


重いダンボールは平気でズズーッと床を滑らせて移動させる。
作業中に「チッ クソッ」などという声が2階まで聞こえてきていました。
ヒーターを梱包してもらう為に置いておいたら別の場所に移動してあり、
電源コード上に重いヒーターを載せていた。なので自分でコードを下から抜いておきました。
作業後はガムテープのカスが4つも放置されていて腹が立って仕方がなかった。
後々気がつきましたが梱包用のひものカスが庭に2つほど落ちていました。
他にも問題がありましたが、省略しておきます。
作業後に日通にクレームを入れた後、担当の営業所からの電話が3回ほどありましたが、
あまりにも腹が立っていたので無視していました。
その後、うっかり電話に出てしまい、その時に担当者がまず謝罪するのではなく、
「引越し先は何号室でしたでしょうか?」と聞かれました。
その後、謝罪がありましたが順序が逆じゃないかと思いました。
クレームを入れておいたので、引越し先での作業は特に問題ありませんでしたが、、
プラスチック製の衣装ダンスの上部が曲がってしまっていました。
正直、補償してもらいたいところですが、まともな対応をしてもらえるとは思えないので連絡していません。
ここまで酷かったのはたまたまでしょうが、日通は二度と利用しません。
書込番号:21861881
22点

たまたまその社員、またはアルバイトがよくなかったのでしょうね。もしくは委託業者の可能性も?
社員教育が浸透していない日通の責任でしょうけど、運が悪かった、ということでしょうね。
30年以上前のことですが、アートで何度か引っ越しのアルバイトをしたことがあります。
ある日、お客さんの目の前で作業中、アルバイトの不手際でタンスの引き戸が勢いよく動いてしまい、バタン!と音が出てしまったことがありました。
タンスに別状はなかったのですが、直後にアートの社員がそのアルバイトを殴り、お客さんに「申し訳ありません!」と謝りました。
アルバイトが泣いている前でお客さんも文句を言うわけにもいかず、「まあまあ、気をつけて作業して下さいね...」と逆に気を遣っていましたが、私はその社員の機転にただ感心したことを覚えています。
今そんなことをしたら訴えられちゃいますが、昔はそんな感じでしたね〜(^^;)
書込番号:21861902
3点


「引っ越し業者」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 14:44:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/29 16:45:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/06 11:31:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 12:05:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 6:24:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 18:25:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 19:22:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/01 15:43:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/30 21:12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/29 23:48:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)