『旧車倶楽部 日産部屋』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旧車倶楽部 日産部屋』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

旧車倶楽部 日産部屋

2018/11/14 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ

S130 Z 2シーター

S30系 240ZG(もどき?)

B120 サニトラ

430 セドリック

日産の旧車をスナップしてみました
皆様もご自由にお貼りください(笑)

ルール的にはボディ製法で大きな変化のあった
1980年代末ころより前の日産車ならなんでも良いです♪

ZならZ31まで、スカイラインならR31、シルビアならS12までって事(笑)


とりあえず僕は仕事の合間に全天候お気軽カメラの
PENTAX WG-2で撮影しました♪

書込番号:22253553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/11/14 19:07(1年以上前)

L28改3.1Lツインターボ(うそでーす!)

これが、一番好き!

ボディは高木、CPUは富永、エンジンはもちろん地獄のチューナー北見淳!(笑)


ほんとは、グランプリマルーンにワタナベのホイールが・・・

書込番号:22253679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/14 19:10(1年以上前)

俺は昔 走り屋だった。
スカイライン ジャパン ターボを駈り
峠の魔術師と恐れられた。
通り名は 青い流れ星
そんな一匹狼の俺と、チーム ブラックシャドウズとの対立が深まり
マシンで決着をつける事になった。
敵の頭のマシンはファアレデイZ432。
激しいバトルだった。
敵の頭はガードレールに張り付き命を落とした。
庇おうとした俺だが 一瞬 間に合わなかった。
その代償が眉間の傷。
その頃 桃子と言うポニーテールの可愛い子と出逢った。
俺は一目惚れして交際を申し込んだ。
桃子は 街道レーサーをキッパリ辞めてくれたら
付き合ってあげても良いよ。
桃子の条件を呑み 俺はマシンで風を切ることは無くなった。

書込番号:22253693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/14 19:16(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

湾岸ミッドナイトは面白いんだけどさああ
残念ながらあれがきっかけでGノーズが廃れたんだよねええ(´・ω・`)

ゆえにボディは高木、CPUは富永、エンジンはもちろん地獄のチューナー北見淳!
だとノーズはノーマルじゃないとらしくない(笑)

書込番号:22253705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2018/11/14 19:26(1年以上前)

セントラル20 命です

書込番号:22253730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/14 19:27(1年以上前)

>謎の写真家さん

その話は聞き飽きたけどもw

旧鳥取のナンバーのジャパンは良いっすねえ♪

小学生のころ友達の隣人が出たばかりの黒のジャパンターボを買ったのみて
強烈にあこがれたのを思い出します♪

C210スカイラインとしては前期型の丸目4灯が好きではあったけども
ターボは後期型にしかないからなああ(笑)


ちなみにジャパンターボと同じL20ETエンジンを積むS130Zは所有してました♪

書込番号:22253735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/14 19:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

いいっすねええ♪

ちなみに僕は歴代ZではZ32が一番好きだったりする♪
このスレ的には新しい車なので除外されるけど(笑)

近所にZ32は2台止まってます
一台は黄色の最終型極上でオーナーはいつも乗ってるようでうらやましい♪

書込番号:22253753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/14 19:43(1年以上前)

230 グロリア

230 グロリア 4ドアHPもあった♪

これはNEX-7で撮影

書込番号:22253781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/11/14 20:03(1年以上前)

歴代スカイラインの中で、一番嫌いなのが、JAPAN.
なぜかって言うと、あのモデルだけがツインカムヘッドを持たないから!

次にだめなのが、R30.
ツインカムヘッドが、4気筒のFJ20しかないから・・・
しかも、丸2灯のテールランプがついてる。
丸2灯は、6気筒モデルだけにして欲しい!

その次が、R32。
R30に同じく、4気筒モデルに丸2灯のテールランプを与えたから。

書込番号:22253845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/11/14 20:26(1年以上前)

昔から斜め……。

書込番号:22253896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/14 20:44(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

まあ、JAPANは不人気でしたよね
ただ僕の場合ストーリーで好きになる事多いので…

排ガス規制でケンメリのGT-Rが早々に生産を打ち切られ
スカイラインの暗黒時代到来…
でもその中で何とかスポーツモデルを出そうとしてやっと出せたのがジャパンターボでした
過去の栄光からすればたいしたモデルでもないけども
復活のきっかけになった大きな意味のある一台だったと思いますね


そしてR30は非力なら小型にして少しでもスポーツ性能を向上させようとしたシリーズ
4気筒だからGT-RにしないでRSにしたのは日産の良心だと思うけども♪


とりあえずケンメリ以降は人気車、不人気車が交互に出るという悪しきループになった…(笑)

書込番号:22253931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/14 20:59(1年以上前)

博物館の展示車はOUTですか?

