『水冷クーラーの配線について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『水冷クーラーの配線について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷クーラーの配線について

2017/10/05 00:13(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 PNCOMさん
クチコミ投稿数:3件

画像@

画像A

画像B

先日アマゾンにてNovonestというメーカーの簡易水冷型CPUクーラーを買いました。www.amazon.co.jp/dp/B075GJV2WN

こちらの製品は、画像Bのように付属の冷却ファンから4ピ ン、ポンプから3ピンの線が出ていますがどちらをどこに挿せばいいのでしょうか??

画像@のように、元々装着していた空冷クーラーで使用していた場所に冷却ファンの4ピンを挿し、横にもう1つあるcpu fan電源にポンプから出ている3ピンを挿してみましたが、冷却ファンは回りますが肝心のポンプが作動しないためか冷えません。

色々調べてみるとポンプ電源はSATAと書いてあったので、ポンプから出ている3ピンを付属の変換コネクターの(画像A)左側に挿し、右側にはSATAから4ピンを挿してみましたがこちらもうまくいきません。

配線についての説明書は、画像AにあるようにCPU FANに挿してねで終わっているため、4ピン・3ピン・変換コネクターをどのように使うか記載していないため、よくわかりません。

マザボは、P9X79 WS です。

汚い画像や拙い文で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:21252258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PNCOMさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/05 03:07(1年以上前)

現状、判明したこと。
4ピン・3ピンで作動するが、3ピン部分はマザボのどこに挿してもN/Aとなっている。
マザボが壊れているのか確認するため、他の3ピンファンを挿したらしっかりと数値が表示された。

動作についてはポンプ3ピンをマザボいずれかに挿すと
ポンプのLEDがつき数分経つとポンプ部分が加熱され、ホース片側は熱い(ラジエータに向かう方?)・もう片方(ラジエータから送られる方?)は冷えている。

不明な点
・コネクターの存在
・3ピンがマザボ上で認識されない
・ポンプ量の変動ができないからCPU温度が下がらない??(80〜90度になっている)
・speedfan等でポンプ量を変動できる??
・単なる初期不良??
などです。

書込番号:21252460

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/05 07:48(1年以上前)

配線はファンはPWMなのでCPU4ピンにポンプは3ピン(無論CPUファンでもOK)で3ピンが無ければペリフェラルに変換で繋ぐで良い思います。
一応言うとポンプは回転制御はせずに最大回転でもOKです。
症状から推測するとポンプが故障して回って無いのでは無いでしょうか?
ポンプの出口側から送っていないから熱いのでは無いかと思います。

書込番号:21252670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PNCOMさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/05 15:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

他のPCでも試しましたがやはり動かないので返品処理を行いました。
ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:21253561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング