はじめまして。
こんど、一眼レフの購入を考えています。月や星(流れ星も)を撮りたいと思っています。どのメーカーのものが適していますか?また、そろえた方がよい道具なども教えてください。予算は10万円くらいです。(無理して20万円までなら・・・)
カメラ初心者ですが、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:2146459
0点
天体なら電池なしでバルブできて修理の問題のないものというと
ニコンFM10ですね。
単焦点もマウントアダプターも充実してます。
本体以外に予算が回せますよ。
(露出の知識があれば一般撮影も十分できます)
書込番号:2146523
0点
天体はかなり特殊な被写体です。
いまどきのフルオート一眼は全く不向きです。
マニュアルのメカニカルシャッターの一眼レフを選ぶべきです。
となったら新品ではニコンのFM3しか選択肢はないと思います。
しかし、流星などでは特にバルブなどの使用頻度が多いので
箱は何でもかまわないとも言えるので、中古を買って
あとは用品に回すのもいいと思います。
とくに赤道儀は重要です。
まずは「天体ガイド」や「スカイウォッチャー」などの天文雑誌を
読んでみてください。
読者の投稿写真の撮影データや広告が参考になると思います。
書込番号:2146607
0点
2003/11/21 00:09(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、其?(すいません、字がわかりません)さん ありがとうございます。
天体は特殊なのですね(笑)。ニコンFM10、FM3調べてみます。明日、大きい本屋さんに行って、天文雑誌(天体ガイド、スカイウォッチャー)読んでこようと思います。まずはそれからですね。
書込番号:2146733
0点
ああそうか、FM10もメカニカルでしたっけ。
じゃあ、その方が安いのでいいかも。
すみませんオリンパス党なんであまりニコンは詳しくないんです。
(オリンパスの一眼はすでに風前の灯火ですが。)
書込番号:2146749
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/20 7:04:52 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



