カメラ初心者です。
nikon new fm2の購入を検討している者です。
レンズは何ミリにするべきなのか、また、どれがおすすめなのか教えてください!
書込番号:22538546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何を撮るかで必要な焦点距離は変わってきます。
で何をどうとるかは撮影者が決めることであって・・・
ズームが良いのか
単焦点を望んでいるかでも・・・
とりあえず単焦点なら50mm前後のものかな・・・
このカメラに付けられるレンズの互換性は承知していますか?
書込番号:22538587
1点
古いタイプのAFレンズですが、現行品であれば、これでしょうかね。
Ai AF Nikkor 35mm f/2D
https://kakaku.com/item/10503510241/
あとは50mmか。
Ai Nikkor 50mm f/1.4S(MF専用です)
https://kakaku.com/item/10503510284/
わたしとしては汎用性で35mmをお勧めしたいですが。
書込番号:22538594
1点
まず50mmのマニュアルフォーカスのレンズを買いましょう。新品でも中古でも良いです。
それを使ってみてもっと広い範囲を撮りたいならば広角レンズと呼ばれる28mmか35mmを買いましょう。逆にもっと大きく撮りたいと思えば135mmか200mmのレンズです。ただし50mm(35mmも?)以外は新品は基本的にありません。
マニュアルフォーカスレンズ(新品)
AI Nikkor 20mm f/2.8S
希望小売価格:\110,700
(税抜 \102,500)
AI Nikkor 24mm f/2.8S
希望小売価格:\75,600
(税抜 \70,000)
AI Nikkor 50mm f/1.2S
希望小売価格:\81,000
(税抜 \75,000)
AI Nikkor 50mm f/1.4S
希望小売価格:\59,400
(税抜 \55,000)
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
希望小売価格:\62,100
(税抜 \57,500)
書込番号:22538607
0点
中野山さん
28mmか35mmあたりが良いと思います。
Ai Nikkor 28mm f/2.8S
https://kakaku.com/item/10503510279/
Ai Nikkor 35mm F2S
https://kakaku.com/item/10503510281/
書込番号:22538616
1点
フィルムカメラですよね?
フィルムは粒状性を考慮したら最高感度でもISO400になってしまうでしょうから、
室内撮りはレンズの明るさと遅めのシャッター速度で補う事になってしまいますね。
さて、明るいレンズとなると価格的には単焦点レンズが挙げられます。
スマホの換算f=24~28mmになれていたら、
「古典的な換算f=50mmが標準」論が当てはまりません。
・スマホ相当のf=24~28mmにする
・50mmとの間のf=35mmにする(かつての単焦点コンパクトカメラでは、35~38mmが大多数の実績あり)
・いずれの場合でもF1.8~2.8の明るいレンズにする
・焦点距離の選択に迷ったら、ISO400常用で28~70mmのズームレンズでもいいでしょう。
しかし、F2.8の大口径レンズは大きくて重いので、F3.5~5.6ぐらいのレンズを買う可能性が高くなり、その際は常用フィルムはISO400のほうが大失敗は減るかと。
対応レンズも古いものばかりになっていますので、カビに注意してください(^^;
あと、フィルムですが、よくわからないうちはネガフィルムを、露出がよく解ってきて必要があればポジ(リバーサル)を検討してみてください。
※ポジは露出オーバーでは使い物にならない結果が待っていますので、勝算無しの利用はおすすめしません。
また、同時プリントではベストになりませんので、「焼き直し(または焼き増し)」の質のよい写真店を探す必要がありますが、絶滅危惧種状態になっておりますので注意が必要です。
※全部手焼きとか高額になるので、一旦は同時プリントで焼き直し・焼き増しで質を求めましょう(^^;
書込番号:22538729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメラ初心者です。
ってこのカメラですか?マジすか?
どこかのブログには入門者向けみたいなこと書いてあるけど、
今時の初心者にフィルムカメラってどうなんですかね?
別にダメでは無いですけど、これを買おうと思う時点で、初心者じゃ無い気がするんですけど?
書込番号:22538771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔はフィルムしか無かったけれど、現代に至っては でぶねこ☆さんに同意です(^^;
※露出チェックに、ISO感度固定のデジカメを使うという事も出来るので、昔に比べたら失敗確率は減りますが、本末転倒ぎみ(^^;
あと、手ぶれ補正の「加護」無しにどれだけ耐うるか?
(このカメラで手ぶれ補正対応レンズの有無は確認していません(^^;)
なお、先程は常用に広角レンズを勧めましたが、スマホと補完関係ということで、中望遠や望遠レンズを選択する事もできるかも?
(望遠では手ぶれ補正の加護無しに泣くかも?)
書込番号:22538809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>中野山さん
標準レンズ 50mm
スナップ用 35mm
ポートレート用 85mm
を中心に考えられ、必要に応じて望遠レンズ、広角レンズを追加していってください。
書込番号:22538942
0点
中野山さん こんばんは
広角系が好きでしたら Aiニッコール24oF2.8か 28oF2.8
標準系が好きでしたら Aiニッコール 50oF1.4が良いと思います。
でも マクロ撮影がしたいのでしたら マイクロニッコール55oF2.8も良いレンズだと思いますよ。
書込番号:22539057
0点
Ai Nikkor 35mm F2Sは歪曲の大きなレンズでしたね。-3%を超えるんじゃないかという勢いでした。デジタルなら補正は簡単ですが、フィルムにはいまさらこれを使う?という感じがします。全部が全部とは思いませんが、オールドな広角レンズは注意が必要です。
書込番号:22539875
0点
最近、一部の若者たちの間ではフィルムカメラが流行っているようですね。
デジカメに比べ古くて不便なシステムも、古臭さを通り越して逆に新鮮に映るようです。
デジカメやスマフォの常に安定した写りの良さとは違った、
プリントして初めて目にした時の思っていたのとは違う意外性に魅力を感じている節もあります。
返ってカラーバランスの崩れた写真を面白いと評価することもあるようです。
地元の中古カメラとフィルムを扱うカメラ屋さんでは、SNSで噂が広まり、
そう言う若者にとってのちょっとした聖地になっていて、連日賑わっています。
スレ主さんがどういった経緯でNikon NewFM2を手に入れようと思ったのかは分かりませんが、
初めて手にするカメラがフィルムでもぜんぜんOKだとは思いますよ。
問題になるとすれば、フィルム代や現像代などのコスト面。結構かかります。
ここだけ納得しているなら良いと思います。
さて件のレンズですが、個人的には標準と呼ばれる50mm至上主義なのですが、
50mmは画角が狭いと感じる人も多くいるようですので、最初のレンズは35mmが勧め易いかな。
f値は明るいにこしたことはないですが、中古で選ぶことになるのでしょうから、
その時の出会いと価格により判断するしかないでしょう。
かなり雑駁なお答えになりましたが、一助にでもなれば幸いです。
書込番号:22540124
0点
中野山さん
過去スレッドも参考にされると良いと思います。
『FM2、FE2、FG等に合うレンズ・・・』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16964023/#tab
書込番号:22551552
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/11 6:22:53 | |
| 0 | 2025/11/01 10:54:18 | |
| 0 | 2025/10/04 15:52:44 | |
| 18 | 2025/09/30 7:33:35 | |
| 6 | 2025/09/04 15:44:08 | |
| 2 | 2025/08/30 14:57:23 | |
| 6 | 2025/08/15 22:34:55 | |
| 12 | 2025/08/10 15:12:27 | |
| 2 | 2025/07/26 11:24:06 | |
| 1 | 2025/07/16 9:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






