


解像度を保ったままJpgの画質を下げられるアプリはありませんか? PS使ってると加工後の保存の度に出てきますよね。ああいうのを探しています。
カテ違いお許しください。
書込番号:22308993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alinoneさん
こんにちは。
すみません、私自身は使っていないのですが
Googleが出しているの「Snapseed」は
「JPG 圧縮率を自由に設定できる他、書き出し時に可逆圧縮
(PNG)で保存することもできます。」
とのことのようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/11973175/
試してみてもいいかもしれませんね。
書込番号:22311095
0点

ありがとうございます。
でも、やり方がまだわからない。。
書込番号:22320479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alinoneさん
こんにちは。
オススメしてみた手前もあるので私も試してみました。
iOS版ですが、画面右上の設定ダイアログを開き項目を下にスクロールすると
(スクロールすることが分かりにくい)、「形式と画質」という設定項目がありました。(写真1)
ここを開くとファイル形式が「JPG」か「PNG」が選べ
画質はJPGのときに「100%」、「90%」、「80%」から選べるようです。(写真2)
そうすることで、コピーやエクスポートをするときの圧縮率が設定できるようです。
「50%」くらいまであるといいですね。これでは宣伝文句の
「JPG 圧縮率を自由に設定できる」は若干誇張気味なような
(^^;
書込番号:22320705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/09/29 0:13:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 1:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/29 6:37:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





