「SD内楽曲を」「アプリから選曲」「レジューム再生」できるスピーカーを探しています。
具体的には、下記要件をみたすBlueotoothスピーカーです。自分なりにいろいろ調べているのですが、「アプリからSD内を選曲」(要件5)と「SDのレジューム再生」(要件6)などの可否が明記されているものを見つけることができていないのが現状です。
つきましては、下記要件をみたすスピーカーをご存じの方がいらっしゃいましたら、メーカー名と型番を教えていただけないでしょうか。
▼必須の要件
1. 「バッテリー内蔵」であること。
2. 「防滴」以上であること。
3. SD再生
microSDカードを挿せ(以下、単にSDと呼びます)、その中の楽曲ファイルを再生できること。
4. 名前順
SD内楽曲再生は、まずフォルダ名順、次にファイル名順であること。(書き込み日時順など、日時に基づく再生順はNG)。
5. アプリからSD内を選曲
Blueotooth接続したスマホ(iOS/Android)上のアプリから、スピーカーに挿したSD内楽曲一覧(フォルダやファイル)を覗け、そのアプリ上から選曲できること。
6. SDのレジューム再生
SD内音源を<レジューム再生>できること。具体的には、次の(a),(b)。
(a) SD内音源再生中に電源OFFする。翌日、電源ONして再生ボタンを押下したとき、前日OFF時と同じ楽曲から再生してくれること。
(b) SD内音源再生中に入力をBluetoothに切り替えて、スマホ内楽曲を再生し、電源OFFする。翌日電源ONし入力をSDに切り替えて再生ボタンを押したとき、前日(SDのうち)最後に再生したSD内楽曲から再生してくれること。
7. 本体で前・次
SD内楽曲再生時、[前のファイル]、[次のファイル]、[前のフォルダ]、[次のフォルダ]という4つの操作を、(アプリを使わず)スピーカー本体の操作のみでできること。
8. 奥行き6cm以内 (浴槽のフチに置けるように)
9. 低音が控えめであること。(低音ズンドコは苦手なため)
10. 7,500円以内。できれば5,000円以内。
▼ 「できれば」の要件
11. SD内の楽曲ファイルとして、(MP3だけでなく) AACも再生できること(主にAACで管しているため)。
12. SD内楽曲再生時の音質を調整できること。(低音を下げたいことが多いから)。
13. 音量ボタンと「前の曲」「次の曲」ボタンが別であること。(たとえば、[音量を上げる]ボタン長押しで[次の曲]になるというのは、操作がメンドくさいので避けたい)。
14. 各種ボタンが天面にあること。(側面だと、片手で抑えて、もう一方の手で押さないといけない。つまり、両手が必要になってしまうから)。
15. スマホ内音源をBluetooth再生できること。
▼想定している運用
1. アルバムごとにフォルダ分けし、32GBのSD内に約3000曲入れておく。(10MB/曲 x 10曲/アルバム x アルバム300枚)
2. トイレまたは浴室(浴槽のフチ)に置く。
3. トイレまたは浴室に入ったとき(1日数回程度)、電源ボタン押下 + 再生ボタン押下だけで、前回聴いていたSD内楽曲から再生させる。トイレまたは浴室から出るときは、電源ボタン押下だけで終わる。
4. 週に1回程度、スマホから接続し、別のアルバムに切り替える。
5. 月に1回程度、SDに楽曲を追加または削除する (PCを使います)。
6. たまにBluetoothスピーカーとして使う。
▼Bluetoothで飛ばすのではなくSD内音源にしたい理由
1. スマホ等を手にしてないときにも、音楽をサッとかけたい(便座に座って、電源と再生ボタンを押したら、はい再生...としたい)。
2. スマホ等を手にしているときでも、Bluetooth再生では、ペアリングやスマホ上での選曲がメンドくさい。(現状、トイレにも浴室にもBluetoothスピーカーをすでに設置済みですが、そう強く感じています)。
書込番号:21357858
0点
お早うございます。
機会を見ながら店頭で操作しながら調べていた所、tanettyさんの希望にかなりマッチする機種がありました。それはCreaativeのMUVO 2とMUVO 2cです。バッテリー持続時間は仕様上でMUVO 2が10時間でMUVO 2cが6時間、防水性能はIPX66ですから一時的な水没にも耐えられます。
MUVO 2とMUVO 2cはマイクロSDカードスロットを備えていて僕が準備した日付や書き込み順をランダムにしたファイルでもCDからのリッピングファイルで先頭に01とかの番号が振られているものはファイル名順に正しく再生されました。ファイル名の先頭が日本語のファイルについては1曲だけ順番が入れ替わったものがあり、日本語2バイト文字のutf-8に変換した際の文字コードの順番に再生していると思われます。ですのでファイル名には先頭に半角の数字を入れておくのが確実でしょう。フォルダー順に関しては日本語のもののみの準備でしたが、やはり2バイト文字のutf-8に変換した際の文字コードの順番に再生しているようでした。
スマホアプリに関しては製品情報には記載が無いですがpressにSound Blaster Connect提供について記載があります。僕のiPad miniでダウンロード出来たので接続を試みましたがスピーカーのファームウェアのアップデートを要求され、操作は確認出来ていません。しかしながらSound Blaster ConnectでMUVO 2/2cに装着したmicroSDカード中の音楽ファイルを参照したり、再生の操作を行うことが可能と記載されている所からここはご希望通りでしょう。
http://jp.creative.com/corporate/pressroom?id=13553
https://itunes.apple.com/jp/app/sound-blaster-connect/id1145180715?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.creative.apps.sbconnect&hl=ja
レジューム再生に関しては全く問題ありません。再生途中で電源を切り、その後に電源を入れ直しても電源を切る前の部分から正しく再生されます。再生途中でモードをBluetoothに切り替えてからまたSDカードの再生に切り替えても切り替え前の部分から正しく再生されます。
本体での操作に関してボタンは全て天板にあるものの残念ながらフォルダーやファイルのスキップ・逆スキップは出来なくて再生と停止のみです。これはちょっと痛いでしょうかね。
寸法に関してはMUVO 2もMUVO 2cも奥行き38mmとかなりコンパクトですがMUVO 2cは背面にパッシブラジエーターがあるのでピッタリとフチに置けるという観点では表面積は大きいもののMUVO 2の方が適している気がします。音質に関してはBluetoothスピーカーとしては低音抑えめで高音の抜けは良い方だと思います。
と言う事で少し長くなりましたがtanettyさんの方でも可能ならマイクロSD二曲を仕込んで実際に試されてみてはどうでしょう。アプリからのリモート操作に関しては店頭の展示品が古いファームウェアである可能性は高いと思うのでそこの確認は無理かもしれません。取り敢えず、こんな所です。
書込番号:21407657
![]()
1点
sumi_hobbyさん
ぬぉおおおおおお!!! すばらしすぎますぅううう! ありがとうございます!!!
『MUVO 2』。さきほど発注いたしました! Amazonのサイバーマンデー(12/8〜)で、もしかして安くなるカモ? そう考えましたが、それまで待ちきれませんでした(笑)。
>Sound Blaster ConnectでMUVO 2/2cに装着したmicroSDカード中の音楽ファイルを参照したり、再生の操作を行うことが可能と記載されている所からここはご希望通りでしょう。
「SD内楽曲を」「アプリから選曲」。ばっちりイケそうな雰囲気ですね。すばらしい!!!
