまい。得に訪販ではリスク大)
屋根は大きいので太陽光のみにして安く仕上げるか、もう少しコンパクトにして
費用対効果を上げる(北東をやめる)とかの検討をされた方が良いと思います。
#東北東と有りますが、図面だと北東に見えます。
(1) 6.422kW パワコンは5.5kW品
(2) 247W x 20枚で4.94kW。パワコンは4.4kW品(南東、南西のみ設置)
大体こんな感じで。(1)で180万円、(2)で140万円をとりあえずの目標に。
書込番号:21205546
0点
ご連絡ありがとうございます。相見積もりで安くするしかないんでしょうね。どの業者も出してくる見積もりに差がありすぎて何が適正なのか全くわかりません。
書込番号:21205790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)


