『パナソニック太陽光パネル8KW見積り評価お願いします』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『パナソニック太陽光パネル8KW見積り評価お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 RD-X0さん
クチコミ投稿数:25件

以前質問しましたが決断には至らず、再び検討しています。

パナソニックHIT250アルファプラス
8.00KWシステム
7寸勾配 東南東 西北西向き
約180万です。(22.5万円/KW)
太陽光モニタではなくHEMSでの見積りです。(助成金が出るので)

パワコン1台(5.9KW)に対し8KWのパネルは
多すぎるような気がするのですがいかがでしょうか。
パワコン2台にする予定はありません。
ちなみに7KWでの見積りは167万(24万/KW)でした。

見積り金額とパワコンの容量、HEMSと太陽光モニタどちらがいいのかなど、
教えて頂けたらと思います。

屋根は西北西向きでも反射光のほうは問題はなさそうです。

書込番号:22144405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6772件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/28 21:45(1年以上前)

>RD-X0さん

勾配が7寸ときついですが、これだけきついと設置作業は屋根足場があったほうがいいと思います。

西北西ですか。勾配が7寸ときついので冬の発電量はべらぼーに低いです。

方角と勾配の条件が良くないので、過積載にしても問題はありません。

佐倉ですか。地域によっては連系までにすごく期間がかかるところがあるので念のために東京電力パワーグリッドに確認されることをお勧めします。

モニタはHEMSでも構わないと思います。

書込番号:22144495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/09/28 23:55(1年以上前)

RD-X0さん

モニターは発電量、積算量が見れれば何でもいいとおもいます。ここに付加価値はありません。

気になるのは西北面です。
発電に期待出来ない上に光害のリスクが高い。
7寸ですよね。問題ないとは誰のどういった見解ですか?
すくぞばが山なら安心ですが、今は住宅がなくても20年後まで建物が建たない保証があるのでしょうか?

救いは価格が安いことですね。
このくらいなら1000kwHを切る太陽光でも元は取れそうです。
また過積載は直接Panasonicに確認してください。
カタログ上では施工アウトです!

書込番号:22144823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X0さん
クチコミ投稿数:25件

2018/09/29 03:06(1年以上前)

>gyongさん
足場は付ける予定で見積り取ってます。
そんなに冬の西側は発電量落ちるのですか。。
そもそもこの屋根の方角、屋根角度ではパネルを設置する対費用効果はないのでしょうか。
設置してみないとわからない部分もありますが。。

パワーグリッドですね。確認してみたいと思います。

>REDたんちゃんさん
反射光ですが
同じ並びの家で何件か付けている方がいて、その方に聞いても
何も問題ないそうなので大丈夫かなという思いと
屋根より高い位置に住宅がなければ大丈夫と業者の方が言っていたので光害にはならないだろうという私の思いです。

過積載というがちょっとわからないのですが
パワコン容量に対してのパネルの設置容量のことを表すのでしょうか?
パナソニックから出てる回路図にはパワコン2台になってますが計算上2台になってるだけで1台の設置と言われています。
その辺は業者にもメーカーにも確認してみます。

設置費用は確かに安いのですがパネルを減らすと当然KW単価が高くなってきてしまいますのでどの辺がボーダーラインかが悩みどころです。

書込番号:22145006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2018/09/29 06:04(1年以上前)

RD-X0さん

費用対効果は極めて低いです。
南1面30度が太陽光の最も適した仕様なのですが
ロケーションによっては年間kw当たり1400kwhを叩き出すシステムもあります。
平均でも1200はあるでしょう。なのに、RD-X0さん宅のシミュレーションは900後半です。すべてが西北面の災いです。

例えばこれを南東面だけの4.8kwにすればコスパ的には劇的に飛躍します。

過積載はそうです。
5.9kwマルチパワコンの最大接続枚数は26.5枚がカタログ規格です。これを越えてますので仕様上では保証対象外です。ただ、Panasonicも融和な姿勢を見せる場合もありますので直接Panasonicエコソリューションズに聞いてください。業者は保証する立場にないので聞いてもムダです。大丈夫ですというのがオチです。

ご近所さまも北向にパネルを設置されてるのですか?
北面設置で光害リスクがないのは2寸勾配までです。

書込番号:22145074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/29 07:59(1年以上前)

>RD-X0さん

これくらいの北方向なら問題ないと思います。
私のところもそうなので。(西北西5寸)

7寸は確かにキツメですが、その分安いから導入しても回収はできると思いますよ。

パワコンも5.9kWx1台で大丈夫ですが、4.4k 2台にしても大きな価格差にはならないと思うので
気になるようなら2台にしてもらってください。



書込番号:22145248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X0さん
クチコミ投稿数:25件

2018/09/29 15:42(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

過積載は保証が効かないのですね。
そういうリスクを業者は知っていて提案するのでしょうか。もしそうだとしたら残念な業者ですね。。

あまり費用効果がないのであればもう少し数を減らして見積りしてみたいと思います。
7寸で35度くらいでしょうか。5度くらいで大きく変わるものなのですね。
7寸勾配の唯一のメリットは屋根面積が広いことですので、広さを活かしてたくさん載せるか。抑えて片面か。といったところでしょうか。
近所は、屋根形状的にあまり大きくはありませんが西北西寄りに付いてる家もあります。

>晴れhareさん

西北西でもとりあえずは大丈夫なのですね。
4.4KWのパワコン2台は頭になかったです。
業者に聞いてみます。

書込番号:22146365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)