『この鳥の名前分かりますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『この鳥の名前分かりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この鳥の名前分かりますか?

2018/01/22 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

キビタキ
オジロビタキ
ニジオジロビタキ
オオルリ

のうちのどれか(個人的にはオジロビタキ?)かなと思ってますが
詳しい方お願いします

書込番号:21533133

ナイスクチコミ!1


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/22 21:16(1年以上前)

>Biscottiさん

ジョウビタキの♀と思いますが・・・

書込番号:21533183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 21:20(1年以上前)

>krivakさん

すごい、画像検索したらビンゴでした!
ありがとうございました
親父様にウンチク語れそうです Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

書込番号:21533197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/22 21:21(1年以上前)

Biscottiさん こんばんは

ジョウビタキ の雌のように見えます

書込番号:21533198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 21:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

レスありがとうございます
画像検索でも一致しました!
自分もジョウビタキだと思います

書込番号:21533212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/22 21:27(1年以上前)

Biscottiさん 

画像確認していて 返信遅れて ダブってしまいごめんなさい。

書込番号:21533228

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/22 21:33(1年以上前)

これはニシオジロビタキの♀

>Biscottiさん

お役に立てたのならば何よりです。

ヒタキ類のメスや幼鳥はどれも地味な色で似通っていますから、見分けにくいですね。

書込番号:21533258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/22 21:35(1年以上前)

メスと梅
https://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/baeeaca8e6d2b43b4dee7cf64cd68f63

オス
https://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/849388cb3ffb728c36cfd71bc711e1c1

ジョウビタキのメスですね。
オスは別の種類かと思うくらい見た目が違いますが、お尻のオレンジと羽根の先の白い斑点が共通です。
11月頃から3月下旬くらいまで日本で越冬し、産卵と子育てでアジア大陸に行きます。
縄張り意識が強く、1羽で行動することが多いですが、3月には2羽を写真に納めることも稀に出来ます。

書込番号:21533270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件

2018/01/22 22:16(1年以上前)

>krivakさん
画像検索しても、解説してるサイトによって鳥の模様が違うので
結局、自分では答えが出せず質問させていただきました

>もとラボマン 2さん
いやいやいや、レス嬉しいですよ^^
皆さん一致の返信で確実に自分が間違いだと思いました(汗)

>トムワンさん
家を取り壊してる近くの駐車場でずっとうろちょろしてます
他の鳥は逃げて近寄って来ないのに度胸があるのか警戒心が薄いのか・・・

ということで、本スレのanswerは "ジョウビタキの♀" 決定でしょう
ありがとうございました

書込番号:21533403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/23 04:34(1年以上前)

一般的には冬鳥と言われているが夏に見かけることもある
ちなみに夏は標高の高い所で写したことがある
夏に日本で繁殖出来るのならわざわざ大陸まで帰るのは面倒くさいんだろうな

書込番号:21533926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング