おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の十」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22194437/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:22230205
9点
>ラルゴ13さん
ご無沙汰です。
前スレにブチ込もうと思ってたら、もう終わりそうなので新しいの待ってました♪
昨日の紅葉。
上手いとかヘタとか言いっこなしでお願いします( ̄▽ ̄)
書込番号:22230235
9点
今日は広島県 庄原市の帝釈峡と言う観光名所に行ってました。
今 その帰り道です。
wi-fiは便利だなぁ。
最近 SNS投稿用に撮ってるから
風景写真も縦画面が多くなりました。
書込番号:22230291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キツタヌさん、一番。金!!
mirurun.comさん、ご無沙汰です。二番。銀!
写真云々さん、三番。銅。
謎の写真家さん、四番。アルミ。
コードネーム仙人さん、五番。鉄。
Tio Platoさん、六番。ニッケル。
スースエさん、七番。マンガン。
書込番号:22230484
10点
ただいまカメラ入院中で 今週は蟄居中(^_^;)ヾ 先週撮ったのから 終りかけの紅葉をかき集めてきました。
書込番号:22230526
7点
G8のAFチェックにチャレンジしましたが、微妙。
EVFがAF外すと、どこに被写体あるか、分からない 。。。
この4枚は、滑走路を移動するT-4なので、まったく問題なしですが(3枚目は、前のT-4の排気で揺らいでいますけど)、飛行中は距離があるせいか、コントラストがなくて、ピンボケなのか、手振れなのか、ぼんやりです。
書込番号:22230584
7点
●ラルゴさん
銅!ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22225024/#tab
↑
買っちゃいました(^_^)v
●夏津さん
前スレでのコメントありがとうございます。
スレ主の休みをもらってぼ〜〜〜〜〜っと!
過ごしてます
チコちゃんに叱れそう( ̄∇ ̄)
>>東海道?山陽新幹線だと、どこで車掌さんや運転士さんは交代なのでしょう?
↑
すみませんm(_ _)m
わかりません(^_^;)
貼り付けた写真は
今日撮った山口線の列車です(^_^)v
EOS6DU+70−200f2.8Uで撮りました(^_^)v
書込番号:22230777
4点
こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の十一
スレ建ておめでとうございます。
宜しく お願いいます。
晩飯は、白エビの唐揚げを摘まみながら一杯!
そして、味噌汁代わりに、もやしとキャベツ長ネギ一杯の とんこつ背脂らーめん!
一人前を2分割したので麺が見えない......。
こってりラーメンも野菜たっぷりなのでヘルシー???
それでは、おやすみなさい.......。
書込番号:22230799
6点
大道芸ワールドカップイン静岡
2017ワールドカップチャンピオン中国雑技王 張海輪
椅子を組み上げてのパフォーマンス。
この人マジで凄い、北斗神拳使えるんじゃ無いかと錯覚するレベル。
書込番号:22230890
3点
うわーん!やっぱり進みが早いです(^◇^;)
>ラルゴ13さん
ラルゴさん、新スレおめでとうございます(*≧∀≦*)
>キツタヌさん
キツタヌさん、こちらのお嬢様は仙台の定禅寺通りに
お住まいです(^^)
>スースエさん
スースエさん、もうマエストロと言われるような方が
あまりいらっしゃらなくて、何だか淋しいです。
若手の皆さんも頑張っていますけど、華が無いです。
いや、出来上がった人達だけではなく、これからの人達を育てる気持ちが、私達に足りないのかも?です。
>痛風友の会さん
カサゴでしょうか?
鍋のお供になるのですか?
毒がありませんでしたっけ?
皆様どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22231153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは。
たまにはデジカメでの撮影写真も投稿しておかないと出禁になりそう…
ということで、
2011年9月に広島県福山市鋼管町で撮影した写真を投稿致します。
(;´∀`) めっちゃレベル低い。笑
敷居を下げたぞー、ドヤァ!
寒くて手振れが発生しても撮影を守ってくれる、
夜景にも強い、そんなカメラとしてもNikonさんのD7500を狙っています。
♪
まろは田舎もんさん
D7500の購入、おめでとうございます!
(/・ω・)/ 先を越されたよー、私もそのうちにデジイチ・デビューしますよー!
精力的に撮影に励まれていらっしゃいますね☆
イヌタデさんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22194437/ImageID=3091014/
(●´ω`●) 素敵過ぎます。
>敷居下げてま〜す。
あい! スレ主さんの基本方針が偉大なので♪
↓
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
私は遅刻常習ですので他の方とは遅れてナイスをポチっております。
<(_ _)>
♪
ラルゴさん
素晴らしいおやつでございます☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22194437/ImageID=3099891/
そろそろ寝ないとヤバい…
寒くなってきたし。
また後日に参ります。
(前作を完読出来なくてすみません。)
書込番号:22231310
6点
>夏津さん
お嬢様、どこだかそれでも分かりません・・・
大学 ?
小澤征爾さんとは、ちょっと関係があるのですが、
個人情報なんで、ここでは書けません・・・
書込番号:22231634
3点
>キツタヌさん
>> スースエさんも来てたのかな?
行ってました。
復活修理を追えたサンニッパに、III 型 となって評判の良い x 2 のエクステンダー(テレコン)を付けての撮影でした。
前スレの4枚、こちらにアップした4枚、JPEG 撮って出しなんですが、等倍にして見ると、結構輪郭線とかアマイですね。
★ 腕が悪くてブレているのか、
★ レンズが古くてアマイのか、
★ エクステンダーが解像感を落としているのか、
★ ピントがアマイのか、
それらの総合的なものなのか分かりません・・・
600mm相当って、難しいわ。
書込番号:22231638
3点
皆様おはようございます♪
今日はたまに冷たい雨がパラついています。
昨日までと違って、少し寒くなりそうです。
>スースエさん
仙台の市役所の側に、「定禅寺通り」という日本の道100選に選ばれた通りがあるのです。
その通りの一番奥、大町西公園側にある銅像です(^^)
小澤征爾さん、ご子息も俳優さんとして大活躍ですね。
昔、齋藤秀雄メモリアルコンサートを聴きに行ったのですが、小澤征爾さんの生の演奏はその時しか聴けていません^^;
書込番号:22231744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夏津さん
仙台ですか〜
以前は良く行きました。
ワイントンホテルのポイントがザクザク貯まりました。
小澤征爾さんの演奏は、練習の時にタダで聞かせてもらいましたが、
ちゃんとした演奏を生で聴いた事、ないんです・・・
息子さん、「無かった事に」 っていうドラマでファンになりました。
書込番号:22231985
4点
>J79-GEさん
素晴しいです。
腕の差ですね・・・
(ToT)
シャープネスでもかけようかな・・・
書込番号:22231987
6点
>ラルゴ13さん
「 ミニ 新幹線 !! 」
「 浦和区民祭り 」でのヒトコマ!
でした!!!
NIKON Z
NIKKOR S 24-70S
書込番号:22232138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、こんばんは。
広島県 庄原市の帝釈峡と言う観光名所は、素晴らしい所です!
誤解の無いよう、こんな所です。
雄橋周辺は、モミジが少ないので、秋には行かず、夏に行きます。
最近 SNS投稿用に撮ってるから
風景写真は、横画面が多くなりました。
書込番号:22232910
7点
>痛風友の会さん あと、かつてのニュース板に興味のある方、是非”あれこれどれさんの縁側”をのぞいてみて下さい。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2194/
張海輪の京劇 変面
書込番号:22233058
5点
>J79-GEさん
腕が違い過ぎる 。。。 (汗
私のは、手ブレですね。
T−4を追い切れてませんでした。
>スースエさん
私も、後処理でシャープネスかけようかと思ったのですが、拡大するとシャープネスかけたのがモロバレなので、コントラストだけ上げて誤魔化すことにしました。(汗
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100240/
ちなみに、このF-2の撮影位置って、滑走路の東側ですか。
私は、西寄りにいたんですが、ブルーインパルスが終わると一斉に帰宅が始まって、身動きできない感じでした。
それで、コックピット展示場で時間調整してましたが 。。。 3時頃、特設門から狭山市駅方向に向かおうとしたら、一般道まで人で一杯で、出口規制がかかって30分以上、足止め食っちゃいました。
書込番号:22233186
7点
やっと昨日撮った写真の現像が終わった〜!
○TideBreeze.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100270/
見事な紅葉ですね〜!
今年は当たり年ですか?
○キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22194437/ImageID=3099671/
カッコイイですね。映画のワンシーンみたいです。
○J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100329/
さすがゴーヨン。素晴らしい描写ですね。
筋肉痛は大丈夫ですか?(笑)
○富士山3776mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100363/
これは是非、動画でも見て見たいです。
それにしても河童は大人でもビビると思います。(笑)
○写真云々さん
新車購入おめでとうございます!
赤のシート、カッコイイですね。理解のある奥様が羨ましい。(笑)
○51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100394/
これは実際に売り出したら、ヘルシーで女性に受けるかも?
○痛風友の会さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100483/
是非、調理後の写真も見せて下さい!
○なっちゃん
今度のE-M10は大丈夫そうですか〜?(笑)
アタシもE-M10シリーズには興味があるのですが、流石に3マウントは辛いです。
○Tio Platoさん
これから冬のボーナス商戦でD7500のキャッシュバックがあるかも?
○ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/
車掌さんはホンモノですか?
○haghogさん
新潟の平地の紅葉はこれからですか?
○ビンボー怒りの脱出さん
今日のニュースで高野山の紅葉を見ました!
はるばる遠方からでも行く価値がありますね。
○コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100928/
素晴らしい紅葉ですね。ボートに乗って写真を撮ってみたいです!
