『3.5合の炊飯器と5号の炊飯器で迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『3.5合の炊飯器と5号の炊飯器で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ132

返信11

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:217件

今使用している炊飯器は10年近く使用し
そろそろ買い替えようと思っています。
私と妻と幼児が1人ですので3合程度の炊飯器を
探しておりますが、5合が一般的のようで3合の種類は
あまり多くありません。いつもだいたい2合くらいですが、
5合の炊飯器と3合の炊飯器では2合程度ならどちらが適しているのでしょうか?

書込番号:21565832

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2018/02/03 12:25(1年以上前)

>ジェラード8さん
5合の炊飯器は3合から5合の炊飯に最適化されている気がします、
いつも2合程度の炊飯なら、3合の炊飯器で良いのではないでしょうか?

書込番号:21566071

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2018/02/03 13:26(1年以上前)

2合なら3合炊きの方が良いかも知れないですね
三菱のさんてんご3.5合炊きは少し余裕があって良いですよ

書込番号:21566255

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/03 13:54(1年以上前)

>ジェラード8さん こんにちは

当方も2合を炊くときがほどんとですが、5合の釜を使っています、理由は評価の高い機種が多いこと、
熱量が多少大きいことから美味しく炊けることです。
5合用でも一人分の0.7合炊くこともしばしばですが、うまく炊くことが出来ます。
最低の水位目盛は1合ですが、それより低い水位を推測して炊きます。

書込番号:21566317

ナイスクチコミ!18


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/03 14:16(1年以上前)

こんにちは

>いつもだいたい2合くらいですが、
5合の炊飯器と3合の炊飯器では2合程度ならどちらが適しているのでしょうか?

おいしくご飯が炊ける限度は、最大容量の8割程度までですので、
3.5合炊きですと、最大2.8合以下ほどになるかなと思います。

なので現状2号程度なら、3.5合炊きでも良いとは思いますが、
そうそう買い替えるものでもないですし、お子さんはすぐに大きくなりますから、たくさん食べるようになれば、
5.5号炊きのほうがそのまま使っていけると思います。

書込番号:21566393

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:217件

2018/02/03 15:42(1年以上前)

いつも夫婦で2合たいて1号くらい食べます。
子供が成長しても1号くらいだと思いますので、
やはり3.5号かなあと思います。

3万以内で3.5号のおすすめはありますか?
とにかくおいしいご飯が食べたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21566581

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/03 16:27(1年以上前)

3.5合で適合する機種は見つかりません、3合なら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000834351_K0000327121_K0000848870&pd_ctg=2125

書込番号:21566675

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/03 19:34(1年以上前)

>3万以内で3.5号のおすすめはありますか?
とにかくおいしいご飯が食べたいです。

自分の基準は、米の質、水の質、そして炊飯器(高火力(IHまたは圧力IH)の順ですので、
炊飯器は高額(高機能)でなくとも十分おいしく炊けるとおもっています。

なので、どうしても小さい3.5合炊きでよりおいしさを求めるなら、圧力IH製品がよいかなと思います。
(自分の基準なら、5.5合炊きならIHでも十分おいしい)

ただ、圧力IHですと予算内はきびしいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025200_K0000976975_K0000976974_J0000024570_J0000024417&pd_ctg=V047

書込番号:21567158

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/02/03 20:39(1年以上前)

>ジェラード8さん

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024570_K0000848261_J0000025200&pd_ctg=2125

3.5合までの機種だとこちらの3機種がお勧めです。

書込番号:21567343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2018/02/03 22:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
3.5合で購入しようと思いますが、
機種については検討中です。
難しいですね。
他の口コミもあまり多くないので、迷います。

書込番号:21567738

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/04 11:29(1年以上前)

3.5タイプは独身者対象なので、種類が少なく、せっかくマイコンでIHをコントロールするシステムも
5号タイプをわざわざコンパクトにしなければならない製造上のこともあって、数が少ないことと思います。
大は小を兼ねるし、5号タイプな多くの中から選ぶことが出来ます。

書込番号:21569028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/05 16:44(1年以上前)

東芝ライフスタイルの
RC-4ZWJ またはその下位機種のRC-4ZPJも検討されては如何でしょうか?
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/rice_cookers/4zwj/index_j.htm

どうしても価格に比例してしまいますが・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000808599/#tab

RC-4ZWJは当時のフラッグシップモデルの小容量化モデルです。
標準容量モデルlは既に後継機種になってますが、小容量モデルは現在も継続です。


東芝ライフスタイルは中国・美的集団に売却されてしまったものの、
開発製造などは以前と全く変わらず新潟の「東芝ホームテクノ」ですから全く不安ありませんよ!

書込番号:21572975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
少量炊きの効果は? 0 2025/11/22 14:26:17
初期不良対応 2 2025/11/22 9:16:37
やっぱり三菱炊飯器 1 2025/11/19 7:00:11
炊いた米が臭い 1 2025/11/19 6:31:04
保温がうまくいかない? 炊き具合も微妙? 5 2025/11/21 21:35:23
大きい方が美味しく炊けるのか? 8 2025/11/21 18:56:00
半年で故障 3 2025/11/19 8:17:17
炊飯機能に無洗米がない 4 2025/11/15 14:40:08
長時間の保温はいかがでしょうか? 10 2025/11/11 10:17:00
購入して1年1か月で異常発生 0 2025/10/28 10:36:32

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28652件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング