


カメラその他
今となっては、旧いデジタル一眼レフカメラの「Nikon D70S」に、「SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」を装着して、撮ってみました。
高倍率ズームといえども、最近の設計は、画質も良いなあと思いました。
何よりも、これ一本でレンズ交換は不要というのが、良いですよね。
書込番号:21962582
1点

ホワイトバランスは、AUTOの設定でしたが、青白くなってしまいました。
今日は酷暑ですが、リーリー、元気そうで何よりです。
シャンシャンも、ずいぶんと大きくなりましたね。
もう、お母さんのように、タケノコや竹を食べられるのかな?
シャンシャンの成長は、とても嬉しくもありますが、その反面、来年6月のお別れの時期が、一日一日と近付いているのだと思うと、とても寂しくもなります。
書込番号:21962614
1点


>松永弾正さん
パンダ写真の投稿、有り難うございます。
とても、綺麗に撮れていますね!
この酷暑の中、シンシン&シャンシャン母子を一目、見ようと、120分以上待ちの行列が出来ました!
パンダは高温には弱く、気温が25度を越えると、冷房の効いた室内のみの観覧になるそうです。
冷房は電力を多く消費するので、飼育係さん等の人たちは、節電のため、扇風機で過ごすそうです。
上野動物園、動物たちにとって、とても居心地の良い所ですね。
書込番号:21963505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幸せな毎日が、観覧者の心を、ホッと和ませます。
書込番号:21970621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今日も暑さが厳しく、ここ数か月は、人間も動物たちも、厳しい毎日になりそうです。
書込番号:21978706
0点




台風の翌日、少し心配しましたが、パンダズたちは元気でした。
しかし、晴天でも、忘れたように小雨が急に降るのには閉口。
人間は困るけれど、動物たちはへっちゃらならば、雨に対する人間の抵抗力を、各自で積み増すしかないのいかな?
書込番号:21996182
0点


どうも、パンダ・ファミリーの写真に特化しているようなのですが、30分〜60分以上の行列を並んで、3周めすると、さすがに疲れてしまいます。
ですが、昨日は、シンシン&シャンシャンの授乳の様子を見ることができて、幸運でした!
この時間帯に、パンダ・ファミリーを観覧した皆様、数分間の短い時間でしたが、とても幸運なひと時を過ごされたのではないかと思います。
書込番号:22009437
0点

シャンシャン、一生懸命、お乳を飲んでいます。
多くの人たちに愛され、花開くように、健やかに育ちますように。
書込番号:22013099
0点




まだまだ、お母さんに甘えたい年頃でしょうが、来年の6月には、旅立ってしまう。
個人的には、とても寂しく、やるせない現実ですが、ジャイアント・パンダの子孫を、たくさん残すためには、この選択肢が正解だと思います。
パンダの未来を明るく照らすように、願いを込められた香香。
来年6月までの限られた期間のうちに、出来るだけ、会いに行きたいと思います。
書込番号:22180709
0点

11月13日から、いよいよ、シャンシャンの独り立ちの準備が始まります。
親子がじゃれあう姿を、一般の来園者が見る機会は、残り僅かですね!
そんなせいか、昨日は、生憎の悪天候でしたが、150分、120分待ちの行列で、パンダ舎は熱く賑わいました。
シンシン、シャンシャン親子は、とても多くの人達から、愛されているのだなァと、しみじみ思いました。
書込番号:22232536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2018年12月16日(日)、ジャイアントパンダ国際交流シンポジウム 「マレーシア国立動物園のパンダと野生動物保全」の講演会に行きました。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?link_num=25244
マレーシア国立動物園でのジャイアント・パンダの繁殖のための飼育jの苦労話、シャンシャンの独り立ち計画のいきさつ、シャンシャンの中国への返還など、興味ある話題が満載でした。
ジャイアント・パンダの成獣は、栄養価の低い笹や竹が主食のため、活動に必要なエネルギーが多くないため、成獣に近づきつつある我が子のパンダがじゃれてくると、母親のストレスがたまってきて、ある日、それが我が子への独り立ちを促す攻撃に移るので、そうなる前にシンシンとシャンシャン母子の完全別居を計画したとのことでした。
最初は、母親のシンシンを慕うシャンシャンを不憫に思っていたものですが、理路整然とした説明を聴き、納得しました。
ジャイアント・パンダの血統は、完全に管理されており、シャンシャンが中国に行ったら、シャンシャンの血統に合う雄のジャイアント・パンダとの繁殖を目指すとのことでした。
リーリー、シンシンとも、まだまだ繁殖能力は余裕が有るので、是非とも、シャンシャンの弟、妹を産んで、ジャイアント・パンダの生命の輝きを、私たちに見せて欲しいですね。
そんなことを、ふつふつと思いながら、クリスマスモードに染まった、上野動物園のイルミネーションを後にしました。
書込番号:22331514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)