『音がでない プルダウンSWも変』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『音がでない プルダウンSWも変』 のクチコミ掲示板

RSS


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

音がでない プルダウンSWも変

2001/07/12 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 世界仮面さん


プリウス750Sですが、これまで大変快適につかっていましたが、
最近、2つの大きな異常が!
まず、スピーカーから全く音がでません。モニタ横のボリウムあげても
ノイズがでるだけ。

あと、インターネット等のプルダウンSWや最大化最小化ボタン等の表示
が異常。機能はしますが、アラビア文字みたいになっています

 スキャンディスクやっても効果なし。
 MEを入れなおすしかないでしょうか?

 よろしくお願いいたします

書込番号:219604

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/12 18:44(1年以上前)

後者は、safeモードで再起動でいけるんじゃないかな。

書込番号:219608

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 18:45(1年以上前)

音の件はコードが抜けているのではないでしょうか?

文字化けの件は何度も話題になっています。

Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:219610

ナイスクチコミ!0


スレ主 世界仮面さん

2001/07/12 19:21(1年以上前)

Maru888さん!

 ありがとうございました。文字の件即解決です!
ただしスピーカの件は未解決でコードも異常なしでした;0;

書込番号:219639

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/12 19:32(1年以上前)

ボリュームコントロールで音量が下がってるか、ミュートがかかってるだけじゃないですか?

書込番号:219657

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 20:01(1年以上前)

>ただしスピーカの件は未解決でコードも異常なしでした;0;

じゃあ、叩く・・・

書込番号:219704

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/12 21:16(1年以上前)

とりあえず、Winのスタートボタンを押す→
『ファイル名を指定して実行』をクリック→『sndvol32』と入力→
メニューのオプションからプロパティを選択→全部にチェックを入れて、
ご自分の鳴らしたい音がミュートになっていないか調べてみて下さい。
それとスピーカーがUSBでしたらBIOSでUSBが無効になっていないかも
チェックしましょう。

書込番号:219787

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 22:13(1年以上前)

>モニタ横のボリウム

モニタ、内蔵型でないでしょうか?

書込番号:219852

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2001/07/13 00:08(1年以上前)

以前、友人が使っていたSOTECのパソコンで
やはり音がでなくなったとき
CMOSクリアで解決したと聞きました。

人から聞いた情報なので全く保証はできませんがどうでしょう

書込番号:219988

ナイスクチコミ!0


peace800さん

2001/07/13 01:28(1年以上前)

音声出力がデジタル出力のみになっているのでは??

書込番号:220086

ナイスクチコミ!0


スレ主 世界仮面さん

2001/07/13 22:59(1年以上前)

CMOSクリアっていったいなんですか?

書込番号:220857

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/13 23:14(1年以上前)

CMOSクリアとは、BIOSの設定を初期状態に戻す事です。
やり方としてはいくつかありますが、一般的なのはクリア用のジャンパピンを
クリア側に設定してショートさせる方法。
多分、詳しい事はマニュアルに書いてあると思います。
他の方法としては、マザーにあるボタン電池を抜いて暫く放置。
で、ボタン電池を戻せばクリアされていると思います。
どちらの方法を取るにしてもコンセントは必ず抜きましょう。
そうじゃないと他の場所がショートして、シャレにならなくなります。(^^;;;

書込番号:220869

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2001/07/13 23:56(1年以上前)

さらにいろいろと考えたのですが、
サウンドボードと他のボードがIRQを競合していないでしょうか?

私の場合はLANボードと競合していてLANボードを増設してから
半年後に急に音がでなくなりました。
念のため調べた方がいいと思います。

書込番号:220923

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/14 00:20(1年以上前)

って事で、デバイスの競合を調べる方法も。
マイコンピュータを右クリックしてプロパティ→デバイスマネージャタグ選択→
『!』マークとか『x』マークとか出ていないか確かめてみましょう。
何も無ければ正常です。

書込番号:220954

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング