


業務用ソフトを立ち上げたとたん、当該ソフトが強制的に削除されてしまった。しかも過去のデータもだ。
クレームを入れたところ、とりえず業務用ソフトを送ってくれとの指示があり、指示通り送ったが6ケ月も経過しているのになんら回答がない。2回、督促をしているのにもかかわらずだ。
まったく企業としの体をなしていない。
最後、督促してなんも回答がなければ、法的措置も辞さない。
書込番号:21974707
2点

そのソフト名は?
ウイルスと判断されたのであれば、何と診断したのでしょうか?
そのソフトは、入れ直しても消去されましたか?
されなければ、ウイスルに感染していた可能性もあります。
書込番号:21974847
5点

さすが>パーシモン1wさん
業務で、
ウイルス開発してるの忘れてて、
すべて飛んで、
まんまとデータも渡してしまったと。
すべて符合しますね。
うっかりカスペぇ。
書込番号:21974939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メガバンクの本店の業務用ソフトがウィルス感染しまくっていたという話を思い出した。
開発SEってある意味、ウィルスに一番近い処に生息してる。狙われやすくもあるし、プロだから意識や防御が徹底してるとも限らない。
業務用ソフトだから、ウィルス感染とは無関係という事はない。
長年使ってきたからというのは安全という意味にはならない。
カスぺに文句言う前に、そういう可能性も洗う必要はあろう。
書込番号:21975599
5点

セキュリティソフトメーカーを批判する前に、導入時にデータベース除外設定や、アプリケーション除外設定をされたのでしょうか?
適切な設定もしてないのに、セキュリティソフトメーカーを訴えると言うのは、筋に合わないかと思いますよ。
それに、今まで業務用ソフトの検疫体制を十分に考慮されていたのでしょうか?
それもまともにしてないのに、セキュリティソフトメーカーを批判するのもおかしい奴だと思われますよ。
業務で利用していたのであれば、適切なルーターのセキュアフィルター構築や、UTMなどの検疫も十分にしていたのであれば、文句を言う権利も有るかと思いますが、既存の運用途中で、中途半端な構築をされて削除されたからと言って、筋違いだとは思いませんか?
書込番号:22075741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト > カスペルスキー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/19 17:36:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/15 14:08:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/21 19:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/23 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/05 23:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 14:42:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/18 11:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