○YAZAWA_CAROLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3101051/
アップだけでなく、引きの写真も有りだと思います。
書込番号:22233209
6点
>キツタヌさん
>> ちなみに、このF-2の撮影位置って、滑走路の東側ですか。
中央位ですよ。
E-2C ホークアイ の尾翼が写ってますけど、そのあたりです。
(AH-1 より、少し東ですか)
F-2、F-15 の帰投飛行を見て、 E-2C や AH-1 の帰投も見て、
それから基地をでました。
特設門? 北門? あたりで少し並びましたけど、立ち止まる事は
少しだけで、なんとか出られました。
早く帰っても飲み屋がまだ開いていないだろうという事で、
のんびりと休日を楽しみました。σ(^◇^;)
書込番号:22233334
7点
大道芸・・・しつこいけど・・・張海輪さん、この自転車の乗り方はスゴ技。
実際の会場の感じ・・・。風と小雨の降る中、難易度を落とした(椅子の数を減らした)けどこのパフォーマンスです。
書込番号:22233387
4点
大道芸・・・エレインさんナイスショット。
>ラルゴ13さん
残念、動画は撮って無いです・・・。子供がビビって大泣きしてる画像は有るのですが、顔がバッチリ写ってるのでUP出来ない・・・。
書込番号:22233440
4点
でん
皆様のお話はちょうどピンで悩んでいる私に参考になります。
ズームレンズ購入にも、資金不足が根本的には有りますが、その他何処までのズームを買えば良いのか、真ん中で捕らえる被写体を追う技術ともろもろの多くの問題を抱えています。
ラルゴ13さん、そして皆様、
暖かいレスに返信しなくってすみません、しばらくの間また落ち込んでいました。
そして夏津さんが何時も言われている浦島太郎さんになってしまいました、するともう話題について行けず、参加をちゅうちょし参加出来なくなってしまいました。
話題のために、同じトンビさんの、写真ばかりをアップ出来なくなって来ました。
D7500を手に入れて、ここ迄皆様のご協力で、結果を出そうと無心でトライして来て、設定はまだ理解できていないのですが、140mmレンズでトリミングを駆使して、疑似的に良く撮れた写真をアップして来ました、もうそれには限界が出て来ました。
そして、鳥さんの静止画像を撮るなら、別に一眼で無くても、コンデジでも良いとこの一週間ポトヒトで検証致しました。
そこで、一眼の凄さを見出しました、動体に合うピントだと思いました、ピントが合えば大幅トリミングでも、見れる写真になると言う結果です。
そして、一眼の良い所はピントとボケの関係で私の表現したい物にピントを合わせて、目立たせることだと思いました、
素人考えですので、写真のもっと深いボケの意味は解りません。
そして、自分の撮った写真が前ピンかジャスピンかも解って来ました、飽くまでも意図した物ではなくって結果でです。
意図したピンが来た物になるには、今は不可能で沢山撮った写真の中で数枚です。
今回は、とんびさんの背打ちです、15枚連写した中に3枚ピンが来ました、D7500は連写中にも1枚1枚ピンを合わせてくれることが解りました。
多分140mmを300mmで撮って追う技術がともなえば、もっとピンがくる確率が増すと考えます。
この所は、300mmを買ってもなあ、でも鳥さんは不足と言う思いもあります。
トリミング無しで撮るのは、まだまだ先は長いです。
レンズジレンマが襲ってきます。
しかし、近くで撮ったとんびさんと同系色土のバッグの写真は近くでもピンは来なかったです?、ピンの限界を感じています。
被写体と同系色のバッグの時はピンが難しいです。
☆Tio Platoさん
レスで、やっぱ心が通じていたのだ、と言うことがわかり嬉しいです、ありがとうございます。
長い目で見たら、Tio Platoさんは私のカメラを購入する経緯も、本当にお金が無いのでラーメンスレで、Tio Platoさんと初めて会話をし、それから見ておられたし、話題を作るために始めたカメラ購入選択でした、
でも色々話していくと、35000円のコンデジFZ85から始めた話もD7500まで登りつめてしまいました。
カメラ購入お先にです、しかし購入したからにはD7500でおすすめ頂いた先輩のためにも、活用しなければと思い必死に撮り続けて来ましたが、
今はもう、先輩も写真をアップするだけで、会話には乗ってもらえないです、
なので自立の道を進まねばならないと考えが変わって来ました、辛い決断です、教わりそれを実行して結果発表で良くやったと褒められる時の方が幸せでした。
今は、諸先輩の写真を見て自分で判断しなければいけない時期に入って来ました、それが寂しさを覚えています。
この私のカメラ購入後のもがきの経緯が参考になれば嬉しいです。
Tio Platoさんへの返信ではなく私の愚痴になりましてすみませんです。
書込番号:22233466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コードネーム仙人さん
こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3101099/ は 焦点距離 70mm ですが、、、??
そんなに近くまでどうして寄れるのですか??
エプロンの外?
ちょっと予測できません。。。
書込番号:22233472
4点
YAZAWA_CAROLさん、そんなに近くもないですよ!
スモークがあるから大きく見えるけど、T4だけ見れば遠さが分かるでしょう。
入間は地域の方々がうるさいので、近くを飛ばないのかな?
戦闘機も機動飛行の展示しないし・・・
書込番号:22233759
7点
おはようございます。
戦闘機、
昨年はこんなに来ました。
騒音問題と自分は考えております。
ちょっと残念でした^^;。
書込番号:22233833
3点
>コードネーム仙人さん
>> 近くを飛ばないのかな?
スモークで息ができない程の低空を飛びますよ。
以前、基地の外でスモークでベタベタになりました。
さすがにその距離では、撮影できませんでした。(下手クソ)
>> 戦闘機も機動飛行の展示しないし・・・
数年前に、地域住民からの土日祝には戦闘機を飛ばすな! との事で、
航空祭で戦闘機の飛行展示がなくなりました。
帰投飛行だけ、かろうじて残ってます。(風前の灯火)
岐阜へ帰投飛行でやってくれていたF2の垂直上昇なんかは今年は自粛されてました。
自衛官は募集してました・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3100239/
書込番号:22233841
4点
戦闘機の飛ぶ姿はカッコいいんですけどね。
まあ全く興味の無い人にとっては耳元を煩く飛ぶ蚊と変わらないのかもしれません(^^ゞ
書込番号:22233858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YAZAWA_CAROLさん
>> 戦闘機、
>> 昨年はこんなに来ました。
それ、T-4 では・・・
Blue Impulse も使ってる練習機では?
>> 知らなかった石油の匂い
ジェット燃料は ケロシン と言いますが、ようするに灯油です。
発熱量が大きいので灯油が使われます。
ただ、精製にコストをかけないのか、ストーブ用の灯油より臭い感じがします。
羽田空港なんか、風向きによっては息ができない程、臭かった事あります。
目はシパシパするし・・・
石油(原油)から、灯油とか軽油とか貴重なものを精製した時にでる副産物に
ガソリンがあり、揮発性が高く、引火点が低く、発熱量が少ないというどうにも
ならないものでした。 それを、ダイムラー博士がなんとか使おうと、ガソリン
エンジンを開発して、使うようにしました。
近年、欧州でのディーゼルブームで軽油が使われるようになり、精製副産物
のガソリンが余ってしまい、アメリカに輸出したらしいです。
軽油、灯油はガソリンよりも価値があるので価格も高く、ガソリンは利用価値が
限られていて安いのですが、自動車燃料としてのガソリンは数種類の税金が
乗っかるので、街で給油する時の価格は高いです。
(一部、確認を怠っているので不正確です、すみません。)
余計な話でしたすみません。
書込番号:22233874
5点
スースエさん
他にも
戦術戦闘機
戦闘爆撃機
ワイルドウィーゼル(固定レーダーサイト攻撃機)
など いろいろあります
※呼び方が 多いだけですが
固定武装、ミサイル発射能力、対地攻撃能力が装備されていない
訓練用 T-4 を 戦闘機だと 思っている人は けっこういると 思います。
書込番号:22233927
5点
>J79-GEさん
ありがとうございます。
しっかし、素晴しい写真の数々、感心します。感謝もします。
あまり詳しくないもので、
T- が Training =練習機
F- が Fighter = 戦闘機
A- が Attacker = 攻撃機
F/A- が Fighter/Attacker =戦闘攻撃機
程度の認識でした。
なので、 T-4 ったら練習機? みたいな。
詳しい情報をありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:22234039
4点
皆様ブルーインパルスや戦闘機のお話しありがとうございます。
そして、燃料のご説明まで、勉強になります、ラルゴさんのスレに参加して良かったと思いました、スースエさん知識は関心が無くとも興味に変化します、ガイドありがとうございます。
写真は、しらさぎさんを追っていた時に上空に普段見慣れない飛行機雲が、ズームで撮ったら、7機の戦闘機と確認出来ました、南の方角から岐阜の方面に飛行していました。
カメラは目では確認出来ないズームが出来ます、嬉しいです。
いつか皆さんの写真の様に撮って見たいです。
素晴らしいお写真ありがとうございます、目の保養になりました。
書込番号:22234077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スースエさん
TF 戦術戦闘機
タクティカルファイター
というのも あります
だいたい F-16 が 戦術戦闘機です
ちょっと前だと
FB-111A
戦闘爆撃機
など
呼び方が あるだけの 話です、
書込番号:22234104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ラルゴ13さん
そぅなんゃ。
書込番号:22234231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ラルゴ13さん
この、★のマークの皿は!
うまそ、ですね
書込番号:22234411
5点
本日は、朝は雨が降っていましたが、だんだん天気も回復傾向に、そして気温は少し暖かいです。
お昼は、水口食堂に行って来ました。
栗ご飯(みそ汁付)280円
ごはん160円
肉じゃが(牛肉)280円
冷奴100円
焼きたてのサバの塩焼き300円
焼きたてのさんまの塩焼き350円
焼きたての玉子焼き180円
中華そば300円
火曜日は、おかず20%割引で。
支払額1842円でした。
安くって二人でゆけば色んなものが食べられて、家内も満足していました。
お天気も良くなってきたので、写真を撮りにゆきます、さて今日はどんな収穫あるか楽しみです、家内は食べたら今ガピーガピーです。
☆ラルゴ13さん
そちらの方はお天気悪かった様ですね、お天気は西から東へ移動するのですね。
ハンバーグとチキンステーキとサカナフライ美味しそうですね。
書込番号:22234478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まろは田舎もんさん
サンマの塩焼き、美味そうですね。
最近、綺麗に焼き上げる店が多いなか、中々良く焼けていると。
あたしは前にアップしたように、やきとり屋さんで備長炭のプスプスに焼いてもらいます。
サンマの塩焼きが人気の銚子の食堂、雑誌やテレビの取材の時は、ちょうど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3101505/
位のヤツを用意して、
食べるようにはかなりプスプスのヤツを用意するそうです。
航空祭の後、埼玉の飲み屋でサンマの塩焼きを頼みましたが、(390円) 電気で焼いた感じでした。
非常に良いサンマでした。 2匹、いただきました。
海無し県の海産物は、厳選されている感じがします。
港町の不誠実な店よりずっと良い感じ。
つうか、海無し県で質の悪い海産物はそもそも売れないか。
書込番号:22234543
5点
こんにちわ
ラルゴさん
>高野山ってお寺のイメージしかなかったですが、紅葉も綺麗なんですね〜。
>今日のニュースで高野山の紅葉を見ました!はるばる遠方からでも行く価値がありますね。
ニュースでもやっていたんですね^^
ラルゴさんの所からだとかなり遠いですが行く価値は結構あるかとおもいます,紅葉の時期も長いほうかと思いますし^^
私も最初行ったときは余り期待はしてなかったのですがモミジの色もいいので写真映えします^^
期待はずれだったのは比叡山、紅葉でも余り情報がないので気になってはいたのですが紅葉はあまり無いですね。あまり力を入れている感じがしなかったです。まあ比叡山延暦寺まで行く間の道にある紅葉のほうが良かったですw
51さん
>中古機も良いですね!
