『喫茶店からレンズを買った。』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『喫茶店からレンズを買った。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

喫茶店からレンズを買った。

2018/01/25 01:41(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:5758件

自分が初心者の頃
レンズが欲しくて。

親戚の義兄が、○○喫茶店でカメラを買うが良いよ。安いし。
と奨めてくれた。

喫茶店に 訪れると
店内はアートな作品ばかり展示してある。

考えてみれは 喫茶店のマスターって
趣味性が強い気性で
○カメラだったり
○車だったり
○オーディオだったり
機械的な趣味が多いのに気がつく。

その喫茶店のマスターは、
副業で写真屋もしていた。

当時 OLYMPUS OM-1nを使ってたので
ズイコー100mm F2.8が欲しくて
マスター?このレンズは良いレンズ?
⇒良いレンズだよ。

当時 キタ○ラは
カメラメーカーのレンズは定価の20%引き
レンズメーカーは定価の30%引きだった。

ズイコー100mm F2.8が店に届くと
マスターは言った
利益無しの35%引きで お前に譲ろう。
このレンズで撮ってこい!!
その上で、当たり玉か、外れ玉か俺がチェックしてやる。
その上で保証書にハンを押そうやないけ!

えっ??
そんなん ファインダーで覗けば判るのでは?
⇒そんなんで判るかいな?!

それで、ズイコー100mm F2.8で
撮った 36枚をみて これならOKや!
と保証書にハンを押してくれた。

ついでに 写歴1年の僕が撮った写真を持ち込んで、マスターに観てもらう事にした。

マスターから 色々 ここは こう言う風にしたほうが良いよ。
とアドレスを受け
奥さんからも無料コーヒー サービス

写真が上達するには、
信頼ある、写真屋さんに通うが一番だな。
と思った僕は

近場の写真店を数件回り
良い写真屋さんを見つけ出した。

街に出た時は、
植田カメラ店で、中古のサブボディを買い。
店番してた
植田正治の奥さんから、
喫茶店のマスターと同じような待遇を受けた。
地元の写真屋さんが言うには、ああみえても
植田正治は凄く温厚な人だったと言う。

写真屋さんは
カメラやフィルムやプリントを売るだけでは無く
人柄と撮影技術の伝授が
セットになってるのに気付いた。






書込番号:21539499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/25 06:01(1年以上前)

ほっこりする…えぇ話しやぁ〜(^-^)


けど、出てくるカメラや人名で、年がばれまっせぇ〜(^^ゞ

書込番号:21539617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2018/01/25 06:31(1年以上前)

砂丘の写真の女性ですね

個人的には若かりし日の秋山 庄太郎さんを撮った写真が好印象です。

書込番号:21539646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/01/25 08:21(1年以上前)

植田正治センセって、福山雅治の師匠でしたよね。

書込番号:21539782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/25 09:43(1年以上前)

>それで、ズイコー100mm F2.8で
>撮った 36枚をみて これならOKや!
>と保証書にハンを押してくれた。


もしダメだったら、その店主はダメなレンズをどうしたんだろうか?
一旦客に渡してカメラに装着したレンズの行く末は???

作り話がバレバレですね。

書込番号:21539903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/01/25 11:03(1年以上前)

写真屋自体が懐かしいなあ。よく面倒見て貰った店の親父さんは、カメラかうならここに行けってきむらカメラに電話してくれたっけ。

書込番号:21540036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2018/01/25 14:20(1年以上前)

私も街の写真屋さんで初めての一眼レフと三脚を買い、店の親父にたくさんの事を教わりました。
高いとか安いとかじゃなくて教わりたくて通っていたかな。
褒められるとうれしくて舞い上がっていました。
あの頃はカメラ屋じゃなくて写真屋さん。
デジタルになって、そんなお店は無くなりましたね。

>もしダメだったら、その店主はダメなレンズをどうしたんだろうか?

私が通っていたお店では、不良だと言って返品するからいいよって言っていましたけど。
さすがに打跡があった物はニコンから返品を断られていましたが。
当時は工業製品も信頼性がまだまだで、新品不良が普通に市場に出て来た時代です。
遠い昔、ニコンにもそんな時代がありました。

書込番号:21540437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/01/25 14:46(1年以上前)

初心者の頃
プリントに不服があっても
よほど酷いので無いと
再プリントしてと言えなかった。

その喫茶店のマスターに
その事を話すと

ワイなら、ちょっとでも
変なら、再プリントさせるでー
遠慮せず 言ったら いいねん

⇒その言葉が
凄く凄く頼りになりました。

書込番号:21540487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/01/25 14:58(1年以上前)

>萌えドラさん

福山雅治(自分にルックスが似てる)は
植田正治に憧れて
弟子入りしました。

植田正治写真美術館では
福山雅治が撮った 写真も展示されてました。
弟子入りしただけあって
植田調だったですね。

若い時の植田正治は、
塩谷定行の弟子だったんです。
塩谷定行は、自分の住む町の
名誉町民に認定され
塩谷定行の生家は、塩谷定行写真記念館になってます。

植田正治の本業は写真館だったのですが、
仕事は弟子や、従業員に任せて
プライベートな作品ばかり
一万点とか撮っていたのです。

植田正治のトリック写真みたいなのは
パソコンで合成では無く
1発撮りだから
価値あるのです。

書込番号:21540510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/30 01:25(1年以上前)

鳥取ね

書込番号:21553740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/31 17:22(1年以上前)

つうか、セミプロの写真家って何時仕事してたか
分からない人が多いよな。
緑川洋一も歯科医院経営してたらしいが
撮影スケジュールからして何時診察してたのかは謎らしい。
実際、撮影にのめり込むあまり、身を持ち崩したり、消息不明になった人間も多い。

書込番号:21558152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)