


先日、こちらで質問させてもらいましたが
整理してマウスコンピューターにしようかと思っていたのですが
そこに HPのパソコンに目が止まり 安さで迷ってしまっています
マウスコンピューター \94932 税込
MB−F556SD2−EX2
Win10 インテルcore i5 8250u 8GB 256GB 15.6型
https://www2.mouse-jp.co.jp/ds/osaka.asp
HP
HP15db0000 \64584 税込
Win10 AMDRyzen5 2500 8GB 256GB 15.6型
http://kakaku.com/item/K0001084144/spec/#tab
core i5 とRyzen5の違いについてですが
ほぼ同性能なのでしょうか
HPが安くなっているので
飛びつきそうになったのですが
2つを比べた時、どちらを買えばいいかアドバイスください。
よろしくお願いします。
使用目的は
web閲覧がほとんどで
CD・写真を保存
オフィスはつける予定です。
できれば5年ほど使えたらいいなと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:22199515
0点

>>core i5 とRyzen5の違いについてですが
>>ほぼ同性能なのでしょうか
Core i5-8250U PassMark 7665
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-8250U+%40+1.60GHz
Ryzen 5 2500U Passmark 7639
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+2500U&id=3123
CPUスコアの数値はほぼ同じなので、同性能と思って良いと思います。
書込番号:22199548
4点

以下サイトでRyzen 5 2500Uの詳しいベンチが紹介されています。
>ミドル向けの「Ryzen 5 2500U」の性能が明らかになっていたので、競合と比較しながら解説してみる。
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen5-2500u/
書込番号:22199567
2点

その2つなら同じくらいじゃないかな?
どっちもOfficeはついてなさそうなんで、Office付けると2万円くらいアップすると思うので予算次第で決めればいいと思う
ちょっと前に↓↓これ買ったって人の書き込みあったけどこの辺でもいいかもね(特に安いというわけではない)
https://toshibadirect.jp/kakaku-com-limited-model/az45f-2018-spring-web-model-15-6-inch/luxe-white-paz45fw-sec.html?ranSiteID=_Vv6e0WKODg-Ovg3aVTPBXOrmwq68Nhi5Q&ranMID=36508&ranEAID=%2FVv6e0WKODg
書込番号:22199569
2点

もう一個の質問見てみたけど、最初の候補がTOSHIBAのやつだったのね(買ったという人とは違うようだけど)
おそらく
マウスコンピュータ:即納
TOSHIBA:即納
HP:納期掛かる(1〜2周間?)
HPの方だったらOfficeを付けたとしても10万以内で収まるから予算的に少しでも安いのがいいって場合はそれでいいのかな?って思うけど、書かれてる用途だったら性能的にi3とかでも楽勝だろうし場合によってはもっと低予算でいけるかもしれないね
書込番号:22199583
2点

>キハ65さん
今回、パソコンが欲しくて色々と聞いたり見たりしている中で
はじめてRyzenというものを知りました
これはどういうものなんだろう?これがよくないものだから
安くなってるのかな?と引っかかっていましたが
そうではないとわかりました。
ありがとうございます。
同じくらいの性能だと書いておられる方もいましたが値段の差が大きいので
何か裏があるのでは・・・などと思ってしまっていました
書込番号:22200028
0点

>どうなるさん
最初はTOSHIBA VAIOばかり見ていたのですが
こちらで他の方の書き込みをみたりしているうちに
HDDよりSSDの方がいいのかな?というのがきっかけで
こっちの方が安くていいかも・・・と全く思ってもいない方向に
きてしまいました。
マウスコンピューターとHP
同じような性能であれば
見た目のデザイン・値段でHPに決めようかと思うのですが
確認したところ納期は11月初旬とのことでした。
待てなくはないのですが。。。
マウスコンピューターは店舗でみてきましたが
男っぽいデザインといいましょうか・・・
そこが少しばかりマイナスですが
サポート面などはよさげでした。納期も当日持ち帰ることができそうです
差額にプラスしたお金でプリンタが欲しいのでHPに決めればいいのですが
何故なのか
まだ 決めかねてしまってる自分がいます。
ありがとうございました。
書込番号:22200062
0点

性能的なアドバイスはできませんので、お急ぎではないとのことながら納期の件です。
10月13日に電話で注文しました。
その際、納期が通常よりかかり、10月中納品を何とかできるようにがんばりますとのことでした。
15日に正式受注、16日に欠品部品があり納期未定の連絡があり
23日現在、納期の連絡はきていません。
ご参考までに。
書込番号:22201604
0点

>もちだよりさん
初めに納期が遅くなると聞いていて早くなるのは
嬉しいですけど
どんどん遅れるのは気分のいいものではないですね。
確認をした時は11月初旬と言っておられましたが
どんどんずれていく可能性大ですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22202413
0点

マウスとhpだと技術的なノウハウがhpの方があると思う。
ノートは部品を詰め込むので、デスクトップなら価格だけで選んでも良いけど、
その2択ならhpオススメですよ(o^^o)
書込番号:22217815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 23:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 19:40:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:17:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 19:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:05:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:44:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:21:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