最近は中古でも結構程度のいいものが多いですよ。
コンデジでも何台か買ってますがお値段も安くて殆ど使われた形跡のないものも結構ありますので今度買うときは中古も狙い目ですよ^^
まあキタムラあたりはしっかり検査はしてあるようなので安心かと思います(ネット経由で買って近くのキタムラのお店で受け取ります)
このあいだ中古で買ったK-S2は箱はぼろぼろだったのに本体は使った形跡がほとんど無く新品同様でした。
どんな使い方したんだろう?箱をカメラと勘違いしてたのか?(^^ゞソンナワケナイカw
キツタヌさん
こんどはひなちゃんが飛行している写真をお願いします^^
書込番号:22234596
5点
まろは田舎もんさん、奥様が満腹で機嫌がいい時に、レンズの購入を切り出したら如何ですか?(笑)
マップカメラで、12回払いも出来ますよ。
https://www.mapcamera.com/item/3717006131788
書込番号:22235038
3点
>スースエさん
久しぶりにステーキのどんに行ったら、ランチのハンバーグの量が30%増えていて嬉しかったです・・・って言うか、前のハンバーグの量が少なかっただけなんですが。(笑)
http://www.steak-don.jp/menu_list11.html
書込番号:22235083
6点
ラルゴ13さん 皆さま ご無沙汰しております。
長野旅行の写真を貼り逃げします^^
今回は初めての星空撮影にトライしてみましたが、開放f1.8でAF合わず、MFで適当に無限遠に合わせたらピンボケ大量生産してしまいました^^;
めんどくさがらず、ライブビューでピント確認することが大事ですね。
花火のピント合わせより、真っ暗で難しかったです。
書込番号:22235132
5点
>ラルゴ13さん
お久しぶりです。
クルマはやっと希望色をオークションで落とせて、色々と仕上げをやってもらってます。
馴染みのクルマ屋さんが趣味的にいじってくれてるので、年内に乗れればいいな位で気長に構えてます。
オープンに乗るのは長年の夢でしたので、ちょっとこれから入れ込んでしまいそうです。
カメラ機材の更新はしばらくお休みになるかもしれませんが、たまに顔ださせていただきます^^
書込番号:22235178
5点
>たっぴょんさん
オープンカーはいいですね〜!
私も20代の頃は、MR2のTバールーフに乗っていて、よく赤城山に走りに行きました。
今では膝が痛くて、とてもMT車には乗れません。(笑)
書込番号:22235241
4点
皆さん、こんばんは!
さらわれて、拘束されていた嫁が、開放されることになったので、専用機で身柄を引き取りに行きました。
束の間の静寂が破られて、喧騒の日々が帰ってくると思いきや・・・
拘束されていた所から近い、リゾート施設で養生することになり、もうしばらく平穏な日々が・・・
まろは田舎もんさんの「ズームしたら7機確認出来ました。」は、ブルーじゃないかと・・・
リモートの時は別として、普通7機で来ます。
書込番号:22235262
5点
>富士山3776mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3101754/
これはもう大道芸の域を越えて、芸術だと思います!
>コードネーム仙人さん
おめでとうと言うべきなのか、残念でしたと言うべきなのか・・・
いずれにせよ、奥様の早期の回復を願って止みません。
書込番号:22235393
3点
今晩は。
☆スースエさん
> 早く帰っても飲み屋がまだ開いていないだろうという事で、
> のんびりと休日を楽しみました。σ(^◇^;)
私は新宿線狭山市駅から帰りましたが、飲み屋さん早めに営業開始ですよ。
会社若手と航空祭行きましたが、狭山市駅近くの魚民で2時間コースです。(^◇^)v
☆コードネーム仙人さん
> ブルーの射程距離は、12mmから800mm!
> 自分の射程距離に入ってきてから、撮ればいい!
広角必須ですね 。。。 特にスモークは。
サブでm4/3+オリフィッシュアイボディキャップレンズ8mm併用です。
☆YAZAWA_CAROLさん
> そんなに近くまでどうして寄れるのですか??
最短高度200mmで上空通過していきますから、そのタイミングなら400mmでもそこそこじゃないでしょうか。
狙って撮るなら、滑走路から離陸、着陸するタイミングですが、人垣が凄いから、場所が問題ですね。
☆J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3101384/
かっけ〜〜〜
ワンコのドッグランで修行してきます。
被写体の性格が違うから、修行にならないかもですが。(^^;;
☆たっぴょんさん
先日初めましてなんてかいちゃいましたが、失礼しました。
年と共に記憶力が 。。。(汗
> 長野旅行の写真を貼り逃げします^^
小諸、松本行かれましたか。
田舎が長野なんですが、自分の田舎って、じっくり観光したことがない 。。。
書込番号:22235497
8点
>ラルゴ13さん
MR2のTバー、4AGのスーパーチャージャー付のやつですかね。
ショートホイールベースで、狭い山道でスピンターンを決めやすいクルマだったと記憶してます^^
私の20代はハチロクを2台乗り継いで、街乗り用にBMの325を追加して乗ってました。
>キツタヌさん
想い出していただいて光栄です^^
うちの妻が極度の犬嫌いなので、もしお会いした時に失礼がありましたらお許し願います。
長野はなんといってもツルヤがあるのがいいですね!
帰りにおみやげがてら、軽井沢店に寄って、たんまりと買い込みました。
書込番号:22235661
6点
おはようございます。
○キツタヌさん
フィッシュアイで撮るとは、さすが毎年通っているだけのことはあって、撮り慣れていますね。お見事です!
○たっぴょんさん
>狭い山道でスピンターンを決めやすいクルマだったと記憶してます^^
スピンターンはしたことがありませんが、アクセルの踏み過ぎでスピンしたことはあります。(爆)
>私の20代はハチロクを2台乗り継いで、街乗り用にBMの325を追加して乗ってました。
凄い!
どんなけクルマにお金をかけていたのか・・・
今だったら好きなだけカメラが買えますね。(笑)
書込番号:22236133
4点
>ラルゴ13さん
>> 久しぶりにステーキのどんに行ったら、
その名を聞くと、いまでも思い出します。
関越トンネル開通後も、スキーの帰りは高速をおりて、前橋-高崎の どん に行ったこと。
今は資本が変わって、幕張のフォルクス どん になりました。3回、行ったかな?
AW は本気で乗った事はないですが、SW はMR2王座決定戦出走用に準備したものを
筑波サーキットでシェイクダウンした事があります。乗りやすいクルマでした。
>キツタヌさん
狭山市駅の魚民!、ニアミスするところでしたね。
狭山市駅から電車に乗って移動しちゃいました。
移動先で、焼肉屋が5時まで開かないので、ウロウロしているうちに、
丸サンマ塩焼き 390円 につられて、そこにしました。
全般、安くて美味しかったです。
書込番号:22236184
4点
>最短高度200mmで上空通過していきますから、そのタイミングなら400mmでもそこそこじゃないでしょうか。
>狙って撮るなら、滑走路から離陸、着陸するタイミングですが、人垣が凄いから、場所が問題ですね。
>
キツタヌさん、こんにちは。
来年はエプロンはやめて、周辺を候補にします。
ありがとうございました。
書込番号:22236285
4点
>来年はエプロンはやめて、周辺を候補にします。
YAZAWA_CAROLさん
撮影場所より 撮影能力です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/#tab
↑
ここで相談した方が賢明 もしくは質問スレを立てる
新幹線の流し撮りとかでも 練習になりそうですが
ブルーインパルスのアクロバット飛行は 速度はかなり遅いです
ブルーインパルスの撮影をされている方は 普通に機体を撮影するぐらいなら 余裕で撮影できます
迫力のあるシーンを狙っているのです
ブルーインパルスを主に撮影されている方達のレンズは
EF 200-400mm F4L IS USM
AF-S 200-400mm f/4G ED VR U
などです
所有の EF 100-400mm F4.5-5.6L IS U USM で 十分 撮影できます
それから exif 消していますが EOS-1DX で 撮影したのは皆さん周知しています。
さらに余談ですが こんな顔アイコンですが 50代です
書込番号:22236444
8点
ランチは秘書と一緒に食べるはずだったのですが、店の地図を書いて渡して、さらに口頭でも場所の説明をしたのに、待ち合わせの時間になって、迷子になって今どこにいるか分からないとの連絡が・・・
詳しく話を聞くと、利根川を越えて、埼玉にいるらしい。(笑)
昔から方向音痴なのは知っているけど、簡単な地図も読めないとは!
ところで、まだ帰って来ないけど、一体どこまで行ったのか?(爆)
書込番号:22236626
4点
ラルゴ13さん
偵察衛星 KH-12 に 電話。
書込番号:22236642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
J79-GEさん
>撮影場所より 撮影能力です
>
あらーー
本当のこと、言っちゃだめよーー^^;。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
>ブルーインパルスのアクロバット飛行は 速度はかなり遅いです
>
違います、
入間では速すぎで、ef100-400視界から消えました!!
もう少し、遅く飛んでもいいんじゃないーーー
>EF 200-400mm F4L IS USM
>
今は無理です、
ゴーヨンしか、視界にないです!!
>さらに余談ですが こんな顔アイコンですが 50代です
>
全然、
気にしません!!
;
書込番号:22236909
4点
YAZAWA_CAROLさん
まったく 意味を 理解していませんね
米軍機の 離陸などと 比較すると かなり 遅いのです
それを 見失うとは ダメ過ぎます
ハッキリ ダメと 現実を わかった方が 今後の対策になります
それから EF 200-400mm を 買えという意味では ありません
レンズの焦点距離です
単焦点のゴーヨン は 余計に 無理です
フレーム内に 収めることは 今の撮影能力では 結果は 見えています
一度 レンタルするなり 撮影してみましょう
きっと 現実が わかることだと 思います。
書込番号:22236937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
去年の入間基地航空祭にて、ニコンの D5 に 200-500 を付けてる少年を見かけました。
あたし、ニコンってアウェイなんで、(どこのレンズだろ?) って思っていたのですが、帰って調べてみれば、
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR だと思われる。
安いな、このレンズ。
ニコンのレンズって、同じスペックだったらキヤノンよりニコンの方がずっと値段が高いと、
40年前からずっと思っていたのですが、そうでもないんですねぇ〜。
大昔のサンニッパ + III 代目x2 エクステンダー ISなしなし より、歩留り良さそうですよね〜
RFマウントへ行かず、Z マウントへ行くか? (行きません)
書込番号:22236938
5点
EOS_R の発表会の時に、新
しくなったヨンニッパとか試させてもらったのですが、
気合いをいれずに、普通に構えて 「ピタッ!!」 っと止まる IS がスゲーと思いました。
これなら普通に撮れるじゃん
おもわず買っちまおうかとも思ったのですが、数年に1回 、 使うか使わないかなんで、やめときました。
駄コメ、連発、失礼しました。
書込番号:22236954
5点
YAZAWA_CAROLさん、ブルーは、遅いよ!
編隊飛行なんか、新幹線よりも遅い!
米軍の戦闘機と比べると、ハエがとまりそうですよ!
ソロ演技でも、そんなに近距離を飛ばないので、体感的にはやっぱり新幹線よりも遅いですね!
主要駅じゃない新幹線の駅のホームで、300キロで通過する新幹線を体験したら、それが体感的に戦闘機の速さよりも速いってことに気がつくと思います。
広角レンズを覗いたら、音速だと思えるかも・・・
書込番号:22237208
6点
コードネーム仙人さん
目が慣れてないでした。
修行します!!
書込番号:22237248
4点
コードネーム仙人さん
>「買っちゃえ、ゴーヨン!」
>
迅速応答 、 感謝です、、、(ビックリでした 汗汗)
入間で前回無理でしたが、今回はEF100-400、 一日振り回せました。
体力はOKなのです。 走ってます^^;。今日も、、、
実は、ゴーヨン、ほしいのです、、、
防湿庫も準備完了!!!
先立つものが、、、
ps:
離婚、覚悟か、、、
書込番号:22237303
5点
秘書は無事に帰って来ました。(笑)
マップカメラのメールで、ニコンZ7+24-70mm+アダプターのキットが通常価格¥481,140が特価で¥446,140に。
更に5,000円分のクーポンが使えるので、通常価格よりも4万円安い計算になります。
やはり値段がネックで売れてないのかな〜?
アタシは来年出るパナの新機種を見るまでは、フルサイズミラーレスには手を出しません!(笑)
書込番号:22237361
5点
自分は EOS R に あまり 興味は ありません。
書込番号:22237394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>それより 地上展示機の画像は 何の意味が あるのですか?
>
目の前に座り、
部品とか、
写真を取りたかっただけ!!
です。。。
書込番号:22237400
4点
ラルゴ13さん
寄付金。
書込番号:22237472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11月だというのに今日も暑かった。
日中は半袖でも全然OK牧場。(笑)
NHKニュースを見ていたら、何と、新宿でセミが鳴いていたとか!
書込番号:22237621
4点
こんばんは!
お泊まり出張から帰宅しました.....。
出張前の夜に書き込んだものが削除された?か、書き込み失敗した?かで無くなっています.....。
なにか不味いこと書いたかな?
書き込みも、最近失敗して何度もやり直すことがあります.....。
みなさんも、書き込みに失敗(「書き込む」ボタンを押しても書き込まれていない)することは無いですか?
懲りずに、もう一度........
今週は、丸亀で夜なきうどんキャンペーン中です!
かけうどんの並みを注文すると、もう一杯サービスになります!
丸亀ファンの方......もう、行ったかな???
食後のデザートに食べた掛川栗蒸羊羹も甘さ控えめの栗たっぷりで美味しかった......。
書込番号:22237641
5点
>51ですさん
出張お疲れさまでした!
カキコミの失敗、私もあります。
最近多いような気が・・・
書込番号:22237647
5点
>かで無くなっています.
夢を見ていたのでしょう。
暇なので暫く価格COMの書き込みをのぞいてました51さんが書き込まれた形跡はなかったようにおもいます。
書込番号:22237664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
再び、こんばんは!
昨日のお昼は、大戸屋で「ふるさとおうちごはん」を食べました.....。
なにやら、ふたば未来学園の高校生とのコラボメニューだそうで、なかなか良かったです!
夜は、一人で鳥メロで......199円の生中に魅かれて入店.....
なんだかんだで、食べ過ぎました......。
◆ 富士山3776mさん
今年の大道芸ワールドカップも盛り上がってましたね!
私も「イブアイ」とか「とびっきり」の中継で連日拝見してました.....。
来年は、久々見に行こうか.....毎年見に行きたいのですが、駐車場が無いのが難点なんです......。
◆ YAZAWA_CAROLさん ◆ キツタヌさん ◆ コードネーム仙人さん ◆ スースエさん ◆ J79-GEさん ◆ まろは田舎もんさん
みなさん航空祭に行かれているようですね!
展示飛行って見応えがあります!
こちらにも最寄りの基地がありまして.....今年は11月末か......
予定があって見に行けない......残念!
いつもは10月なのに.....。
◆ ラルゴ13さん
>これは実際に売り出したら、ヘルシーで女性に受けるかも?
いつもお褒め戴きありがとうございます!
調子に乗って飲食店オープンしちゃおうか.....なんてネ!
>最近多いような気が・・・
ですよね!
なんか、この掲示板.....変です.....。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>どんな使い方したんだろう?
全く使わず、しまってあったんじゃないかな?
本体は、箱に守られていた......。
>暇なので暫く価格COMの書き込みをのぞいてました51さんが書き込まれた形跡はなかったようにおもいます。
夢か.......私もボケたなぁ〜.....
えっ? 前から???
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22237731
6点
ラルゴ13さん、皆様何時も素敵な作例をありがとうございます。
そして皆様の会話参考にしています。
本日は、晴天でした、そして暖かかったです、今週は暖かい日が続く様ですね。
今日は、アオサギさんが思い通りに撮れました。
設定は、
@思い切って露出+2目盛(連写初めの4枚は露出オーバーであと21枚は素晴らしい写真になりました。)
AフーカスはグループAF(この設定は何故かアオサギさんの目を追ってくれました、出来た写真を見ての結果です)
Bトリミングのみレタッチしていません。
Cピクチャーコントロールはビビッドでコントラスト0を1にしました。
DケンコースカイライトMC1Bフイルター
弱紫外線カットと色調補正効果を兼ね備えたレンズ保護フィルター●肌の色や桜の花の色などをきれいに表現できるよう、薄いピンクのバランス色を採用
E採光は中央部重点です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆ラルゴ13さん
タムロン600mm検討しました、申し分ないレンズです、そしてリズーナブルですね、選択の範囲に入れます。
しかし、ホーさんの言われるいっぱいズームして被写体を捕らえる自信はまだ有りません。
なら、400mmでもとか300mmなら何とか捕らえられるかな?です。
MR-2一度は乗って見たかった車です、その頃はAE92に乗っていました。
☆たっぴょんさん
お車購入おめでとうございます。
素晴らしいお車ですね!
☆スースエさん
さんまは、脂が乗っていて味があり美味しいですね、スースエさんのご紹介で小骨は気にせず、内臓も全て食べると食べごたえありますね、
家内が食べたサバより美味しかったです。
私はお子様の食べ方でかわをむき白身だけ食べていました。
☆コードネーム仙人さん
〉拘束されていた所から近い、リゾート施設で養生することになり、もうしばらく平穏な日々が・・・
うふ!同じくですが、家内が3週間入院した時には、家政婦がいなく流石に寂しくなりました。
そして帰って来たら少し私にあたる事もマシになって帰って来ました。
7機で少し不安がありました、ブルーインパルスだったのですね、ご紹介ありがとうございます。
〉ブルーの射程距離は、12mmから800mm!
自分の射程距離にて待つお言葉感動しました。
☆キツタヌさん
〉広角必須ですね 。。。 特にスモークは。
サブでm4/3+オリフィッシュアイボディキャップレンズ8mm併用です。
なるほどそう言うとり方もあるのですね、フィシュアイボディキャップレンズのご紹介参考になります。
☆YAZAWA_CAROLさん
☆コードネーム仙人さん
☆J79-GEさん
☆スースエさん
会話参考になります。
ずーと続けて欲しいです。
☆PARK SLOPEさん
鳥さん撮影は難しいですね、今回は一週間も、写真を撮ってはボツの繰り返しでした、ピンと被写体に当る光に悩んでいます、要するに影の部分の表現(お寺の写真かな?)です。
今回は思い通りにアオサギさんを撮れました。
何度も落ち込みますが、坂道さんの励ましを思い出して、また立ち上がっています。
☆51ですさん
〉今週は、丸亀で夜なきうどんキャンペーン中です!
かけうどんの並みを注文すると、もう一杯サービスになります!
そんなの有るのですか、行って見よっと!
書込番号:22237850 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おはようございます!
今朝は、曇りがちな秋晴れ?
連日、過ごし易いですね!
昨朝のホテルの朝食はカレーもありました!
朝からカレーですが、皆さん大盛りでバクバク食べてました!
お昼は、銀座ハゲ天で、ランチ!
揚げたて天婦羅が、2回に分けて運ばれ美味しかった!
晩飯は、新幹線の中で駅弁!
プリプリの鹿児島産小エビと甘酢の国産キノコのコラボが良かったです!
◆ YAZAWA_CAROLさん
>あれこれ買いまして、 お高くつきます、、、
ですね!
使われている天婦羅油も重く感じで後で凭れるので、いつもネギたっぷり素うどん系で済ませます.....。
お得なクーポンがあれば、一品くらい足しますが......。
◆ まろは田舎もんさん
夜なきうどんは明日までで、開始時間は18時以降なので注意してくださいね!
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22238199
7点
>51ですさん
>> みなさんも、書き込みに失敗(「書き込む」ボタンを押しても書き込まれていない)することは無いですか?
つうか 「規約に同意の上内容を確認する」 ボタンを押しただけで、他のサイトに飛んでしまい、
書き込まれていなかった、ってのが良くある、 と思っていたのですが、実は書き込みに失敗していた!?
歳のせいで散漫になっていると思っていたのですが、システムのトラブルですか、安心しましたよ。
>まろは田舎もんさん
>> 私はお子様の食べ方でかわをむき白身だけ食べていました。
そういうのはお子様の食べ方ではありません。
丸のサンマ、尻尾の付け根をチョイチョイとして、首の付け根をチョイチョイとして、
身の全体を箸でグリグリして、 頭を掴んで (別の流派は頭を外して尻尾を掴んで)
ズルズルと中骨を抜いてしまい、残った 皮+身 の物体にかぶりつくのが、お子様の
食べ方でございます。
この間、地元の飲み屋のカウンターで、隣に座ってた常連さんが、「お魚、骨がある
と食べられない」 とか言ってたので、 上記のワザで骨を抜いてあげました。
フランクフルトを食うみたいにかぶり付いて食べてました。
>YAZAWA_CAROLさん
>> こちらブラボー
そうか、フォネティックコード か。
入間で無線を聞いていて 「・・・ウイスキー・・・」 とかなんとか言っているので、
( はて? 入間の ウエイポイント って、酒の名前だったっけ??)
なんて思っていたのですが、 「W」 ですね。
書込番号:22238309
4点
>ラルゴ13さん
サンキュッ
ホテルオークラのクリスマステイクアウト、申し込まなきゃ
申し込み 期限 を過ぎたら、
家族の 機嫌 を損ねるトコでした。
(一応、韻を踏んだ)
書込番号:22238625
5点
鶏肉だけの店も珍しいですね。
こちらにはない店です。
カツがあるなら鳥って発想かな?
ああでもケンタッキーフライドチキンがあるかw
しかし焼き鳥はないんですね(^^)
書込番号:22238674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
今夜も行ってきちゃいました......。
夜なきうどん......コスパ最高です!
◆ スースエさん
>「規約に同意の上内容を確認する」 ボタンを押しただけで、他のサイトに飛んでしまい、書き込まれていなかった、ってのが良くある、 と思っていたのですが、実は書き込みに失敗していた!?
私の経験では、その次の「規約に同意して書き込む」ボタンを押すと「ありがとうございました」ではなく別ページに飛んで行っているときに書き込みを失敗してました......。
気が付けば、左上の「← →」ボタンで戻ったり進めたりしていると、元の書き込み画面に戻ったりします。
>システムのトラブルですか、安心しましたよ。
写真とかアップし直すのが大変でした......。
書込番号:22239671
6点
みなさん、こんばんは!
○51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3102694/
朝からボリューミーですね。
アタシがこんなに食べたら、胃もたれで仕事にならないかも。(笑)
○富士山3776mさん
>ウクライナとロシアのチームは3位でした。
あれっ、で、優勝はどこでしたっけ?
○まろは田舎もんさん
>しかし、ホーさんの言われるいっぱいズームして被写体を捕らえる自信はまだ有りません。
望遠レンズだったら、広角で被写体を捉えてから望遠側にズームすれば大丈夫ですよ。
ましてや鷺はそんなに速くもないので、慣れれば余裕だと思います。
○ビンボー怒りの脱出さん
>しかし焼き鳥はないんですね(^^)
単品の焼き鳥はメニューにはありませんが、炭火焼き鳥重があります。
唐揚げ定食は、税込み690円で、新潟コシヒカリご飯と漬物は、おかわり自由で、いつも3杯食べています。(笑)
書込番号:22239675
6点
でん!出遅れました(^^ゞ
忙殺反対...忙撮希望!
航空祭本番よりも数日前の練習日にエア出張してやろうかと計画中です(爆
書込番号:22240116
7点
>51ですさん
>> 別ページに飛んで行っている
そ、それ、経験してない・・・
歳のせいか・・・
(こういう場合は 「老害」 とは使わない ?)
