


電動スクーターが欲しくてYouTubeで検索していたら、 XEAMのnotteV2が気になりました
最高速が43キロ、航続距離も60キロなら普段の足には十分と思い
後は何処で買えるかを検索したら
まずはAmazonで車体専用ヘルメット(ゴーグル有り)、保証がメーカー保証+1年(合計2年)で、自宅まで配送で¥ 167,400でした
もっと詳しく知りたくてXEAMでHPでは早春キャンペーンをやってました
本体価格より2万引きの 138,000(税抜き)
オプション3点プレゼントを発見しました
Amazonの自宅まで配送もいいですが
私の使用目的では2年間で1万キロはないです
そんなわけでXEAMから直接買うことにしました
スクーターの受け取りは取扱店まで行くことになりますが
安く買えるので我慢します
内訳は
XEAM EVバイク「notte(ノッテ) V2」ロイヤルブルー(2018年発売モデル)(XM-BIK01V2RBL)
価格 138,000(円) × 1(個) = 138,000(円)
【予約特典】ヘルメット/ロイヤルブルー(ゴーグル有りモデル)(XM-HMG58RBL)
価格 0(円) × 1(個) = 0(円) 6980円(税抜き)
【予約特典】防犯ワイヤー錠(XM-KEY)
価格 0(円) × 1(個) = 0(円) 1080円(税抜き)
【予約特典】XEAM純正防滴車体カバー(XM-COVER)
価格 0(円) × 1(個) = 0(円) 3180円(税抜き)
小計 138,000 円
消費税 11,040 円
送料 9,720 円
合計金額 158,760 円
オプションで11240円【税抜き】プレゼント
陸送費が9720円かかりますが
Amazonより8640円安いのは助かりました
本日クレジット決済をしましたので
後は納期を待つばかりです
ちなみに色は目立つロイヤルブルーにしました
書込番号:22476571
6点

昨日、電動バイクが通りましたが音が静かすぎて、周りに気づかれず危ないですね。
なにか音がしないと事故になると感じました。
どうぞ、安全運転で気を付けて下さい。
書込番号:22477574
4点

>☆ゴン隊長☆さん
確かにEVバイク、EV自動車はモーターで走行しますから
音は皆無です、歩行者の後方からくると気が付かいことは多々あると思います
スピードを緩めて走行します
個人的にはEVバイクの音、無臭なのが気に入ってます
書込番号:22477996
4点

ガソリン臭がしないバイクだと、車に積んで出掛けるのが楽しそう(^o^)
書込番号:22478238
6点

>シグMAXさん
環境を考えるとこれからはEVバイクの時代になりそうです
車に搭載するにはnotteV2は64キロありますから、大変だと思います
折り畳めるEVバイクなら20キロ以下もありますか、折り畳めるタイプを選んだほうが良いかも
残念なのが国内メーカーにEVバイクに力を入れていないのが残念ですが
新興メーカーがこれから出てきそうな予感はしますね
書込番号:22478547
2点

本日キャンペーンのプレゼント商品が届きました
ヘルメット/ロイヤルブルー(ゴーグル有りモデル)、防犯ワイヤー錠
XEAM純正防滴車体カバー
本体は予定では22日に届く予定なので
明日にでも市役所に行ってナンバー登録してきます
書込番号:22483021
3点

22日に取次店に納車されたので
市役所で原付きのナンバー登録をして
本日電車とバスを利用して引き取って来ました
電車に乗ったのは30年ぶりでした
自宅までとコンビニで自賠責保険の手続などで
30キロほど走行してみました
アクセルの開閉に慣れるまで時間がかかりましたが
後は問題なく慣れました
最高速は平坦か下り坂じゃないと無理です
走行音がほとんどしないのでスピード感覚が分かりづらいかな
5年は最低今のバッテリーで乗れそうなので
自賠責保険は5年の16999円で手続きしました
書込番号:22488019
4点

>Tomo蔵。さん
こんにちわ。、カッコイイですね。
これ、全部Amazonで買えちゃうんですか?
何んかスゴい世の中ですねえ。
イカリングがイカしてますね (^-^;
書込番号:22488145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>でんすけ_856さん
Amazonでも買えますが
167,000円から199,800円に値上げされてますね
私は直接、XEAM(ジーム)から買いました
クレジットカード決済もできます。
https://www.xeam.jp/campaign201902.php
デザインも洒落てますから、色も目立つので目を引くと思います
最新のセキュリティー装備されていますから、盗難にも万全ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=hAZvTEPG-lg
書込番号:22488461
2点

>Tomo蔵。さん
あ、良く見てみたら、XEAMから直接買うって
書かれてましたね. .アハハ (^-^;
カラーも豊富で、街乗りが楽しそうですね。いいな。
書込番号:22488727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でんすけ_856さん
2019モデルが出そうなので
そのためのキャンペーンだとは思います
ただ原付きの仕様を考えると
改良するとしたらバッテリーの重量軽減ぐらいでしょうか
原付の場合はバッテリーの定格出力600Wですから
これ以上大きいバッテリーを搭載すると
車両区分 第二種原動機付自転車
になります1.4KW 、走行距離120キロの
上位の「M+」(エムプラス)が3月にでます
●フル充電するのに初回は24時間ほどかかりました
リチウム電池の定格は48Vですが
フル充電すると53Vでした
取り扱い説明書には40Vになると走行不能になるようです
44Vで速度は30キロしか出ないようなので
35キロを切ったら充電の予定です
リチウム電池は寒くなると出力低下しますが
これから暖かくなると普段の性能を発揮するでしょう
最高速度は平坦から下り坂しか出ませんが
私の住んでいる所は坂が多いので
坂道で30キロ出ればいいと思います
書込番号:22493076
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動バイク・電動スクーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/15 11:18:32 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/26 18:40:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 9:34:26 |
![]() ![]() |
10 | 2023/12/28 17:08:58 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/14 7:12:29 |
![]() ![]() |
19 | 2022/08/11 15:01:07 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/08 22:59:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/19 7:13:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/13 16:28:51 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/06 13:30:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)