『パナソニック太陽光発電とオール電化の見積もりです。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『パナソニック太陽光発電とオール電化の見積もりです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

パナソニック太陽光とオール電化の見積もりです。タイナビで選んだ業者です。適正価格でしょうか?

書込番号:22058081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/08/25 23:00(1年以上前)

momo0206さん

同じPanasonic太陽光ユーザーです。よろしくお願いいたします。

まず、5.9kwパワコンに7.1kwの太陽光が接続出来るかが疑問です。
フルパネル26枚とハーフ1枚の6.5kwが保証限界だとおもうのですが?
直接、Panasonicエコソリューションズに確認してください。

また、エコキュートてすが370gで足りますか?
何人家族でしょうか?
我が家は4人家族ですが460gでも足りません。

お値段的にはセットで200万円ですので問題ないかと思いますよ。
ただ、今の電気契約を変えないといけないので、そこの負担をシミュレーションしておきましょう。
安い深夜電力のプランが無くなってしまってきてるので大きな負担にならないように気を付けてください。

書込番号:22058180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/25 23:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
夫婦2人家族で年齢的に子供を作る予定はないので370で足りるかと思ったのですが甘いですかね?

パワコンに関して業者はいけるとのこと。似たような配置でメーカーからは許可がでたと言ってました。月曜になったらメーカーには確認とるとは言ってました。

書込番号:22058219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/08/25 23:32(1年以上前)

>momo0206さん

https://sumai.panasonic.jp/solar/need_power_conditioners.html

これがPanasonicパワコンの仕様書です。
パワコン型番と接続パネルの構成を確認してください。
おそらくアウトです。
業者が掛け合ってどうにかなるほどPanasonicは甘くありません。そういう業者の怠慢な態度が太陽光の苦情サイトにいっぱい載っています。

また夫婦お二人ならギリ間に合うかな?
ただ、現在の主流が460gですので370gとの価格差は数万です。値引き分で460gを付けて貰いましょう!

書込番号:22058255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/03 19:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返事が遅くなってすみません。
パナソニックから返事がきたそうでパネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。南側だったらアウトと言っていました。

書込番号:22080789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/09/03 19:28(1年以上前)

momo0206さん

>パナソニックから返事がきたそうでパネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。南側だったらアウトと言っていました<

→そういう問題じゃないと思いますよ。
パワコンの1ポートの限界電圧で接続構成は決まります。
天気がいいからとか向き的に不利だからとかの設計とは違います。
この業者さんはたぶんPanasonicに確認していませんよ
momo0206さんが直接、Panasonicエコソリューションズに電話で確認してみて下さい。

書込番号:22080833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 20:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>パワコンの1ポートの限界電圧で接続構成は決まります。

えーと、VBPC259B3の各ポートスペックは
・入力運転電圧範囲 DC70〜450V
・最大入力動作電流 50A(最大10A/回路)
ですかね。

太陽電池モジュール「HIT」 標準タイプ 240LPのパネルスペックは
#250にしてもそう変わりません。
・公称開放電圧(Voc) 52.7V
・公称短絡電流(Isc) 6.00A
なので7.5段は許容範囲ですかね。実際そういう設計見るし。

>この業者さんはたぶんPanasonicに確認していませんよ
>momo0206さんが直接、Panasonicエコソリューションズに電話で確認してみて下さい。
直接確認するかどうかはコメントしませんが、業者が間違っているとは断言できないかと。

ちょっとノイズでした。

書込番号:22081020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 20:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>ちょっとノイズでした。
これはわたしのことね。

書込番号:22081074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/09/03 21:01(1年以上前)

晴れhareさん

そうなのですか!
最近は何でもありなのですかね?
わたしの頃ですが、景観上28枚を載せたかったのです。<7直4系で>
直接Panasonicに問い合わせましたが、26枚を越える枚数は保証範囲を逸します、と言われました。
泣く泣く2枚仲間外れになりました。

昨年、実家のシステムを検討時にもPanasonicに電話で聞きましたが、答えは同じでした。

書込番号:22081079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/03 21:10(1年以上前)

>晴れhareさん
ポートスペックあたりから私には難しくてちょっとよくわからないのですが、このパネルの載せ方もありと言うことなのですか?