書込番号:22240446
6点
本日は、雨が降っています、生憎の写真日和(泣)、晴れないかなとベンチで空を眺めています。
今日も朝撮りに行きましたが、曇り空の露出補正に悩んでいます、失敗写真の連続です、ピンが来ないです。
今文章を入力している時に気づいたのですが!
●ひょっとしたら、曇り空はスカイライトフイルターが悪さをしているのかも知れません!
昨日のお昼は、家内が3週間ほど風邪が長引いていて、食欲無いのでジョイフルに行きました。
家内は、
「何時でもモーニングの幕の内603円ライスドリンクバー付」
私は、
「しんけんハンバーグ&チキン&ソーセージランチをパンで862円」、ソースは「ニンニク醤油」をたっぷりかけて美味しかった。
そして、もう一品
「豚肉のポン酢かけ定食603円ライス付」
で支払額は2068円でした、家内が良く食べてくれたので嬉しいです、早く元気になってね、でないと、
写真を撮りに行ったり、ビリヤードを1日中したり出来なくなることが心配です。
1日中顔を合わせていると、私の行動が気に入らないのか?家内の攻撃と追求が始まります。
そして、ズームレンズは、カメラ購入の怒りのほとぼりが冷めませんので、まだ先です。
昨日は、午後から野洲川河口に出かけましたが、ズームが足らず、良いシーンが有りましたがピンが来なかった、撮った写真は全てパーでした。
だんだん自分の要求度合が上がって来ています。
☆スースエさん
さんまの骨抜きの仕方、親切丁寧にご説明くださりありがとうございます。
その方法なら簡単に出来そうです。
家内も知りませんでした、今度やって見ますね!
☆51ですさん
今夜は、家内が長期の風邪気味なので「王将の餃子」にしました、マヨネーズで食べました、しかし味の素マヨネーズ無かったのでイマイチでした。
丸亀の夜鳴きには行けそうも有りません、ご紹介ありがとうございました。
前にご紹介の骨抜き焼きサバ198円で売っていました、冷凍で398円で、骨抜きサバの「みぞれ煮」と「味噌煮」が売ってあり、我家の必需品になりました。
しかし、孫には食べさせられないなと家内と同感と意気投合しました、子供には魚は骨がある物だと理解出来ないようになるでした。
そして、骨に付いている美味しい身を食べられないのも?ですね。
☆ラルゴ13さん
最近唐揚げ専門店増えましたね、一個のボリュームがありジューシーで美味しいですよね!
私は一宮市の「から好し(すかいらーくグループ」で食べました、唐揚げ4個とライス大盛無料で590円でしたリズーナブルで美味しかった。
オオタカのお写真ありがとうございます、ラルゴさんは鳥さんも撮られるのですね、500mmの威力解りました。
ズームレンズの使い方のご説明ありがとうございます、私は、何時もズーム最大で撮っていますので、とんびさんに対して後からズームすることのイメージがわきません、これは飛び込む必要がありそうです。
味噌ラーメンもやしたっぷりで美味しそうです、所で脇にある玉子はニヌキですか?
☆PARK SLOPEさん
お久です、大鷹とはが解りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3103235/
600mmのF4レンズは明るく撮れるのですね!そうかなるほどです、でも3920gですか!
鳥撮りの方は、どんな体力されているのか想像出来ます。
今、失敗写真が続くと1インチコンデジの方が私に向いているのか悩みます。
キヤノンPowerShot G3 Xなどです。
良い写真が撮れたら、やっぱり一眼買って良かったと思うのですが、レンズの開放値が良くないと、良い時と悪い時が極端です。
そして、戦闘機のお写真ありがとうございます。
わざわざナイスを狙わず、私のために失敗写真をアップしてくださり、心より感謝しお礼申します。
撮ってそのまま出しが理想ですが、写真枠1杯いっぱいでは、とらえるのは難しいですね、
でも、伊丹の先輩は800mmで私の目の前で、飛行中の旅客機の前輪の根本のプレートを写し何度かトライの末に、D4Sの小さなモニターで文字まで読める様に撮ってくれました、狙って撮る神業を目の前に見ると、可能なのだなと感心しました。
なのでホーさんの言われる事は、可能なことは解ります。
もちろん坂道さんはもうその域に到達されていると思います。
私には一生無理かも知れない世界です。
いつかズームレンズを買って、トライは、し続けたいです。
書込番号:22241769 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すみません、幕の内を2枚アップしてしまいました、「豚肉のポン酢かけ定食603円ライス付」の写真が貼れていませんでした、もうしわけありません!
書込番号:22241831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろは田舎もんさん
ラーメンの隣のタマゴは、ただのゆでタマゴです。
鳥さんは冬場の花が咲いていないオフシーズンに暇潰しで撮っています。(笑)
オオタカのスポットには4〜5年通っていますが、ホバリングが撮れたのは1回きりです。
狙っているのは、オオタカが獲物を襲う瞬間ですが、これは一度も撮った事がありません。
熱心な人は、日の出前から日没までスタンバイしていますが、それでも1回もオオタカが姿を見せない日もあります。
書込番号:22242079
6点
皆さま こんばんは
今年のG1馬券はなかなか好調にきていますが、先日の天皇賞は失敗したので、今週末のエリザベス女王杯はGETしたいと思っております。さきほど、3連単36点を仕込んだところですが、結果はどうなることやら^^
>まろは田舎もんさん
変わらずテンション高めで、頑張っておられますね^^
レベルの高い御先輩がいらっしゃるというところもあるかと思いますが、趣味の世界なので、楽しんでやっていかれたらと思います^^
明日、今度のクルマの仕上がり具合を見に行ってきますが、イメージされてる新車同然のものとは違って、十数年落ちの見た目は綺麗かもしれませんが、中身は色々と病んでるクルマを、さてどうしていこうかという段階のものです。
こうゆうのは、ディーラーに持っていくと尻の毛まで抜かれてしまうので、優先順位付けて自分のペースで仕上げていくのが、長く付き合うコツなのかなと思ってます。
ちなみに、手放したクルマは30年落ちのもので、ここへきて相場が5倍に上がっていたのが、タイミング的にラッキーでした^^
書込番号:22242164
6点
ラルゴさん
>炭火焼き鳥重があります
そんなメニューもあるんですね^^
しかし私も鳥は大好きです^^
スーパーとかで弁当を選ぶとき迷ったときは結局唐揚げ弁当とか鳥系の弁当が多かったりしますしw
とり弁鶏の店舗コチラにも作って欲しいですね。
書込番号:22242175
3点
☆ムーンレイスさん
お車のレビューありがとうございます、色んな角度から良く分析されていますね、参考になります。
http://s.kakaku.com/review/K0000286501/ReviewCD=1172218/
☆ラルゴ13さん
鳥さんの撮影ナルホドです、そして大勢の方がスポットには詰めかけておられるのですね、
そして、1日中待ってもサカナを捕らえる所は撮れないのですか、鳥さんも本格的にすれば大変なのですね!
ご説明で良く解りました。
☆たっぴょんさん
〉変わらずテンション高めで、頑張っておられますね^^
進んできた、写真もこの辺で限界を感じています。
〉レベルの高い御先輩がいらっしゃるというところもあるかと思いますが、趣味の世界なので、楽しんでやっていかれたらと思います^^
最近何度トライしてもボツの写真ばかりになります、進歩が止まってきたようです、そして流石たっぴょんさんのお言葉です、今の状態を見ぬかれているようです、ありがとうございます。
だんだん撮り続けるのも、成果に結びつかず、少し休養が必要かも知れません、
身体は、良く歩くので足腰が鍛えられてきたのを感じます、これが成果かなと思っています。
外車は付き合うのが難しいのですね、参考になります、でもやはり外車のオープンカーは夢ですね!貴重なお話をありがとうございます。
万馬券当たると良いですね、幸運を祈ります。
ラルゴさん皆様、私の写真を自由に発表させて下さり、ありがとうございます。
そして皆様の援護レスも助かります、どんどんまだ見ぬ世界をカメラは見せてくれます。
しかし、撮る技術力や設定が背伸びし過ぎで、撮る写真に追いつかず限界を感じて落ち込んでいます。
発表すれば、するほどアドバイスして下さる先輩に活用している姿のお礼のお写真は出来ますので嬉しい反面です。
無理をしてカメラを手に入れたので、次の投資予定に限界を感じています。
これは、最初から私にはカメラの購入は無理だったのです、諸先輩方には夢の世界を経験させて下さりありがとうございます、コツコツと環境整備をし長い忍耐の時間を要します。
毎日とんびさんを、追っています。
先週の日曜日に撮った写真です。
今回は、ピントはダイナミック9点で撮りました、少しピン甘に感じます。
動体のAF追従はどうも中央1点でも、少し中央から被写体が外れても、一度合えばD7500の回路が追従してくれる様に感じ、もう一度中央1点でトライしようと思います。
D7500のAFの限界がまだつかめません。
仲良く飛んでいたとんびさんが、時々絡みます、これも求愛行動ですかね、とんびさんの世界も私達夫婦と良く似ています。
写真に撮って見て改めて、優雅に仲良く飛んでいるとんびさんもヤッパリ猛禽類(奥さんと同じ(笑))だと感じました。
とんびさんにカラスが絡むのは良く見ますが、とんびさんの絡みは初めて見ました。
多分絡んでいるのは奥さんで、とうとう最後は旦那さんも怒り出しました。
現在の私の家庭のようです。
そして、坂道さんの言われた、鳥運は私は良いとは感じています、身近でも素材を求めればおっしゃったように有るコトも経験しています、それも行動しなければ運もやって来ないことも解りました。
たとえその日が収穫無しでもです。
写真の環境はスマホとカメラの140mmレンズでやれるだけやって見ますね、この所は何時も、皆様には気分を落ち 込ませる発言とは思いますがご容赦下さい。
カメラを購入してから、奥さんが私の配達物に目を光らせています、そんな物よりも生活に必要な物があるでしょうと言われています。
カメラを購入した時は、8月中旬前で猛暑で限界でしたのでエアコンを買ってくれと言われていた時でした、何とか批判を忍耐でかわしエアコンを買わずにこの夏はすごしました。
どんどんビギナーズラックが進み、カメラ沼への誘惑の誘いがまして来ています、そして限界も感じています。
書込番号:22242329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日はヤマトの放映日。
録画をお忘れなく!
アタシは連ドラ予約をしてあるから大丈夫。(笑)
書込番号:22242331
3点
こんばんは!
今夜は、流れ!
澪と刺し盛セットで700円!
刺し盛は、サザエさんが無かったけど、秋刀魚も入った7点盛!
コスパ最高です!
白子も最高!
◆ スースエさん
>こういう場合は 「老害」 とは使わない ?
歳は取りたくないですねぇ〜......。
◆ ラルゴ13さん
>ランチは味噌豚骨ラーメン中盛600円。
モヤシがたっぷり!
美味しそう!
ところで、中盛りって???
◆ まろは田舎もんさん
>家内が3週間ほど風邪が長引いていて
3週間もですか.......大変でしたね.......。
引き続き、お大事にです.....。
>丸亀の夜鳴きには行けそうも有りません
風邪を治すには、ニンニクたっぷりの餃子の方が良さそうですね!
次回の夜なきを待ちましょう!
>子供には魚は骨がある物だと理解出来ないようになるでした。
最近の子は、魚は切り身で泳いでいると思っているみたで......ねぇ〜!
>そして、骨に付いている美味しい身を食べられないのも?ですね。
骨もバリバリ食べると美味しい時もありますしねぇ〜!
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22242383
7点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20181110 昼飯! ソフトドリンクで乾杯! |
20181110 昼飯! 揚げ物! |
20181110 昼飯! カニ天婦羅せいろ蕎麦! |
20181110 昼飯! 食後のデザート! |
こんにちは!
おや? 外は真っ暗......
まだ5時半なのに、この時間に「こんにちは」が合わなくなってきましたね!
お昼は、チョイ贅沢にカニを食べて来ました......。
書込番号:22244096
6点
>ラルゴ13さん
「 伊香保で、、楓、、、。」
NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70/4S
AF-S NIKKOR 70-200/4G ( FTZ )
ANP には、、
行けませんでした、、!?!
書込番号:22244388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ラルゴ13さん
アタイには、、明日は、、?!
スナック 「 楓 」
で、、お待ちしてまーす!!
( ハズキ ? ーぺ 販売開始しました?! )
書込番号:22244505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日も季節外れの暑さで、日中はTシャツ1枚で過ごせました!
○たっぴょんさん
>ちなみに、手放したクルマは30年落ちのもので、ここへきて相場が5倍に上がっていたのが・・・
相場が5倍ってのは凄い!
宝くじに当たったようなものですね。
○ビンボー怒りの脱出さん
私も唐揚げが大好物で、ダイエット中にも拘らず、週一で通っています。(笑)
○まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3103735/
迫力のあるシーンが撮れましたね。お見事です!
>どんどんビギナーズラックが進み、カメラ沼への誘惑の誘いがまして来ています、そして限界も感じています。
ここは一発、たっぴょんさんに教えを乞うて、大穴狙いで行きましょう!
○51ですさん
お昼にカニ・・・なんという贅沢!
アタシは最近、カニクリームコロッケに付いているカニのハサミをしゃぶった記憶しかありません!(笑)
書込番号:22244515
6点
>ラルゴ13さん
30年くらいたった趣味性のあるクルマは、国産外車に関わらず、相場は上がっているようです。
マツダのAZ−1が200万円以上で並んでいるのを見かけたことがあります。
これには理由もあって、30年モノともなると程度を維持するのにそれなりにトータル金額はかかっていて、購入者が欲しがるような程度のいいタマが少なくなっているので、需要と供給のバランスからそうなっているようです。
ハコスカなんか、1000万円近いものもあるみたいですね。
クルマは乗り換えが一番コストがかかるので、長く乗るか乗り換えるか、30年のトータルでみたらさほど変わらない気がします。
200万のクルマを5年後に100万で下取りして乗り換えたら、30年で600万くらいは目減りすることになりますね。
まあ、趣味なんで、計算とかじゃなくて、このクルマ欲しい、維持できるかな・・・そんな軽い気持ちです。
お馬さんは、お小遣い制の我が家にあって、馬券代が食費から捻出される我が家ルールのボーナスゲーム(当たったら小遣いに^^)、それは気合いも入りますよ^^
5−13軸に2,7,8,9,12,16で強弱付けて流してますが、当たる確率は3割くらいだと思ってますw
書込番号:22244731
5点
>ハコスカなんか、1000万円近いものもあるみたいですね。
>
みたいですね!
ベレットとかは?
三菱セレステ、パブリカとか、、、
三角窓の510 がかっこいいですね、流れるウインカー!
書込番号:22244748
5点
>YAZAWA_CAROLさん
お好きなら、逝ってみても?
長く乗るなら、多少カネかけても元は取れるかと思います^^
ビーエムは、DIYできる方なら割と維持しやすいです。
ポルシェ、ベンツetcは素人には危険なゾーンかと思ってます。
書込番号:22244785
5点
写真撮る間が無いうちにスレが(;^_^A
たっぴょんさん、待ち遠しいでしょうね(笑
その待っている時間もまた良いのかもしれませんが。
なかなか実生活に自分の趣味全開の車は所有できないものですが、ちょっとしたロマンはありますな(笑
今の私は、セコのブレイドで手一杯っす(爆
いやしかし、あれはあれで、久々に「走らせたくなる雰囲気」を漂わせてたりしますよ(^^)
私の場合はだんだんと車を楽しむ気持ちが薄れてしまってきていますが、それでも気になる車はいつまでも気になっています。
やはり若いころ(苦笑)に乗れなかったとか、乗っていて手放した車の事とかは気になります。
外車については縁が無かったので、あまり良く分かっていませんが、一度はプジョーに乗ってみたいです。
では国産…RX-7は今更ながらに乗っておけばよかったと思っていますが、なぜか欲しいとは思わず。
ずっと気になっているのはこれですね。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005259503/index.html?TRCD=200002
もうこんなの多分出ないですね。
今のスバルがあるのは、この車に投入した技術のおかげだと思ってます。
ジャンクまがいの物なら数十万でもたまに見かけますが、程度の良い物はここともう一件のショップでしか見られないかも?
書込番号:22244869
5点
たっぴょんさん
BMW は買えませんです。。。
Canon ゴーヨン が ほしいです。
書込番号:22244870
5点
こんばんは!
今夜は、とんかつ!
お惣菜のトンカツをカラーラで温め、カツ丼風にタマネギと舞茸を卵とじしたものを掛けました!
◆ ラルゴ13さん
>お昼にカニ・・・なんという贅沢!
久々の甲羅でした......。
>アタシは最近、カニクリームコロッケに付いている・・・・
あっ! いつもは、揚げ物がカニクリームコロッケですが、今回は違ってた......。
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22244974
7点
>ラルゴ13さん
ハヤッ!?!
書込番号:22245545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
波動砲艦隊だ( ゚д゚ )コウヨウフキトバセ(*´Д`)ノ
書込番号:22245790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
J79-GEさん
コードネーム仙人さん
みなさん
こんにちは、じじ実は、
隠れてみなさんの戦闘機の絵を拝見しております。
レンズ、もももう、
ふふふふゆ、ふゆゆゅ、冬ののののの
悔い改めて、冬のボーナスが、、、 飛んで逝きます!!
ps:
友人に防湿庫を無料で譲って頂き、現在、空焚き中!!
ゴーヨンレンズの住める住居は、なぜか確保できてしまいました。。。
書込番号:22245922
6点
アオサギさんシラサギさんを撮るために購入したカメラも、当初の目的を達しました、皆様ありがとうございます。
そしてカメラは新しいまだ見ぬ世界を体感させてくれます。
☆51ですさん
掲載のお写真が、ズームアップや構図や写り方良くなっている様に感じます、51さんのお写真もラルゴさんのスレで進化されている様に感じます。
王将監修の餃子パンですか、今度探して見ますね。
やっと家内の風邪も、最近の暖かい気候と、餃子で回復しました、ご心配ありがとうございました。
☆ラルゴ13さん
とんびさんの格闘のお写真見て頂きありがとうございます、撮ったかいがありました、カメラで捕らえると何気なく絡んでいる情景も、絵になり勉強になりますね、まだ見ぬ世界を見せてくれます。
子供が小さい時お馬さんが好きで、一回家族連れで『天皇賞』を見に行ったことがあります、私にはバク才が無く儲けるのは無理と感じました。
本日は、カレーうどん大盛と来ましたか、美味しそうです、食事のお話は息抜きを感じるので良いですね。
カレーうどんは、うどん出汁で美味しいですよね、私は猫舌なので「フーフー」しないと食べれません、お子様なのです。
☆たっぴょんさん
馬券は当たれば小遣いですか、そりゃ力が入りますね!
☆PARK SLOPEさん
励ましのお写真で、落ち込んだ気も、気を取り直しています、ありがたいです。
昨日は琵琶湖でシラサギさんと出会いました、
これも普段カメラを常に首からぶら下げて行動していますので、良い被写体にあったらその場でシャッターを押す癖が見に付いたお陰です。
そして、被写体は道のすぐそばで、車や人間なれした被写体は撮りやすいですね、140mmで無理と諦めずに、一応被写体を追って見ます、するとまれにラッキーが訪れます。
そして、「斜光」が大事と言うものを覚えました。
☆YAZAWA_CAROLさん
始めまして、
〉ゴーヨンレンズの住める住居は、なぜか確保できてしまいました。。。
良いお友達がおられて無料で手に入れられましたか、私もカメラリュックや3脚そしてフイルターなど友人に頂きました、凄く助かっています。
後は手に入れるのみですね、お写真お待ちしています。
★『楽しい会話嬉しいです』
皆様カメラとは良い趣味ですね、ご紹介の波動砲良いですね、まだ見ぬ世界ですが、皆様の喜びが伝わる会話見ていて楽しいです。
ラルゴさん、広角の波動砲も有るのですね!
ご紹介ありがとうございます。
やはりカメラを有効活用するには、波動砲の世界なのですね!
カメラは、レンズが本体より高いなど、スマホの時は実感出来ていませんでした。
★『昨日はシラサギさんに会いました』
昨日は、琵琶湖にビリヤードに行きました、道すがらでシラサギさんに会いました。
お天気も出しなの朝は小雨でしたが段々と良くなり、シラサギさんを撮る頃には絶好の写真日和でした。
シラサギさんは、ハレーション起こしやすいので、露出補正-2目盛で撮りました。
良いシラサギさんが撮れました。
アオサギさんとシラサギさんは、スマホで上手く撮れず、カメラ購入のキッカケでした、サギさんを取り続けて3ヶ月でようやくここ迄たどり着けました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
トリミングのみで、レタッチしていません。
★『斜光を覚えました』
そして、ビリヤードの昔のペンタ使いの写真家にあってお話を聞きました。
光と写真の関係を話しましたら、友人いわくそれは「斜光」が大事とのお話しでした、
私の撮ってる写真で私が良いなと感じたものは、良い斜光の写真でした、また新しいことを覚えました。
『一眼レフ購入の喜びです。』
しかし、写真を撮るたびに良い絵を撮ってくれる、D7500と140mmの標準レンズの素晴らしさに、写真を見てニンマリです。
ラルゴさんそして皆様、凄いお写真と日頃の励ましありがとうございます、
ここ迄進化すると、一旦はカメラの購入間違いと挫折した私が、気を取り直して取り続けて良かったと、まだまだ先は遠いですが思っています。
老後の楽しみが増えました、ああしようこうしようと頭を使う疲れは良い効果をもたらしますし、良い写真が1枚撮れたら疲れも吹っ飛び満足感で熟睡できます。
もうこうなれば、高価な玉は無理ですが安価なトリミング前提で良いレンズか欲しくなって来ました。
しかし、一眼はレンズが命と言うことも解って来ました。
標準レンズでも、写真を撮って見て一眼の素晴らしさが味わえり、まだ初心者の域ですが、皆様にアドバイスをもらえたりしていると夢は広がり、まだ見ぬ世界を味わえます。
★『身体の機能が良くなりました』
そして、鳥さんを探すのに風景を詳細に見ますので目が良くなりました、頭の回転も良くなったし、足腰もしっかりして来ました、老後の運動にはカメラの趣味はもってこいですね!
やっと、カメラの操作の方法を身体になじませることについて解って来ました。
そしてまだ見ぬカメラの能力を、進化と共に見せてくれます。
★『生活疲れをカメラは癒す効果あります』
☆夏津さんの言われた、介護疲れや日々の生活のわずらわしい毎日を、撮れた写真を見る事によって、満足感が生まれるそれを感じています。
目的を持って行動し、旅先など良い被写体があったら止まり写真を撮ることで、それが日記になり、移動も苦にならなくなって来ました、カメラは良い趣味ですね。
書込番号:22246311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん こんにちは
今日はクルマの保険切り替えをやって、家の掃除をしたりと引きこもり生活となりました。
競馬は一発狙って外れましたが、買った馬が全部掲示板にはきてましたので、後は買い方、次回こそ当てたいと思います^^
UPは少し前に行ったAFPのイルミネーションです。
>ムーンレィスさん
アルシオーネ、走行距離325kmって、どんな履歴のクルマか気になりますね!
こういったタマも、ずっと走っていないということは・・・それなりに重整備が必要なパターンかもしれません。
私の方は馴染みの社長に全部お任せしてますが、ボディ程度重視で安いのを買って、余った予算を整備に回す考えだったそうです。
オークション会場では、エンジンをかけたりはチェックできますが、走行してのチェックは全く出来ないそうです。
私のは水漏れ、オイル漏れ、タイヤ、電装系など、一通り手を入れる必要がありましたが、エンジンやミッションなどの大物は大丈夫そうでした。
この機会に、流行りのネット保険、イーデザイン損保に切り替えて、少しだけ節約します^^
>まろは田舎もんさん
光と影、レンズが大事とか、ご知り合いの方のアドバイスはためになりますね。
3枚目なんか、狙って撮られたとしたら、上級者の域に達しているのではないでしょうか^^
ラルゴさんのコメントで調子にのって競馬の買い目をカキコミしましたが、買われてなかったようでよかったです。
勝率3割、当たった時の回収率3〜5倍というところが、私の標準的な買い方で、連勝でもすると調子に乗れるのですが、ここへきて2連敗、でも自分のフトコロが痛む訳でもないので、これからもチャレンジして参ります。
書込番号:22246733
9点
どうも。
ムーンレィスさん
アルシオーネSVXバージョンLに乗っていました。
今でも手離さなければ良かったと思うほど良い車でしたよ
ただね、燃費の悪さだけはどーにもならなかった...
パジェロエボリューションにも乗っていたけど、どちらも同じくリッター5km/L
いまじゃあ〜考えられないっす。
話しは本題に戻って、
ヤフオクで¥150円ほどでGETしたルアー
今日も運試しで遊んできた
5回投げて2匹GET、1匹バラシ
完全に元取ったというか、ヤバイっす。
書込番号:22247183
9点
こんばんは!
今夜は、軽めの晩飯にしました......。
紅白の御餅に舞茸たっぷりのフカヒレスープ掛け!
美味しく戴きました........。
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>違う?
これ......コンパクトに纏まっていてカッコいい!
こっちも可愛いよ!
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=27296317
>こんなのあったかな?なかなかかっこいい( ゚д゚ )
カッコいいけど、滑走路が2方向必要なのは風があるからですよねぇ〜......。
宇宙空間で必要???
◆ まろは田舎もんさん
>お写真もラルゴさんのスレで進化されている様に感じます。
ありがとうございます......。
私の場合、構図くらいしか工夫できないんですけどね!
>やっと家内の風邪も、最近の暖かい気候と、餃子で回復しました
それは良かったです!
また、寒くなるみたいですから、気を付けて下さいね!
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22247382
6点
主様
皆様
こんばんは
>昨日は琵琶湖でシラサギさんと出会いました、
>
自分、昨年?巾着田で遭遇し、結構、フォーカス、会いませんでした。
>後は手に入れるのみですね、お写真お待ちしています。
>
ブ、フォー
>シラサギさんは、ハレーション起こしやすいので、露出補正-2目盛で撮りました。
>
メチャクチャしますね。。。
書込番号:22247532
5点
おはようございます。
>まろは田舎もんさん
最近は、カレーうどんブームなのか、注文すると紙エプロンを出してくれる店が増えました。
昨日の店は、半分くらい食べた後に「紙エプロン使いますか」と聞いてきやがった!(笑)
>51ですさん
餅にフカヒレスープ!
相性が良さそうですね。
それにしても美味しそう。見ているだかで涎が・・・
>痛風友の会さん
>アルシオーネSVXバージョンLに乗っていました。
私の住む群馬県太田市はスバルの城下町なので、結構レトロなスバル車を見かけますが、さすがにSVXは数年前に見たきりです。
スバルの大手下請け企業に行くと、必ず、スバル360が展示してあります。
書込番号:22247902
6点
昨日の「シラサギ」さんを少しレタッチして見ました、未発表の素材です。
レタッチ後に容量が増えました、写真は隠れてしまっている情報が有るのですね、明るさをアップしたのとハイライトを減光しました、白潰れや黒潰れの部分を分解してくれました。
☆YAZAWA_CAROLさん
返信ありがとうございます。
私は全くの素人ですので、専門的にお話しするとおかしな記述になり申しわけありません。
露出補正の件は、2回マイナスの方にダイヤルを回したので、「-0.7」です。
そして、ひょんな出会いで色んな素晴らしい方を知っているのは、私の写真に影響しているのは確かですが、これは自慢にもなりません。
カワセミの先輩に一度言われました、「カメラを手に入れたら、もう初心者では無いです」この言葉はずしつと来ました。
しかし、カメラの使い方全く解らない自分がいます、そしてラルゴさんのスレに飛び込みました、ラルゴさんや皆様に暖かく出迎えられ、アドバイスを頂きました、その一言はもう感謝しか言う言葉はありません。
今回もたっぴょんさんにお褒めを頂きました、写真を見てなる程これが良いのかと気づきました。
そして露出が暗いのでレタッチしました、なのでシラサギさんの場合暗くとりレタッチすると良いようです。
D7500は無理をして2年の分割払いでの、貧乏生活です、自慢にもなりません。
自分の為にも結果を出さねばなりません、ここ迄アドバイス頂いたラルゴさんのスレの先輩に活用している姿を、写真で結果を示す様に頑張って来ました。
お写真の様にアオサギさんとシラサギさんは、ペアで良く会いますね、遠くの被写体はピン来ないですね、ピンが来ると大幅トリミングでも見れるようになりますね、目にピンが来るとピンが来たのが良くわかります。
スマホで無理でして、カメラを手に入れたらとカメラを買って、いざ手に入れたら、使い方が分からず、最初はオートで楽しみました撮れる写真はそれなりの物でしたがそこで行き詰まりました。
しかしカメラを手に入れても全くシラサギさんは歯が立たない相手でした。
シラサギさんは、良く出会い簡単な被写体と思いましたが、そのカラダの白さに罠がありました、そして影を出すのと純白の白さを表現するのは難しいです。
そして、ズームレンズを買うか、近寄るのは難しいですが、シラサギさんは15メータ以内に近づけると運が良ければピンが来ます。
500mmの単焦点レンズ全く想像が出来ないです、たぶん金額てきが一番ですが私には多くの問題が有ります、あの重さは無理です、手持ちのファインダーで追うのも無理です、購入のお話をちゃかしてすみませんです。
最初に、D7500と標準レンズ重く感じました、今はその重さが撮った写真が水平になり安定感を与えてブレ少なくピンが良く来ると感じています。
返信にならず、とりとめのない私の愚痴になりすみません、でも問いかけありがとうございました。
☆51ですさん
美味しい物を知って、そしてご自身でも料理され、心底材料の素晴らしさを堪能されている51さんのお写真は訴える物が有ります、やはり写真は繰り返し発表と年季ですね、勉強になります。
☆たっぴょんさん
〉AFPのイルミネーションです。
いや〜凄いイルミネーションお写真ありがとうございます、撮るのは難しいのでしようね、後学になります、いつかは撮って見たいです。
光と影難しいですね、そしてたっぴょんさんの良いと言って頂いた写真は偶然です、アオサギさんで半逆光の素晴らしさの経験が少し生きています。
そしてお褒め頂いた写真を、じっくり見ると羽根の白さに見入りました、ココが良いのだと気付きました、のばしてゆきたいと思います、ご指摘ありがとうございます。
競馬は、惜しかったですね、秋は最後の宝塚記念ですか、一年の総決算重賞レースが毎週ですので気が抜けませんね、でも競馬のお話は人間味あって楽しいです、幸運を祈ります。
☆ラルゴ13さん
〉昨日の店は、半分くらい食べた後に「紙エプロン使いますか」と聞いてきやがった!(笑)
あの、うどんをすするつるの度に、汁が飛ぶのは解ります、アハ〜すみません思わず笑ってしまいました。
演出は良く有りますね、京都のラーメン屋さんでは、席が調理の方の周りを囲み置かれたラーメンに沸騰したネギ油を注ぎます、勿論エプロンもするのですがその炎と飛ぶ油に皆さん喜びます。
一度は経験しなければと行きましたが飛ぶ油は凄まじいです、とても上品に着飾ったお嬢様のゆく店では有りません。
〉3時間半山歩きをして疲れたでごわす。
何時も、食事の量を見ると、ラルゴさんのスタミナが解ります、精力的に色んな所を回られ、元気が伝染しています、ありがとうございます、魚眼レンズですか、素晴らしい作例ありがとうございます。
しょうが焼き美味しいですよね、子供の時は肉そのもので食べるのは贅沢でして、しょうが焼きなら嬉しかった思い出があります。
今はプルコギのタレで豚肉を焼いたのが好きです。
☆痛風友の会さん
始めまして
私は、お魚の事は良く解りませんが、ヒメマスですか?
今回のお写真とお言葉には、ラルゴさんのスレに溶け込まれた気持ちが伝わって来ました。
素晴らしい車を所有されていたのですね、とても買える車では有りませんでした、ポルシェに対抗出来る車いすゞ117クーぺと共に夢の車でした。
スバルは、良い車でしたねやっぱりスタートが航空機の製作されている技術が生きていますね、スバル360のモノコックボディで車を軽く強く作る事から生きていますね、
そして航空機の技術が生きた水平対向エンジン素晴らしいですね、息子は86に最近まで乗っていましたが、あの運動性能には水平対向エンジンが生きているようです。
書込番号:22248647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
写真が正方形なのは、最初から設定しているのですか、それとも後からトリミングしているのですか?
書込番号:22249338
4点
いよいよ18日(日)は冬桜モデル撮影会(無料!)です。
https://www.walkerplus.com/event/ar0310e317324/
どうか晴れますように!
書込番号:22249413
6点
☆ラルゴ13さん
正方形のトリミングは、シラサギさんの大きさ基準で、スマホでスレを画面いっぱいに見るためです。
写真を撮っているのは、この大きさです。
トリミング前提で鳥さんに挑戦しています。
@20m前方のシラサギさんです。
Aそれのトリミングです。
AFは、ダイナミック9点、連写間に30枚の写真がありピントは来ています。
B60m前方のシラサギさんです。
Cそれのトリミングです。ピント来ても少し苦しい状態です。
書込番号:22249557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>正方形のトリミングは、シラサギさんの大きさ基準で、スマホでスレを画面いっぱいに見るためです。
なるほど、了解しました。
ただ作例として見る場合は、トリミングする前の方が、景色も写っているので、物語性があると思います。
書込番号:22249574
6点
久しぶりに写真が投稿できる〜〜(苦笑
たっぴょんさん、
リンクのはかなりレアなケースですが、ここのショップの場合こういう出物がたまにあるようです。
ここで販売されているのは概ね130〜250万位の値がついているみたいですが、仕入れた直後に状態によっていろいろ手を入れてから販売しているようです。
一番欲しいモデルはこれ↓
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0722954462/index.html?TRCD=100002
S4もBBSのホイールが標準だったりと、条件が悪いことは無いのですが、このLの白黒ツートーンカラーがたまりません(笑
痛風友の会さん、
>アルシオーネSVXバージョンLに乗っていました。
おおおおおお〜〜〜!
