AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
- 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1520
AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
ルーターモードで稼働中です。
触って驚きました。だいたいですが50度近くありそうな熱さです。
皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:22021866
3点

発熱しないわけがないし
50度くらい?で異常なわけもない
モバイルルーターならともかく
据え置きルーターは別に触って使用する機器じゃないので表面を少しでも温くする必要はないですから
設計上そんな考慮はされていないでしょう
最低限熱のこもらない場所においておけば何も問題はない
書込番号:22022078
2点

同じ機種ではないですが、本体はその程度の温度はあるように感じます。
周りに物が置かれているかとか、環境温度にもよるでしょうが、
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp/#spec
によると、環境温度は最大40度ですので、
本体が50度程度は許容範囲のように思います。
本機はUSBポートがないですし、
更にはアンテナ4本あっても実際にアンテナ4本使って通信することは稀でしょうから、
実運用上は熱容量の余裕はある方ではないでしょうか。
書込番号:22022131
5点


例えば気温が40℃あってそこに置いておけば、通電しなくても本体温度は40℃になると考えていいです。
そこで使えばプラスアルファで熱くなりますわね^^;
と、いうこと。それ以上なにか説明が必要ですか?
書込番号:22022187
4点

何も心配いりませんよー。
ガワが熱くなるっちゅーことは、外部に熱を伝えられて放熱できてるってことです。
四方が閉ざされた箱型の中にでもおさまっていない限りは、そのままで大丈夫です。
電波的にも、無線親機の周囲は、できるだけ開放状態がのぞましいです。
それ以上の気遣いは不要でございます。
・・・とゆーか、それ以上は何もできることはございませんです。
書込番号:22022234
1点

現状で何か不具合が起きてたりはします?
ハングアップするとかがあれば、ひょっとしたらsnooker147さんの置き場所の周囲環境の影響はあるのかもしれませんが、そーゆうことがなければ、とくだん気にする必要はありません。
書込番号:22022247
4点

数秒触ってると熱くなりますね。
表面温度でよければ、黒と金2つ使ってて
黒が41.1℃(室温28.0℃):カーテンと窓の5cmくらいの間で空気が流れていない
金が36.9℃(室温27.9℃):エアコン付けて空気の流れがある
温度計はこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002M5HDGK
書込番号:22022283
2点

信頼です WSR-2533DHP-CB は『 もう、お釈迦様になりましたので購入しません 』やはり熱に弱いみたいで【 あまり長持ちしてないです 】他の機種を選びました。
書込番号:22022346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GHz帯の無線出力段は電波への変換効率が悪いから熱放出量も大きいし、通常運用の無線親機はデータ転送がなくても24時間送受信を繰り返しているから温度が上昇しやすい。
一般的には室温+20℃程度なら許容範囲と考えるべき。ただし直射日光が当たる場所や天井裏のように異常に高温になる場所は止めた方がいい。
それと密閉状態や空気の流れが悪い場所に設置したり、電波状態の関係で天井近くに設置すると温度上昇が激しくなる(特に冬場は暖房の熱が天井近くにたまる)。
書込番号:22022529
0点

短時間の間にたくさんの回答ありがとうございます。
本機は会社でルーターモードで使っております。エアコンの効いた通気のよい場所にあります。
自宅ではWXR-1900DHP2を2台それぞれAPモードで使っています。これを触ると本機にくらべ温度がかなり低いです。40度ちょっとかな。機種が違うので比べても意味がないでしょうか。
思ったのがAPモードとルーターモードの差です。それとも動作クロック数?とか。
仮に仕様の範囲内であっても温度は低いほうが機器への負担が少ないと思います。私もUSB扇風機みたいなものを考えるようになりました。
書込番号:22022699
0点

意味ないでしょうね。
ルーターのガワの場所によって熱くなり方も違うだろうし、中はもっと熱くなってるわけだし、熱が拡散しやすければ全体でモワッと、集中しやすければ部分的に高温になりやすかったり。
放熱はされなきゃいけないけど、どのように放熱されているか、それが何を意味するか?
ガワが発熱原因じゃなくて原因は中。まあ気になるなら中の温度を測ってみるべきですね。
まあ別にいいんですけど、例えば私だと無線LANルーターは壊れたら取り替えればいいやみたいな使い方、だから安いのしか買わない、の割には壊れたことないけど^^;
エアコンのない熱のこもりやすい場所の壁に、ずっと設置してありますけどね。
書込番号:22022725
3点

>思ったのがAPモードとルーターモードの差です。それとも動作クロック数?とか。
確かにルータモードの方が処理の負荷はかかるでしょうが、
それよりもネットワークに繋がっている機器の台数とか
本機を通過するパケットのトラフィックが職場だと大きく違うのではないでしょうか。
書込番号:22023029
0点

>機種が違うので比べても意味がないでしょうか。
>思ったのがAPモードとルーターモードの差です。それとも動作クロック数?とか。
なんにせよ、なにをどう気にしたって、エンドユーザーが、どうにかできることではないんでございマッス。
・電波的にいい状態として、狭く閉ざされた場所におさめたりしない。
・電波的にいい状態として、周囲の空間を取る。
とすれば、自然と温度的にもいい状態になりマッス。
>私もUSB扇風機みたいなものを考えるようになりました。
初めから、CPUクーラー、CPUファン、電源ファン、なんてことが考えられてるものではありませんので、
完全に「個人の趣味」で行うこととなりますので、それはもう「個人の自由」ということでもあります。
この辺りは、ハードディスクにもおんなじことが言えますねー。
確かに、空気の流れを良くして温度を下げれば、寿命に影響したりするけんど、どこまで気にするかはやっぱりその人次第ということです。
それで、snooker147さんが満足できるのならば、それでよろしいんではないでしょーかぁっ。(^O^)/
書込番号:22023113
0点

『 発熱は故障の元 』バッファローが【 とても熱かったでWSR-2533DHP ゴールド 】1年間を超えたら点滅して故障しました『 次もバッファロー製品を検討 』中毒を教えてくれました【 熱に強い基盤を作ってから最低でも5〜8年間は動いてほしいです 】
書込番号:22034747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/14 15:36:18 |
![]() ![]() |
37 | 2022/10/11 10:09:11 |
![]() ![]() |
17 | 2021/11/29 22:01:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/12 15:31:55 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/02 20:31:45 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/10 18:30:43 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/11 14:58:44 |
![]() ![]() |
32 | 2020/02/06 17:28:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/09 23:55:19 |
![]() ![]() |
20 | 2019/04/14 11:56:30 |
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]」のクチコミを見る(全 2628件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





