セミ判で、フォトDVDサービス(2400万画素)を試してみました。
いろいろ考えさせられることはありますが、とりあえず2400万画素は料金も高いし、600万画素でいいかなと思いました。
キタムラのサービス
http://www.kitamura-print.com/data_conversion/photo_dvd/
書込番号:21387935
1点
>holorinさん
プリントはフィルムから行うが良い訳だし。
DVDは、インターネットと、モニター観賞用でしょうか?
だったら 600万画素で充分に思います。
永久保存用でしたら
ネガフィルムは10年
内式ポジは50年
外式ポジは100年
カラープリント 8〜50年(現像処理で異なる)
モノクロ バライタ紙 100年
DVD 30年???くらいじゃないですか?
書き換えできる DVDのほうが強いらしい。
それを発言したのが、麻倉零士だったから、信用してます。
仮にり
DVDが50年 持っても
再生するプレーヤーが無いと思います。
書込番号:21387978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>holorinさん
それと デジタル記録は
弱いと思います。
アナログは一部 ダメになっても、全滅しない。
デジタルは一部 ダメになったら、全滅もある。
書込番号:21387994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルですので、デジタル加工やネット向けですよね。フィルムではいろいろと面倒な分野です。
あと、デジタルデータは他のデジカメデータと同様にHDDに入れるので、もとのDVDはその後あまり意味のない存在になります。
フォトDVDとは呼んでいますが、ただ媒体にDVD-Rを使っているだけで、通常のDVDプレーヤーでは再生できません。
書込番号:21388039
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2020/10/04 13:43:01 | |
| 0 | 2018/12/30 18:44:12 | |
| 3 | 2018/07/28 5:55:19 | |
| 6 | 2019/03/17 21:18:52 | |
| 5 | 2018/02/04 10:58:32 | |
| 3 | 2017/08/13 6:43:03 | |
| 4 | 2017/05/06 19:07:49 | |
| 18 | 2016/04/13 20:18:45 | |
| 7 | 2016/03/16 17:42:15 | |
| 4 | 2015/05/12 20:27:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)