所有なさったことがあるとは、なんとうらやましい!
まあ燃費に関しては確かに厳しいかもしれませんが、排気量からすれば当時なら妥当な方かもしれません。
>ヤフオクで¥150円ほどでGETしたルアー
なかなか良型のシーバスですね!
写真では正確にはわかりませんが、150円とはいえ結構造りの良さそうなルアーに見えますが?
私の方でも京浜運河などでシーバス狙いは可能ですが、今まで釣りに行ったことは無いです(;^_^A
まあ最近はとんとご無沙汰ですが、以前は茨城まで霞バス狙いで遠征してました(笑
ビンボー怒りの脱出さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3104759/
確かになかなかカッコいいです(笑
しかし・・・毎度思うのですが、宇宙空間で艦載機発着に滑走路いるんですかね?(爆
ラルゴさん、
>の住む群馬県太田市はスバルの城下町なので
おお!そうでしたね!
思えば私んとこ方面は日産の城下町(本拠地)なんですが、何故か日産車には縁がなく(笑
私の車歴の大半はトヨタと三菱ばかりですぅ(;^_^A
書込番号:22249605
7点
こんばんは!
今夜は、赤からって鍋!
キャベツたっぷりのヘルシーにしました!
◆ ラルゴ13さん
>半分くらい食べた後に「紙エプロン使いますか」と聞いてきやがった!(笑)
手遅れぇ〜ですよね!
結構飛んでたのを見て、あって思ったかな?
>相性が良さそうですね。
モチにフカヒレが絡んで美味しかったです!
>冬桜モデル撮影会(無料!)です。
む・無料で、こんな出会いが???
参加せねば......。
◆ まろは田舎もんさん
>お写真は訴える物が有ります
ありがとうございます。
まろさんの上達ぶりにも脱帽ですよ!
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22249712
4点
ラルゴさん みなさん こんばんは
暗くなってから『あ 紅葉!』と思い出し必死に探しました(笑)
手持ちMFフラッシュ作戦!ピン甘ご容赦ください(^^ゞ
これからも皆さんの写真たのしみにしてます☆
書込番号:22249963
6点
おはようございます。
○ムーンレィスさん
SVXのツートンはレア、というか見た記憶がありません。
こちらで見るのは、ほとんどがシルバーでした。
○51ですさん
カレーうどんのエプロンですが、アタシの向かいのカップルの女の子もカレーうどんを注文して、食べ辛そうにしていたのを店員のおばちゃんが見てエプロンを持ってきたついでに、アタシにも声をかけました。(笑)
○PARK SLOPEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3105959/
あっ、右下の葉っぱが人の顔!(笑)
書込番号:22250168
4点
>ラルゴ13さん
日曜はお天気がもつといいですね!
私も、ひょっとしたら、行ってみるかもしれません。
>ムーンレィスさん
SVXがでた当時は280psカーが各社一斉にデビューした中で少し地味な存在でしたが、デザインでみるとピカイチだったかもしれませんね。
スカイラインGT−Rもだいぶ相場があがってるみたいですが、SVXはタマ数も少ない中で今でも愛されて残っているというのは、きっと良いクルマなんだと思います^^
当時私は中古のハチロクに乗っていて、280psカーは高値の花でした。自分の周りだと、GTOとかFDのセブン、スタリオンなんかに乗ってる人がいました。GT−Rは少したって、中古が出回りだしてから流行りました。あとはKPとかMR−2、シルビアとかで。
その時GSでバイトしていて色々なクルマを見ましたが、一番印象に残ってるのはS30系のZです。
メカチューンの凄いサウンドで異様なオーラを醸し出していて、バイト全員で茫然と走り去るのをお見送りした記憶があります。今でも湾岸ミッドナイトの単行本を所有しています^^
書込番号:22251870
7点
こんばんは!
今夜は、流れ鮨!
お任せお寿司とビールが当たりました!
定番のバラサラダそして香箱蟹の味噌汁も美味しかった!
◆ ラルゴ13さん
>アタシの向かいのカップルの女の子もカレーうどんを注文して、食べ辛そうにしていたのを店員のおばちゃんが見てエプロンを持ってきたついでに、アタシにも声をかけました。(笑)
ついで???
>ランチは一枚揚げチキン南蛮定食。
良いですねぇ〜!
チキン南蛮大好きです!
本場宮崎で食べたのが美味しかった......。
◆◆◆◆◆
それでは、皆さん 今夜も良い夢を......
おやすみなさい!
書込番号:22251876
4点
ラルゴさん、
>こちらで見るのは、ほとんどがシルバーでした。
そうですね、私も見たことがあるのはシルバーが多いです。
ただ、当時の記憶では黒塗りルーフのツートーンが標準くらいだったような?気もします。
まあ欲しいと言っても、まずこの先も縁が無いとは思います(苦笑
万が一買う事になっても、良品の絶対数も少ないので色やグレードに贅沢は言えないですね。
たっぴょんさん、
>SVXがでた当時は280psカーが各社一斉にデビューした中で少し地味な存在でしたが、デザインでみるとピカイチだったかもしれませんね。
仰る通りですね。
当時は自主規制いっぱいの280PS車が続々と出てまして、そうでない場合でもモータースポーツ色の強いものが売れていたと思います。
SVXの場合、モータースポーツというより純粋なGTカーの感じかも。
そっち系だと、ソアラやアリストのようないわゆる「ハイソカー」的な方が主流だったと思います。
まあ、初代アルシオーネにしてもSVXにしても、デザインが前衛的過ぎて落ち着きが無いと思われてしまったのかもしれないですね。
>当時私は中古のハチロクに乗っていて、280psカーは高値の花でした。自分の周りだと、GTOとかFDのセブン、スタリオンなんかに乗ってる人がいました。
280PSが台頭してきたころは、私はちょっと落ち着いた車になってきてました(苦笑
多分普通のDOHCのギャラン乗っていたころだと思います。
それより少し前…86が現行モデルの頃が私の遊び盛りだったかも。
私の親友が86新車で買って乗ってましたが、廉価のGTかなんかでパワステ無しのスパルタンな奴でしたね(爆爆
その頃私は中古のスタリオン乗ってましたが、いろんな意味でありえない車でしたね(爆爆爆
今でももう一度乗ってみたいですが、SVXよりタマが無いです(;^_^A
書込番号:22251988
3点
みなさん こんばんは☆
ラルゴ13さん
モニターの件 ありがとうございました。お礼にお花を
で、ボーナスでEIZO買うんですか(爆) ?
三菱のはAFPまで頂戴しに伺いますね(^^ゞ
キツタヌさん
お久しぶりです。レスありがとうございました。
写真始めた頃にワンコニャンコスレで何度かご一緒させて頂きました。
相変わらずひなちゃん可愛すぎます。背景も素敵。広角ポトレのお手本です。
まろは田舎もんさん
↓ハヤブサの空中餌渡しみたいで超カッコいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3103735/
YAZAWA_CAROLさん
はじめまして。ゴ−ヨン清水ダイブ予定なんですね(^^ゞ
でもトレーニングするなら本物54のほうが成果早くでませんかね(^^?
7D2+BG+100-400IIで3ヶ月練習後64II買いましたが全然別物でした。
超初心者の体感なのでご無礼あったらお詫び申し上げます。
書込番号:22252338
5点
Z の2シーター、買うのに凄く悩みましたよ。
スカクーなら5人乗れるし・・・
結果的には6MT のZの2シーターにしましたけど。
あまりに実用性が低いので、結局は
4WD のスカイラインセダンも買いました。
スカイライン と Z が並んでいる姿は日産のディーラのようでした。
(そんな小さいディーラはないよッ!)
書込番号:22252698
2点
ラルゴ13さん
えろラーメン
ですか。
書込番号:22252898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラルゴ13さん
そぅなんゃ。
書込番号:22253047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様こんばんは♪
学校行事やら通院の付き添いやらでバタバタしていましたが、またこんなに進んでいたとは!
今年はあまり紅葉を撮れていないのですけれど、何だか紅葉が始まった横で葉先が枯れ込んで行くような。
街中の街路樹の銀杏は塩害でダメな所も多いです^^;
この週末もまた学校行事で潰れるので、近所の公園くらいでしか撮影出来ないかも知れませんT^T
書込番号:22253480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
風呂から上がってPCを立ち上げると「ズォーーー」っと嫌な音が・・・
ファンに埃が溜まって異音が発生していました。
仕方が無いので、ケーブルを全部外して、サイドカバーを開けて、掃除機で内部を清掃しました。
あ〜面倒くさかった!
○R259☆GSーAさん
ローカルな雰囲気がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22230205/ImageID=3106321/
○たっぴょんさん
桜山公園は、モデル撮影だけでなく、景色も楽しめます。
ちなみに、8時までに入場すれば駐車料金は徴収されません。(笑)
○51ですさん
おー! カニ尽くし!
羨ましい!
>お任せお寿司とビールが当たりました!
行く度に何かしら当たっているような気が・・・(笑)
○ムーンレィスさん
>ただ、当時の記憶では黒塗りルーフのツートーンが標準くらいだったような?気もします。
調べたら、確かにツートンでした。(爆)
思い起こせば、当時はスバルの地元でも、あのデザインは酷評されていた記憶が・・・時代を先取りしすぎたのか?
○PARK SLOPEさん
>で、ボーナスでEIZO買うんですか(爆) ?
そろそろPCとモニターをセットで買い換えたいのですが、先立つものがありません。(笑)
○コードネーム仙人さん
L28、独身の叔父が乗っていました。
その後、シルビアを乗り継いでいたな〜。
○スースエさん
Zとスカイライン!
どんなけ金持ちなんじゃ〜!
○なっちゃん
塩害は関東だけかと思ったら、そちらもでしたか!
群馬は海が無くてよかった!(笑)
書込番号:22253944
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/12 12:54:45 | |
| 4 | 2025/11/12 12:00:02 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 | |
| 9 | 2025/11/11 9:29:59 | |
| 7 | 2025/11/11 20:02:55 | |
| 0 | 2025/11/08 20:24:09 | |
| 3 | 2025/11/09 13:49:44 | |
| 2 | 2025/11/08 1:38:14 | |
| 15 | 2025/11/07 3:31:06 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































































































































































































































































































































