


最近一人暮らしを始めて、小さなアパートなのでコンセントが足らずに6つの挿し込み口がある延長コードをコンセントに挿し、そこにテレビやテレビ周辺機器、WiFiなどのコードを繋げ、さらにその挿し込み口の1つに6つの挿し込み口がある延長コードを挿してそちらではデスクトップPC周辺のコードの接続や充電器などの接続をしています。
挿し込み口一つ一つに節電できるスイッチがあるので使わない物は全てオフにし、使う時だけオンにするのですが、2時間に1回くらい延長コードかコンセントからパヒューンという何かが切れるような音がします。
コンセント周辺の異音で調べてもジジジジジ系の音のことしか出てこないのでとても心配です。
これはやはり危険なのでしょうか?
書込番号:21730935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金欠ツラタンさん
まず異音が出る場所を特定しましょう。延長タップはフィルターや雷サージプロテクターが付いたものですか?
書込番号:21730956
0点

>>パヒューン
で連想するなら、
HDDがスリープに入るときでしょうから、
レコーダーとか、
パソコンとか、
外付けHDDとかなのでは?
あるいは、冷蔵庫かな?
書込番号:21730958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6箇所独立,点灯式スイッチ&家電流防止ブレーカー&雷サージプロテクターが付いたものを私個人は使用中で、
書き込み前に音は確認しましたが本体からは何も聞こえませんね。
書込番号:21731096
0点

>Minerva2000さん
2時間に1回くらいといってもとても不定期なので難しいです😅
延長コードはフィルター、雷サージプロテクトはついてます。
書込番号:21732098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
外付けHDD繋げてます!
もしかしたらそれかもしれないです!
書込番号:21732102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金欠ツラタンさん
延長タップからパヒューンという音は出ませんね。HDDがスリープする時の音でしょう。
延長タップに繋いだ機器の消費電力合計が1KWatt以下なら問題無いです。
書込番号:21732189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)