金属屋根に設置を考えています。
パナソニックで、見積もりを取った際にキャッチ工法で実施すると
架台が標準にはならないので、保証適用外と言われました。
架台以外のパネル、パワコンや自然災害保証、施行保証は
通常通り付くとのことです。
架台の保証って、どの程度のリスクなんでしょうか?
正直、ピンとこなくて
パネルは、パナソニックが良さそうだなと思っていたので、
思わぬところで、悩みが増えてしまいました。
ちなみに、7.5kwで175万円の見積もりで、もう少し頑張りたい感じです
パナソニックでは、kw単価20万円は難しいですかね?
一面設置で、施行は有利なのですが
書込番号:21896344
2点
>けいたどんさん
キャッチ工法はメーカーが規定していないのでメーカー保証は適用されません。
工事店が保険会社と締結した工事保証の適用となります。
パナソニックでキロワット単価20万円をきるのはきびしいとおもいます。(事業は赤字ですし)
ネクストエナジー、サンテック、カナディアンソーラー、ハンファQセルズあたりでないとキロワット20万は下回れません。
書込番号:21896901
![]()
0点
けいたどんさん
架台は重要視してください。
ご近所で突風にあおられパネルが吹き飛ばされた事故を見ましたが、折り曲げ鋼鈑に掴み金具だったようです。
屋根ごと飛ばされるような突風に遭遇したら元も子もありませんが、パネルと屋根の隙間は少ないにこしたことはなく、固定も野地固定の方が掴み金具よりは強いですよね?
どこまでリスクを見るかですが、Panasonicが保証しない、イコール 強度が不安ということです。
Panasonicでも金属屋根に適した施工標準はありますので、業者含めて検討してください。
物損だけならまだしも、人災に至ると工事代金の差など吹き飛びますから。
どうしてもとおっしゃるのなら、民間保険の災害補償に加入してください。
長期の保険料で工事代金の差が出ちゃうかもしれませんよ。
書込番号:21897550 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>gyongさん
返信ありがとうございます
やはり保証外なのですね
価格はカナディアンがkw単価18万円台、パナが23万円台と約5万円差
トータルで30万円以上違うので、やはり悩みます
しかも、架台が保証外になるようですし・・・
パネルの出力保証がある以上、どこを選んでもあまり変わらないのですかね?
書込番号:21898679
1点
>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます
架台は重要なのは、理解しました
ただ、強風(台風など)で架台破損して、被害が生じた場合、自然災害保証の適用になるのでは?
架台が保証外だと、それも対象外?
また、もしご存知なら、教えて下さい
火災保険、地震保険に加入しています。
太陽光発電設備への災害時の破損、他者への損害などは、保険範囲内と思っていました
なので、パネル出力低下やパワコンが早く壊れたくらいをケアしておけば、
火災保険等でカバーされると思い込んでいましたが、如何でしょうか?
まあ、保険会社に聞くしか無いのでしょうが
書込番号:21898695
1点
けいたどんさん
そうですね、保険の担保条件の確認が必要です。
火災家財保険は不動産や資産の保証はしますが、人的保証まで担保するのはまれです。
カテゴリーとしては傷害保険に位置します。
民間保険だとそれなりの掛け金ですよ。
書込番号:21899040 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

