『鉄道撮影の一眼レフカメラについて。』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『鉄道撮影の一眼レフカメラについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道撮影の一眼レフカメラについて。

2017/10/21 22:22(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:10件

主に鉄道撮影のために新しく一眼レフを買いたいと思います。今までは父のD90を借りていました。ほんとうはバイトをして良い機材を買いたいのですが、校則でバイト禁止なのでお金が稼げず、あまり高い物は買えません。ですが、一眼レフは欲しいです。中古で本体とレンズのセットが35000円以内の良い機種、おすすめの機種はありますでしょうか?この金額では難しいとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:21296770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/10/21 22:29(1年以上前)

7D持ってんじゃネ〜の!

釣(。・_・。)ノ

書込番号:21296798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/21 22:29(1年以上前)

借りていたレンズは何でしょうか。
D90なら美良品で2万ですね。D90は優等生機ですよ。

書込番号:21296799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/10/21 22:35(1年以上前)

ご覧になられたんですね。中古で買ったのですが7Dは電源がはいらず、返品しました。ですので7Dに変わる新しいカメラを探しています。

書込番号:21296826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2017/10/21 22:38(1年以上前)

キタムラなどのネットで確認とかされていますか?
レンズとか必要な焦点距離は何でもいいの?

中古と言ってもランクによって値段が変わるけど・・・
で、中古はご自身で製品の見極めをしなくてはなりません
見極める力量はありますか?

書込番号:21296839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/21 22:46(1年以上前)

D7000/D300Sもお奨めですが、値段的に無理か --- レンズが買えない。

D90+VR18-105mmなら3.5万で見つかると思います。

書込番号:21296870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/21 23:27(1年以上前)

こんばんは、Fライナーさん。

アップした画像程度でいいなら、どんなカメラでも撮れます。
これを撮ったカメラは連写速度3コマ/秒という、いまどきここまで遅いカメラはないだろうという低性能。
レンズも1万円程度で買った安い望遠ズームでAFは当然遅い。

これなんかは初代のKissで、これも古くて2.5コマ/秒の低性能。
http://photohito.com/photo/1497911/

それでも撮れるのだから、予算内でなるべく新しいのを選んでおけばいいと思いますよ。
下位モデルでも十分。
あまり古いモデルだと、バッテリーが販売終了になっています。
予備バッテリーは欲しいですから、今でも売られているかを調べてください。

レンズは望遠が欲しいですね。
キットレンズに使われている55-200、55-250、55-300あたりなら、中古で1万円くらいです。

あと予算を多少余らせましょう。
メモリーカードは絶対必要。
中古だとストラップがないとか、キャップがないとか、電池が寿命とかありますんで。
そういう追加投資に備えてください。

書込番号:21296977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/10/21 23:38(1年以上前)

まさにこういう写真を撮りたかったんです!
digital nでこんな素晴らしい写真が撮れるんですね!
やはり機材よりも腕が大切なんだと実感しました。
とても参考になりました!
>たいくつな午後さん

書込番号:21297012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/10/21 23:46(1年以上前)

キタムラ中古でCanon EOS Kiss X7のレンズキット。

書込番号:21297039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/21 23:50(1年以上前)

フルオート相当のモードを使わず、シャッター速度優先モードなどと「必要に応じた置きピン」、そして
「撮影の瞬間の事前イメージ」と結果の照合とで
必要なことの9割以上になると思います。


また、新しいカメラとレンズを買えば、「よい写真」が撮れる確率が凄く高くなる、
と思っているのならば、
カメラ関連の知識やスキルが、ある程度のレベルの数分の一から数十分の一ぐらいしかない、
と思って「本当に必要なこと」を補足していくほうが先決かと(^^;

書込番号:21297051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2017/10/22 03:26(1年以上前)

>Fライナーさん

予算3万5000円でボディとレンズでしたら、入門機クラスの中古しか買えないと思います。
お父様のD90をお借りして使い続け、卒業したら思いっきりバイトして好きな機種買った方が良いです!
D90は中級機ですので、ファインダーの見え方や操作性などとても使いやすいです。

ですので、今中古を買うとしたら、D90の後継機種のD7100あたりが性能もよく、いいと思いますが、ボディ単体でヤフオク落札相場で4万円代、レンズキットで6万円代
予算オーバーとは思いますが、どうせお金を使うのでしたら、このくらいは投資した方が良いです!

書込番号:21297336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/22 07:38(1年以上前)

>Fライナーさん
初めましてこんにちは!
僕もよく鉄道を撮ります。(大したことないですけどレビューでも見てくださいな)
鉄道を撮るっていっても編成写真だったり流し撮りだったりもしくはゆる鉄的な感じだったり…といろいろ撮り方は存在します。仮に編成写真だけを考えた場合にでも必要なレンズの焦点距離は場所によってもバラバラです。ゆえに最初に買うんであれば18-200などの型落ち品の中古(純正レンズよりかはサードパーティレンズ、いわゆるシグマやタムロンのほうが安いかと)をお勧めします。
またボディに関してはあえて機種は答えませんが(たくさんあるのできりがない)年月は経っていても当時は中級機であった機種(キヤノンなら2桁Dとか)の中古を買うべきです。これには理由が2つあります。まずファインダーの見易さです。正直置きピンができればなんでも良いのですが昔の中古はまだライブビューが見難い(つまりライブビューから置きピンすることがしづらい)と思いますのでファインダーでピントの山を掴める機種をお勧めします。もう1つは露出の自由度です。感度設定が1段の機種(現在でいうならキヤノン4桁DとkissやニコンのD3000番台)だと少し暗くなっただけでどんどん感度をあげなければなりません。しかしこれが1/3段だと1段に比べて徐々にあげることができるので画質の低下を抑えられます。
ただ昔の機種で注意しなくてはいけないのは記録媒体がCFである可能性もあるのでそったのほうにお金がかかってしまうことがあります。そこはしっかり自身で調べて購入することをお勧めします。

書込番号:21297538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/22 07:52(1年以上前)

Fライナーさん こんにちは

3万5千円だと 中古でもボディだけの価格帯になってしまいますし 今回の場合望遠ズームまでセットだと きつい気がします。

もうすこし 父親からカメラ借りて 最低でも5万位貯めて購入する方が選択肢増えますし 購入後も 7Dのように動かないなど 故障などの不安減ると思います

書込番号:21297557

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/30 01:40(1年以上前)

鉄道写真は置きピンだよ。三脚立てて、しっかり構決めて、列車がどこまできたらシャッター切るかきめて、そこにピント合わせてじっと待つ、というのが王道的撮り方。

だから、AFさえ要らない。連射なんか、しないよ。どこに列車があるのがベストか、あらかじめ決めてあるんだから。最悪なのは手持ち連射。結局、安易な構図に崩れてしまうのが落ちだよ。

動いているからって言って、動きもの、とは限りないんだよ。そりゃ、動きものとしての撮り方もあるけど、基本的に、鉄道写真は風景写真の一ジャンルだって覚えときな

書込番号:21553759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/03/07 22:18(1年以上前)

連写はある程度あった方が良いですよ。
AF追従無しで構わないですので。
結果が大きく変わります。

書込番号:21657708

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)