書込番号:22081103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 21:29(1年以上前)

>momo0206さん

>ポートスペックあたりから私には難しくてちょっとよくわからないのですが、このパネルの載せ方もありと言うことなのですか?

普通サイズのパネルの電圧が1枚当たり53V位でハーフはその半分位です。53Vx7.5=397.5Vということで
許容範囲内です。1回路当りは大体6Aなので並列はできませんが5回路まではつながります。

という、あくまでスペック上の話です。(必ずしも良いとは思っていませんのであしからず)
あとは直接聞くしかないですね。
#多分一般にはNG回答されますが。

>REDたんちゃんさん

>最近は何でもありなのですかね?
>わたしの頃ですが、景観上28枚を載せたかったのです。<7直4系で>
>直接Panasonicに問い合わせましたが、26枚を越える枚数は保証範囲を逸します、と言われました。
>泣く泣く2枚仲間外れになりました。

#全文引用してしまった・・。

上でも書きましたが、あくまでスペック上の話です。保証降りるかどうかについてはわからないし
良いとも申しません。(まあ、安全見込めば範囲内が無難ですけどね。)

書込番号:22081167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 21:37(1年以上前)

>momo0206さん

大事なことを聞き忘れました。

>パネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。
>南側だったらアウトと言っていました。

どんな向きですか? もしかして、東西2面設置とかでしょうか。
屋根図UPでお願いします。

書込番号:22081197

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 17:56(1年以上前)

>晴れhareさん
返事が遅くなってすみません。屋根図は主人のパソコンの中にあるのでUPする事は出来ないのですが、切妻屋根で南東と北西方面に設置する予定です。

書込番号:22083205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 19:00(1年以上前)

>momo0206さん

>切妻屋根で南東と北西方面に設置する予定です。

これだけで十分ですよ。大丈夫というのは理解します。

さて、あとは業者を信じてそのまま走るか、パナソニックに聞いてダメといわれるかという
所でしょうか。(直接聞いてOKだったというのであれば参考になるかなと。)

最終判断お任せします。



書込番号:22083345

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 19:04(1年以上前)

>晴れhareさん
そうですね。主人と話し合います。あとちなみにですけど北西方面にパネルを設置して光害とかは大丈夫なんでしょうか?光害ってけっこうある話しなのですか?

書込番号:22083355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 19:38(1年以上前)

>momo0206さん
 
ありえる話ですけど、それを考察するには周辺状況がわからないと。

書込番号:22083425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/09/04 19:49(1年以上前)

momo0206さん

光害、それがあるから北面設置を拒否する業者がいるんです。訴訟になったら勝ち目はありません。
たとえ、後から建てた住宅だとしても不利です。

書込番号:22083443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 21:26(1年以上前)

>momo0206さん

北西と南東は同じ大きさでしょうか。大きさ違いで南だけとしたらどれくらいになるか
考えても良さそうです。
(そうなると屋根配置図が要りますが)

書込番号:22083704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 22:04(1年以上前)

>晴れhareさん
同じ大きさではないですね。4年前に試しに作ってもらったときは南東だけで3.6kだったとおもいます。

書込番号:22083816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/05 10:42(1年以上前)

>momo0206さん

>4年前に試しに作ってもらったときは南東だけで3.6kだったとおもいます。

多くを望まないのであれば南東だけにするのも一案です。
そのパターンで改めて見積もられてはどうですか?

私的には4kW位になるのであれば余計な心配の無い南東だけというのも
良いのかと。(屋根配置図位はもらっていると思うので、枚数を数えればわかるはず)
#因みに私は保守的なほうです。

では

書込番号:22084792

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/05 20:45(1年以上前)

>晴れhareさん
>REDたんちゃんさん
色々ありがとうございました。今日、業者の方と話しをして再度、確認しパナソニックから長期保証はでるし許可をもらったとの事でした。実はこのパネルの載せ方を提案をしたのは私達なんです。会社名を言っていいのかわからないのですが新○○住設さんからの提案でうちならパナソニックを大量に仕入れているのでできるんですとの事でした。なので試しに今回の業者に提案したのです。このままこのパネルの載せ方で太陽光を設置する事に決めました。アドバイスなどありがとうございました。

書込番号:22086161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)