書込番号:22253984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/11/15 01:31(1年以上前)

さぞ綺麗な旧車photoかと思いきや…
スクラップ感たっぷり、廃車ゾーンに片足突っ込んでるやないかーい!

あふろ御大、田中希美男センセが撮るみたいな雰囲気ある旧車スナップでおなしゃすm(_ _)m


書込番号:22254607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 05:45(1年以上前)

>ギム・ヨナさん

いいっすねえ♪

僕的にはSP310とか初代シルビアはリアルには印象無い車達だけども…
二代目シルビアはいつも止めてある家があって良く見てた(笑)
すでにS12の時代だったと思うけども

書込番号:22254698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 05:46(1年以上前)

>田中希美男センセが撮るみたいな雰囲気ある旧車スナップでおなしゃすm(_ _)m

つまらないから、やりたくないっす(´・ω・`)

書込番号:22254701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 05:57(1年以上前)

とりあえずスカイラインで嫌いなのはどれかと言えば…
定番だけどもR31とR33かなあ

どちらもR30、32が走りにふって居住性が良くなかった反動で
大きく重くなり、スポーツ性能が劣化して不評だったモデル…

ジャパン以降6気筒モデルは最後までスポーツにふるか居住性にふるかで交互にキャラが入れ替わっていた

居住性重視 C210、R31、R33
スポーツ重視 R30、R32、R34

そして居住性を重視したやつは全て不人気(´・ω・`)

販売の意見に翻弄されてたのでしょうね…

書込番号:22254713

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/15 07:29(1年以上前)

あふろべなてぃさん

スカイラインは ローレルの兄弟車だったから

どうしても ローレルの要素が 絡んできますよね

FJ20E/ET エンジンなんか

頑丈なタクシー用エンジンを 4VALUE DOHC エンジンに 変更して 載せましたが

かなり重いFJ20を けっこう ボンネットの前の方に 載せたので

4気筒エンジンなのに フロント重すぎ

R30 スカイラインで 一番良く 販売されたのは

Z18S/E、Z20S/E 4気筒エンジンの 「TI」

TI に 円形テールランプを 換装した

見た目 GT が 多かったです。

書込番号:22254831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/15 17:36(1年以上前)

つうか、皮肉な事にビジネス的なスカイラインの全盛期って、2代目GTRの終わりから3代目Rの始まりまでなんだよなあ。
「いつか、GTRが復活する筈!」「伝説の〜.」
って言ってた頃が売り上げ、人気共に一番有った。
そういえば、「GTRが復活すると、不景気になる」
つう都市伝説も有ったな。

>さぞ綺麗な旧車photoかと思いきや…
スクラップ感たっぷり、廃車ゾーンに片足突っ込んでるやないかーい!

失礼な!あふろ先生は、中平卓馬を目指してるんです!


書込番号:22255745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 18:50(1年以上前)

>J79-GEさん

だけどさあ
OHVエンジンをベースにDOHC作るって改造っぽくて面白いよね♪

頑丈で重かったならそれを逆手にとってチューンのベースになれば面白かったけども
そっちには盛り上がらなかったのが残念といったところか(笑)

5年間しか生産してないから生産数も少ないのでしょう(´・ω・`)

書込番号:22255902

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/15 19:07(1年以上前)


RSターボ は 大型タービンに交換した

チューンドカー は 多かったですが

ノーマル は 配管の長い インタークーラー付きより

配管の短い インタークーラー無しのRSターボの方が

速かったとか。

書込番号:22255938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 19:18(1年以上前)

>横道坊主さん

まあねえ
R32も話題にはなったとはいえ、80年代終わりに出てるから
セダンが衰退し始めたタイミングだったのが不幸かな
意外なことにR31よりも売れてないからね(´・ω・`)

80年代末ってレガシー、パジェロがヒットしだして
荷物が積めることが一般人に重視されだした時代なんだよね…

そしてワゴンR、オデッセイのヒットでセダンが駆逐された

書込番号:22255961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/11/15 19:19(1年以上前)

>J79-GEさん

L型みたいにボアアップが流行れば面白かったかもね♪

書込番号:22255963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/17 00:25(1年以上前)

懐かしいなー!(^^)!
自分は中古で買った910ブルSSSターボが最初の車でした。
最後のFRブルーバードで名車でした。
ターボのヒューンヒューンという音がカッコよかった!
昔は日産党で、潮でサビサビのチェリーバネットは仲間で海行く用に、サーフラインのセドリックワゴンも同じく。
社会人になってガンメタのZ32のMTとシルバーのATを乗り継ぎました!

昔は写真が趣味では無かったので、全然残ってません(>_<)
ざっと探してみた昔の残念な写真張っときます
Z31のパトカーはおまけです(笑)


書込番号:22258828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング