asusのダブレット(ZenPad S 8.0 Z580CA)を使っていますが、突然メモリーカードが認識しなくなり、アイコン通知で確認すると「不正に取り出しました」と表示されましたが、メモリーカードのカバーにふれることもなく、アプリで書籍を見ていた時に強制的にアプリのアイコン画面に戻り、再度アクセスすると初期化かキャンセルのメッセージが出てきます。
ダブレットを購入してから2回ほど同じ現象がでてきましたが、これはasusのダブレットだから起こりえる現象なのかはわかりませんが、他のメーカーのダブレットも同じ現象は起こるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21219523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いーこのおやじさん
購入後、日にちがたっていなければ、初期不良対応を購入店に相談することをお勧めします。
初期不良対応期間は、販売店により異なりますが、1週間〜2週間はあると思います。
初期不良対応期間が終われば、メーカに修理依頼を行ってください。
>他のメーカーのダブレットも同じ現象は起こるのでしょうか?
購入してから廃棄するまで起きないことが多いですが、どのメーカの製品でも、同様のハードウェア不具合は起こります。
書込番号:21219553
0点
読めなくなったmicroSDカードをPCへ挿しては認識するか確認した方が良いでしょう。
認識すれば、タブレットの不具合が考えられます。認識しなければ、SDカードの問題。
書込番号:21219555
0点
返事が遅れまして申し訳有りません。
>papic0さん
初期不良での交換は出来ませんが、販売店保証があるので、最悪の時は保証期間内でasusに送ってみます。
メーカーに問い合わせた時には、「様子を見てください」の対応で逃げの一手でした。
ま〜再起動をしたら、ちゃんと認識するので使えています。
>キハ65さん
パソコンを利用して、問題のすみ分けで判断するのですね。
気がつきませんでした。
ありがとうございます。
今まで使っていて、パソコンとつないだタブレットのデーターの移動やコピーは問題はありませんが、パソコンを利用したタブレット内での編集(名前変更など)は時間がかかるので、一度パソコンに移して編集して戻す方が簡単で、早く出来ます。
書込番号:21232500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/14 9:22:06 | |
| 2 | 2025/11/15 1:42:08 | |
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 9 | 2025/11/15 18:18:55 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