ファームウェアのアップデートについても、場所を確認できましたので、拙宅Windows7でなんとかイケそうです。
<MUVO2 ファームウェア>
http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=4&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=®ion=2&Product_Name=Creative+MUVO+2&Product_ID=22857&modelnumber=&driverlang=1041&OS=31&drivertype=0
>残念ながらフォルダーやファイルのスキップ・逆スキップは出来なくて再生と停止のみです。これはちょっと痛いでしょうかね。
説明書p.18を見るかぎり、これもイケそうです(添付画像参照)。
<MUVO 2 説明書>
http://jp.creative.com/camp/MUVO2/JP_MUVO2_UG.pdf
次の曲... [M] と [+] を同時押し
前の曲... [M] と [-]を同時押し
次のフォルダー...[M] と [+] を同時長押し。
前のフォルダー...[M] と [-] を同時長押し。
というわけで、「要件11(AAC), 12(イコライザ)以外は、すべてみたす」いう、私にとってサイコーのスピーカーとなりそうな予感(超嬉)。
sumi_hobbyさんには、感謝・感謝・感謝しかありません。予備調査なさったうえで、わざわざ量販店におみ足をお運びいただき、実機で検証までしてくださるだなんて。重ねがさねお礼申し上げます。ありがとうございました!!! m(_ _)m
書込番号:21408838
0点
Creative MUVO 2 届きました。
素晴らしい製品ですね。バッテリー内蔵小型スピーカーとしては、唯一無二の存在感です。「アプリでSD内楽曲を選べる」のですから。もう夢中です。
【長所】
◯ アプリでSD内楽曲を選べる。
◯ 入力をSDに切り替えた途端、(再生ボタンを押さずとも)、(前回SDで最後に再生した楽曲から)、レジューム再生してくれる。
◯ ズンドコしない、それでいてシャカシャカもしない、聴きやすい音質。
ただ、残念な点もありました。(これら2つについては、Creativeに改善要望を挙げておきました。ファームウェアのアップデートなどで、叶えてくれるとよいですが)。
【残念な点】
× SD内楽曲をアプリから見たとき、SDに書き込んだ日時の古い順に並ぶ(フォルダーもファイルも)。
× SD内楽曲は、AAC非対応。
SDに書き込んだファイルをアプリ上でも名前順で並べさせるには、現状、全消し全入れが、いちばん確実かつ簡単なようです。(ただし、時間がかかります)
【SD内楽曲をアプリからも名前順で表示させる方法】
(1) SDの全楽曲ファイルを、フォルダ構成を保持したまま、HDD等に退避。
(2) SD内の全楽曲ファイルを削除 (フォーマットでOK)。
(3) (1)で退避したHDD上の楽曲ファイルを、ファイル名で並び替えたうえで、Ctrl+Aで全選択し、 Ctrl+Cで全コピー。SDカード上でCtrl+Vで貼り付け。
SDに書き込んだ順にフォルダやファイルがアプリ上で並んでしまうことへの回避策として、以下の(1)(2)を試してみましたが、症状は改善しませんでした。
(1) Windowsのエクスプローラ上で表示されるタイムスタンプ(作成日時、更新日時、アクセス日時)を、すべて同じもの(2017/12/1 0:00:00)に揃えた。
使ったツールは、『Change Timestamp』
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/ctime.html
(2) コマンドプロンプト上で表示されるタイムスタンプ(作成日時、更新日時、アクセス日時)を、すべて同じもの(2017/12/1 0:00:00)に揃えた。
使ったツールは、Powershell。
・コマンドプロンプト上で次のコマンドを入力し、Sドライブ配下の全ファイルのタイムスタンプを変更。
> powershell
> S: (← SDカードをSドライブにしていますので)
> get-childitem . -Recurse | %{Set-ItemProperty $_.fullname -Name CreationTime -Value "2017/12/01 00:00:00"}
> get-childitem . -Recurse | %{Set-ItemProperty $_.fullname -Name LastWriteTime -Value "2017/12/01 00:00:00"}
> get-childitem . -Recurse | %{Set-ItemProperty $_.fullname -Name LastAccessTime -Value "2017/12/01 00:00:00"}
・タイムスタンプ(作成日時、更新日時、アクセス日時)が変更されたことを、コマンドプロンプト上のコマンドで確認。
> dir /T:C
> dir /T:W
> dir /T:A
【検証環境】
・Windows 7 Home (64bit)
・microSD(Transcendの32GB)はFAT32でフォーマット
・MUVO2のファームウェアは7.0.70
・iPad Pro 10.5 (iOS 11.2)
・Sound Blaster Connect 1.01.14
書込番号:21413923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/01 16:01:22 | |
| 0 | 2025/10/28 11:18:32 | |
| 6 | 2025/10/28 10:19:47 | |
| 8 | 2025/10/28 11:18:28 | |
| 1 | 2025/10/26 10:14:48 | |
| 0 | 2025/10/24 19:00:14 | |
| 8 | 2025/10/24 12:00:26 | |
| 8 | 2025/10/25 10:36:26 | |
| 0 | 2025/10/20 1:14:16 | |
| 5 | 2025/10/18 21:55:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









