フジノンレンズ XF27mmF2.8 [シルバー]
- 小型軽量で携帯性にすぐれ、画面周辺まで高い解像感を実現した薄型単焦点レンズ(Xマウント)。オールガラス製レンズ。
- 明るい開放F値により、暗いシーンでの撮影やボケ味を生かした撮影にも適している。収差を最小限に抑えたままでの高速オートフォーカスを実現。
- 独自の多層コーディング処理「HT-EBC」によりすぐれた反射防止効果を実現し、フレアやゴーストの発生を低減。質量約78g、全長23mm。
フジノンレンズ XF27mmF2.8 [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月12日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 [シルバー]
このレンズを使用している方に質問です。
特にAF時なのですが、けっこう騒がしい駆動音があります。
このレンズ特有のものでしょうか。MF時もあります。
また感じ方に個人差はあると思いますが、
フォーカスリングが固いです。
粘り気が強いというのか。
みなさま、いかがですか。
書込番号:21482938
1点

いーよいーよさん
メーカーに、電話!
書込番号:21484662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感覚的なものなので難しいですが、初期の単焦点やこのレンズはそんな感じです。個体差を疑うのであれば置いてあるお店は少ないかもしれませんが比べてみるといいと思います。
無音で静かにスッーとピントが合うレンズに慣れてると、これは、ガシャ、ガシャ、ピッって感じですかね。
書込番号:21491880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Haruhisaさん
ためになる情報ありがとうございます。
慣れてくれば、あまり気にならなくなりそうです。
これくらいの音はあるかもしれません。
FUJIFILMがある六本木に行って、
試してみようと思います。
書込番号:21492024
0点

>いーよいーよさん
Youtubeにこんな動画がありましたが・・・こんな感じであれば、僕のも同じです。初期のオリンパスのマイクロフォーサーズのレンズを思い出させる感じです。
https://youtu.be/Qp88Nl3oPtY
フォーカスリングが粘り気があるというのも同じ感じだと思います。電源入れずに回しているとそんなに感じませんが、マニュアルモードにして回すとそこそこ音もしますし、回した感覚とピントが移動する量のせいかもしれませんがスーっという感じではなく、グー――ッって感じで回さないと思うように動きません。(表現がいまいちしきれませんが)
書込番号:21492151
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/08/09 9:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/05 22:23:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/11 15:14:53 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/14 22:46:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/04 14:46:54 |
![]() ![]() |
9 | 2020/06/29 18:30:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/28 21:17:29 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/14 8:08:34 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/19 11:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/17 21:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





